宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのブログ詳細

宿番号:315164

海に面した広大な敷地には滞在スタイルに合わせた様々な棟をご用意

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • お星さまと共に歴史を刻んだ“星降る石垣島の星文化”

    更新 : 2012/8/15 10:30


    星まつりを目の前に
    毎日満天の星空のもと
    手を伸ばせば届きそうなほど近いお星さまに夢中な私。
    昨日に続き本日もお星さまのお話をさせてください。

    星とは切っても切り離せない石垣島には
    天文台やVERA石垣観測局のほかに
    1600年ほど前から“星見石”が今でも残ります。

    暦が八重山に伝わる前…。
    当時はこの石を使って星の動きを観察し
    時間や農作業の時期を確認していたのだとか。

    ただ、
    今となっては星見石を実際に使ったという人が存在せず
    星見の様子は人々の言い伝えや古文書、
    古謡の中に残るものとなっているようです。

    なんでも
    八重山で見られる星のうち、
    農耕と関わる星座の多くは東、北東から上がると言われ
    星見石は琉球石灰岩で各村のその方角が見渡せる
    丘や井戸の側などに立てられたようです。
    一定の距離をおいて人が座り、
    目、石、星とを結んで観測したらしいのですが・・・。

    ん?

    ん〜。

    ・・・。

    現在は石垣市の新川と登野城の2か所にございます。
    星見方法をご存知の方はこっそり教えてくださいませ。
    やっぱり神秘的なお星さまとの星文化は魅力いっぱい。


    今宵も満天の星空にほけーっと癒されます。
    南の空に輝く南の群れ星“はいむるぶし”。

    (担当:anna)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。