宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのブログ詳細

宿番号:315164

海に面した広大な敷地には滞在スタイルに合わせた様々な棟をご用意

ハイクラス

石垣空港より車で約20分、離島桟橋まで車で約10分、マエサトビーチはホテル目の前

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 難易度MAX?沖縄の<しまくとぅば>

    更新 : 2012/11/2 14:49

    朝晩すごしやすくなってきましたね♪
    皆様お住まいの地域はいかがでしょうか?

    さて本日のブログは ”沖縄方言 ” について。

    沖縄にいらっしゃった事がなくても。
    沖縄出身の友達との会話。
    あるいはテレビや映画等々で、聞いた事がある!
    という方もいらっしゃるのでは。

    ワタクシも沖縄生まれの沖縄育ちですが。
    本州で大学生活を始めた頃、コトバにとまどった事が。
    普段、意識せず使っているだけに・・・(^−^;)

    さて、そんな沖縄方言は実に多種多様。

    沖縄本島でもエリアによって違いがあるのですが。
    八重山や宮古まで含めると、更に複雑化します。

    全く分からない と言っても過言ではありません。
    単語そのものが全く違うのですから。

    そうですね・・・。
    例えば沖縄の観光資源でもある「海」。

    沖縄本島では、そのまま「うみ」と言う事
    八重山の場合はどうでしょう?

    石垣市石垣:トゥモーリ
    石垣市白保:イナガ
    与那国島:ウンナガ
    宮古島だと イム になるそうな。

    ちゃーやみせーが?(いかがですか?)
    くれーむちかさっさー!(これは難しいですよね!)


    (担当:M)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。