宿番号:315164
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお知らせ・ブログ
沖縄では、年越しそばはモチロン・・・?
更新 : 2012/12/6 17:16
皆様こんにちは。
蕎麦粉を一切使わないのに。
そばの名称を冠する<沖縄そば>ですが。
名前だけでなく、実に”深い”県民食でもあります。
例えば、写真はとあるお弁当屋さんの看板。
弁当屋さんなのに、こんなに種類が!(笑)。
トッピングの具=名前 が基本的ですかね。
写真イチバン右のそば=麺+スープ。
三枚肉=豚肉
中味=モツ
天ぷら=沖縄てんぷら(恐らく野菜)
ポーク=加工品であるポーク缶詰
かまぼこ=沖縄風かまぼこ
最後のソーキは骨付き豚バラ肉の事ですね。
他にも
てびち(とんそく)
ゆし豆腐(固まる前の豆腐)
アーサ(ひとえ草、海藻の事)
などがあります。
スープはカツオ風味や塩などのあっさり系。
豚、鶏などのこってり系。
変わったところだと、カレーやみそ、キムチなんかも。
正直、店によって違う と覚えても良いかもしれません。
一度食べてみてイマイチ・・と思わずに!
ぜひ、あちこちで試してみてください♪
私の友人にも、一度食べたそばが口にあわなかったらしく。
その後、ずっと食べた事が無いという人が居ました。
ところが違う店で食べたらすっかり虜になってしまい。
今では、あれこれコウシャクを垂れるくらいのそば好きです。
(担当:M)
関連する周辺観光情報