宿番号:315212
アパホテル〈丸亀駅前大通〉のお知らせ・ブログ
そうだΣ(゚Д゚)! お遍路に行こう♪ 31番 竹林寺
更新 : 2015/8/10 5:13
四国遍路に興味がない方でも知っている、高知県の一大観光名所の一つですね。
昔から「こうち(河内?川内?)」と呼ばれていたこの地域を、「高知」という漢字に改めさせたのが、このお寺のお坊さんとの事。
度々、水害に見舞われていた現在の高知市内ですが、地名を改めて以降は水害が起こらなくなったそうです。
曰く、この土地は、文殊菩薩さんという“高い知恵”を持った仏様に守られた土地であるので、
地名を改める事で、水害に立ち向かう知恵をあやかりましょう。
…みたいなノリで改名したみたいですね。
そんな訳で、31番札所『竹林寺(ちくりんじ)』さんのご本尊は「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」さんです。
去年(2014年)に50年振りの本尊ご開帳イベントがあり、大賑わいだったそうです。
境内は色鮮やかな五重塔があったり、
高知3大名園の1つ「竹林寺庭園」があったり、
境内でしか買えない銘菓「竹林寺羊かん」があったり、
お寺の隣が大きな植物園だったり、と
観光に、お土産に、全く不自由しません。
是非、一度お越しください。
…続く!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン