宿番号:315222
≪太安万侶の墓≫古事記編纂〜ゆかりの地〜
更新 : 2012/4/7 23:16
古事記を編纂するにあたってとっても大きな役割を果たした人物 「太安万侶」
実はこの人物…古事記編纂に欠かせない存在として名前が挙がっていたのですが、実在しないのではないかと言われていた人物でもあるんです!
ところが!。。。1979年に田原の里(奈良市此瀬町)の茶畑の中から墓誌が発見され【実在の人物】と認められたとのこと。
古事記編纂から1300年経つわけですが太安万侶の実在が認められて二十数年。。。文献にしか記されていない「物」や「人」や「場所」を実証することってなが〜〜〜い時がかかるもんですね。有力候補は数多くあれど、未だ実証されていない「邪馬台国」「卑弥呼の墓」なんていつになったら。。。ってことでしょうか(@_@;)
※太安万侶のお墓は写真の上部大きく茂った木の横にあります。
登ると結構息切れ(-_-;)でも茶畑に囲まれたお墓から見下ろす風景は絶景です(^^)v
関連する宿泊プラン