宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > 天然温泉 天平の湯 奈良ロイヤルホテルのブログ詳細

宿番号:315222

ご宿泊者全員に源泉の天然温泉&フィンランドサウナ利用券付き♪

天平の湯温泉
近鉄新大宮駅北口より大阪方向へ徒歩約10分

天然温泉 天平の湯 奈良ロイヤルホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 第65回正倉院展〜正倉院古鑰 〜

    更新 : 2013/10/18 14:05

    今年出陳の正倉院御宝物のご紹介〜Part5〜

    南倉166 
    正倉院古鑰 [しょうそういんのこやく]
    (正倉院正倉の錠と鍵) 1口
    長54.5cm 匙の長39.0cm

    鑰(やく)とは錠、鍵のこと。本品は鉄製で、大型の鏁(さ)と匙(ひ)からなる海老錠(えびじょう)であるが、鏁と匙とでは年代が異なっている。
    鏁は刻銘より元禄6年(1693)に南倉所用のものとして調進されたことがわかる。刻銘にある元禄6年8月7日は正倉院宝庫の修理とこれに併せて行われた開封・点検の最終日で、閉封に当たり新たに錠が新調されたのであろう。
    匙は刻銘に記された人物名から天保4〜7年(1833〜36)に行われた開封に併せて作られたものと思われ、宝庫の錠・鍵が古式を踏襲しながら作り替えられてきたことが理解される。なお、刻銘には鏁に「東向北町」「手貝」、匙に「今在家町」という正倉院近在の鍛冶(かじ)の名が現れており、地元の職人によって製作されたことがわかる。
    〜〜〜御宝物の説明は奈良国立爆物館HPより〜〜〜

    【第65回正倉院展】開催日程
    平成25年10月26日(土)〜11月11日(月)
    午前9時〜午後6時
    ※金曜日、土曜日、日曜日、祝日は午後7時まで
    入館は閉館の30分前まで

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。