宿・ホテル予約 >  山梨県 >  下部・身延・早川 >  下部・身延・早川 >  下部ホテル > 

クチコミ・評価(42/42)

宿番号:315267

下部温泉郷下部ホテル 三種の源泉・十二の湯舟をご堪能ください

下部温泉
電車:JR身延線下部温泉駅より徒歩1分/車:中部横断道下部温泉早川IC5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

下部ホテルのクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

女性/50代

のりぶーさん

時期
2006年8月宿泊
プラン
大きくなったお風呂でのんびり 夕食は”中華料理”
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

のりぶーさんの下部ホテルのクチコミ 2006/08/05

こちらの都合で夕食をキャンセルさせていただくことになってしまいましたが、快く対応していただきました。次回は是非夕食をいただきたいです。温泉も入れ替えがあったので、すべてのお湯に入ることができ、大満足です!天然水のサービスも嬉しかったです。館内のあちこちに活けてあるお花やエレベーターの中の椅子など気配りが感じられます。何より、スタッフの方の笑顔は本当にほっとしました。この雰囲気を、どうかこれからも変わることなく続けてください。

女性/40代

そらさん

時期
2006年7月宿泊
プラン
《湯風水彩》 開湯1200年の湯でしっとり和室ステイ
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

そらさんの下部ホテルのクチコミ

7/16両親と私たち夫婦の4人、2部屋で宿泊させていただきました。宿の中では廊下で会う従業員の方皆さんが挨拶してくださり、とても気持ち良かったです。夕食もとても美味しくいただきました。特に、牛肉の朴葉焼きは自分の好きな焼き加減で頂くことが出来、美味しかったです。あと、おてんぷらもその場で揚げた物をいただいたり、岩魚の塩焼きも焼きたてを持ってきていただきました。皮膚が弱い父のためにと、下部温泉を選びましたが、とてもよいお宿で、また来たいと思います。

女性/30代

ぺこさん

時期
2006年6月宿泊
プラン
温泉でのんびり 夕食は”中華料理”
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)

ぺこさんの下部ホテルのクチコミ

せせらぎの湯は良かったですけど、美人の湯はいまいちでした。改装中だったからですかね。

下部ホテルからの返信

ペコ様
ご利用ありがとうございました。お風呂の件、誠に申し訳ございません。8月1日工事も終わり新しくほたるの湯がオープンします。また、食事処も生まれ変わります。もう一度ご来館いただき、新下部ホテルを感じてください。

返信日:2006/7/1

男性/50代

deputyさん

時期
2006年5月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)

deputyさんの下部ホテルのクチコミ

JRの駅から近いのがなんといっても魅力。料理もうまい。但し、魚は川魚が主流のようで好き嫌いは有りますね。従業員の愛想も良くて、俳優が湯治に来ていたようですが肯けます。

男性/20代

ともさん

時期
2006年4月宿泊
プラン
平日限定24時間くつろぐプラン
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)

ともさんの下部ホテルのクチコミ

今回の利用は、静かなところがよかったので、最適でした。私はこの春に手術をしたばかりで、体も思うように動かせず、体調も芳しくなかったのですが、湯治で有名なこの温泉に浸かり、すっかり気分も体調も良くなり、良い休養になりました。仲居さんも感じがよく、また、ホテルの催しで「信玄出陣ショー」というのがあり、信玄が好きな私は、見入ることが出来、とても楽しいひと時を過ごしました。是非また御世話になろうと思っています。

男性/30代

政さん

時期
2006年5月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

政さんの下部ホテルのクチコミ

5月に家族3人で1泊宿泊しました。クチコミ通りの良い旅館でした。こんなに心身ともにくつろげたのは久々です。部屋は広いし、食事は食べきれないほど、従業員さんは一人一人とても親切で、温泉は期待通り最高でした。太鼓ショーや餅つきは子供もはしゃいでいました。夜は小腹が減ったので、どうしようとおもっていましたが、居酒屋があり、またこれがいい感じでした。ちょっと残念だったのが、時間の関係上、温泉3つは入れなかったことだけです。2つ入れただけで満足ですが、もう一つ入りたかったな〜てな感じです。でも、是非また来たいと思いました。有難うございました。

下部ホテルからの返信

政様
心身共におくつろぎ頂き、お子様にもお楽しみ頂けましたこと、私共も大変嬉しく存じます。スタッフ一同ソフト面の向上に一層の努力を致しますので今後共ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。また、この夏に向け一部リニューアル計画があり、お風呂など今以上に充実させ、お客様にご満足頂ける施設を用意いたします。またのお越しを心よりお待ちしております。ありがとうございました。

返信日:2006/5/9

男性/50代

花子の鼻さん

時期
2006年4月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)

花子の鼻さんの下部ホテルのクチコミ

4月15日に1泊で宿泊しました。4/8が27回目の結婚記念日で、この投稿の欄を読んで良かったので、下部ホテルに決めました。本当にお部屋もお風呂も食事もすべて、満点でした。従業員の皆様の応対もよかったし、太鼓のショーもすばらしかったです。今度は蛍のころに母を連れて行きたいと思います。良い思い出をありがとうございました。

下部ホテルからの返信

花子の鼻様
あらためまして、ご結婚27周年おめでとうございます。思い出づくりのお役にたてました事、光栄に存じております。記念すべきご旅行に下部ホテルをお選び頂きありがとうございました。6月には下部の源氏蛍もとても綺麗です。ホテルからの送迎バスも用意しておりますのでぜひ、お越し下さい。ありがとうございました。

返信日:2006/4/22

女性/30代

ゆきさん

時期
2006年4月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

ゆきさんの下部ホテルのクチコミ

4月初めに家族で利用させていただきました。お部屋もお風呂もきれいになっており気持ちよく過ごせました。欲を言えば露天風呂がもう少し広かったらと思いますが、お湯は2つの泉質で熱くなかったのでゆっくり楽しめました。食事も食べきれないほどの量で驚きましたが、温かいものをタイミングよく出して頂き、どれもとても美味しかったです。特に特製のりんご味噌?(だったでしょうか?)がお肉などとあい、よかったです。帰りに売店で「種無し干し梅」を購入したのですが家族に大変好評でした。

下部ホテルからの返信

ゆき様
ご家族お揃いでのご利用ありがとうございました。「りんご味噌」「種なし干し梅」が特に気に入って頂いたご様子、私共も嬉しく存じます。ご教示頂きました露天風呂につきましては近い将来、更にご満足頂ける形に成りますのでご期待下さい。又のお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2006/4/22

男性/40代

すっさん

時期
2006年2月宿泊
プラン
『夕食はお部屋で』湯風水彩 和室10畳湯っくり朝夕付
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

すっさんの下部ホテルのクチコミ

大きなお風呂と、部屋でのお食事に満足しました。

下部ホテルからの返信

すっさん
ご利用ありがとうございました。名湯百泉にも選ばれた自慢のお風呂を満喫いただけたご様子私共も嬉しく思います。またのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2006/4/13

女性/50代

nekoさん

時期
2006年3月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)

nekoさんの下部ホテルのクチコミ

駅からとても近いことにびっくりしました。雨も降って、7時という遅い時間に着いたけれど、駅に近いため楽でした。お風呂が3つあって楽しめました。それにお食事もおいしかった。身延山に行くには便利でした。

下部ホテルからの返信

neko様
この度はご利用ありがとうございます。6月には下部の源氏蛍もすごく綺麗です。ホテルからもマイクロバスでご覧になれる場所へ送迎いたします。またのご来館を心よりお待ちしております。

返信日:2006/4/11

女性/20代

ふうさん

時期
2006年3月宿泊
プラン
《湯風水彩》 開湯1200年の湯でしっとり和室ステイ
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ふうさんの下部ホテルのクチコミ

クチコミの評判が良かったので、予約しました*館内はどこも掃除が行き届いていて、気持ちよく過ごせました。従業員の方も皆さん親切でした。何と言ってもお食事が最高でした!味は薄味で、湯葉など体にいい素材が満喫できるメニューでした。朝ご飯はバイキングで、丁寧な優しい味でした。両親も子供もとっても喜んでいました。温泉はいろいろなタイプの湯が楽しめ、肌もつるつるになりましたよ。また何としてでも行きたい!そんな素敵な旅館でした。

下部ホテルからの返信

ふう様
この度はじゃらんnetご利用にてご宿泊を賜り厚く御礼申し上げます。早速、クチコミにご投稿頂き有難うございます。ふう様のご感想を励みとさせて頂き、社員一同サービスの向上に一層努力を致します。また、お料理についてもお褒めの言葉を頂き光栄に存じます。又のご来館を心よりお待ち申し上げます。また、今年も6月上旬よりホタル鑑賞バスの運行を計画致しております。下部の源氏蛍をぜひご鑑賞下さい。きっと満足して頂けると思います。

返信日:2006/4/2

女性/30代

あつこさん

時期
2006年2月宿泊
プラン
月に1度のお得デー 2月25日土曜日
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

あつこさんの下部ホテルのクチコミ

建物は年代を感じさせる風情でしたが、きちんと清掃されていて、嫌な感じは受けませんでした。団体さんと同日の宿泊になりましたが、係の方にはとても細やかにお心遣い頂いて楽しい旅となりました。ややぬるめで柔らかい泉質も個人的に大満足でした。

男性/30代

ぶっぽうそうさん

時期
2006年1月宿泊
プラン
《湯風水彩》 開湯1200年の湯でしっとり和室ステイ
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)

ぶっぽうそうさんの下部ホテルのクチコミ

とても大きなホテルで、館内設備やイベントも充実しており、またお部屋も広くゆっくりと過ごす事が出来ました。今回初めての下部温泉でしたが、大きなお風呂や露天風呂で温泉を十分堪能致しました。また、飲泉できるのも良かったです。大浴場は3つあり、時間交替制でどのお風呂にも入ることができるようになっていましたが、入浴可能時間よりも大分前から清掃に入ってしまって、結局一つ入りそびれてしまったのは非常に残念でした。食事は夕食、朝食とも充実しておりおいしく頂きました。朝食のバイキングは種類が大変豊富で、朝からお腹一杯になってしまいました。機会があれば是非また利用したいと思います。

下部ホテルからの返信

ぶっぽうそう様
ご来館賜り厚くお礼申し上げます。早速、ご投稿を頂きありがとうございます。御教示頂きました大浴場清掃の件につきましては、早速改善をさせて頂きます。今後共、ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

返信日:2006/1/25

男性/50代

kawaさんさん

時期
2005年12月宿泊
プラン
『夕食はお部屋で』湯風水彩 和室10畳湯っくり朝夕付
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)

kawaさんさんの下部ホテルのクチコミ

正月に家族で利用しました。温泉・食事・従業員の応対・サービス、どれも◎◎の宿です。/下部温泉駅前で、電車が時々思い出したように通過します。身延山参りのバスツアーの昼食場所にもなっているようです。温泉は泉質の違う湯があり、ゆったりできます。私には露天風呂の温度がもう少し高い方が……。/夕食は工夫されたメニューが盛りだくさん。食べ切れませんでした。(ゴメン)/バイキングの朝食には、雑煮やおせち、お屠蘇も。食後はロビーでお琴演奏と抹茶サービスがグー。夜は、ロビーで従業員の皆さんの和太鼓(年中無休とか)・餅つき(これはお正月企画のようです)等々、宿泊客も加わって盛り上がりました。/年末年始のお得意さんも多いようです。ホテル形式ですが、温泉旅館の感じが味わえました。82歳の母からは「エレベータ内に置かれていた丸い椅子〜短い時間でも座れると楽で、ありがたいわね。」と書いておいて、とのことでした。

下部ホテルからの返信

kawaさん
年末年始には滞在を賜りありがとう存じます。ご投稿を拝見しご宿泊中お楽しみ頂けたご様子が伺え私共も大変嬉しく存じております。今後とも社員一同サービスの向上に一層の努力精進を致す所存でございます。お客様に下部ホテルに宿泊して良かった、のんびり出来たと思われるようがんばっていきたいとおもいますので今後共お引き立ての程お願い申し上げます。kawaさんのまたのお越しを心よりお待ち申し上げます。

返信日:2006/1/23

女性/30代

ちかちかこさん

時期
2006年1月宿泊
プラン
『夕食はお部屋で』湯風水彩 和室10畳湯っくり朝夕付
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)

ちかちかこさんの下部ホテルのクチコミ

いやぁ〜良かったです!河口湖から山を越してでも行って良かったと思う温泉でした!下部温泉はぬるいぬるいって聞きますが、もちろん熱い温泉もあって、好みで入れます。ウチは6ヶ月の赤ちゃんがいたので、ぬるい温泉の方に入りました♪あ!とにかく一番感動したのは、従業員の方たちの素晴らしさ!!!こんなに丁寧に客の事を思って一生懸命にやって下さって感動ものでした!こんなに気持ちよく旅行が出来たのは下部温泉のみなさまのお陰です。久々にとっても良い旅が出来ました有難うございます!担当いただいた仲居さんにも大変お世話になりましたm(__)m 次回行くときも宜しくお願い致しますm(__)m 下部温泉の方たちは、駐車場に入った時から帰りの駐車場を出るまで本当に心のこもった応対でした。お世話になりました。

下部ホテルからの返信

ちかちかこ様
この度はご来館賜り有難く厚くお礼申し上げます。ご投稿を拝見致しましてスタッフ一同感激です。ちかちかこ様のご感想を励みとして社員一同一層の努力精進を致す所存でございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。またのご来館を心よりお待ちしております。

返信日:2006/1/20

男性/30代

しほさん

時期
2006年1月宿泊
プラン
【和室泊】湯風水彩 天然温泉に浸かる朝夕付プラン 
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

しほさんの下部ホテルのクチコミ

1月7日に一泊させて頂きました。甲府からの身延線もローカル線の風情があり、旅行気分が楽しめました。ホテル施設・温泉も良かったですし、太鼓や餅つきも良かったです。料理はもう少し今風のものも取り入れて頂けると、新鮮さが出るのではないかと思いました。

下部ホテルからの返信

この度は下部温泉郷の数ある宿泊施設の中で当館をご指名いただき宿泊頂けたこと厚く御礼申し上げます。早速、ご感想をお聞かせ頂き有難うございました。お料理に対するご意見を今後のメニュー造りの参考とさせて頂きたく存じております。春には身延山久遠寺のしだれ桜や、下部の新緑も素晴らしいものです。またのお越しをお待ち申し上げます。

返信日:2006/1/12

女性/40代

shocoさん

時期
2005年12月宿泊
プラン
《湯風水彩》 開湯1200年の湯でしっとり和室ステイ
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

shocoさんの下部ホテルのクチコミ

大きな宿で個人客にはどうかな…と思いましたが、温泉はとても良かったです。団体客にほとんど従業員が行ってるので、アルバイトの様な感じでした。おみやげのチーズちくわとツナちくわの試食がたくさん出来て、それでいてとっても安価で美味しかったですよ。太鼓ショーは良かったですが、餅つきは、アナウンサーの方が慣れてしまってるのか、餅のちぎり方と皿を投げて置くのが、さ〜食えっという感じでイヤでした。受付の方たちはすべて感じよく、何でも敏速に対処していただけました。温泉の入り口にある、冷水もとても美味しかったです。

下部ホテルからの返信

この度はご宿泊賜り厚く御礼申し上げます。ご感想をお聞かせいただき有難う存じます。ご教示いただきましたことを今後のサービス向上に生かせて頂く所存でございます。又のお越しをお待ちしております。

返信日:2006/1/11

男性/30代

ma2さん

時期
2005年8月宿泊
プラン
【お子様歓迎】下部の夏休み!!
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

ma2さんの下部ホテルのクチコミ

子供には盆踊り、ちびっ子太鼓打ち体験、従業員の方の太鼓ショー、朝の鮎の掴み取りと大変楽しかったようです。夕食後は30分きざみで次の企画があり、子供も飽きる暇なかったようです(^0^)。大人には何種類もの温泉、夕食の岩魚あらい、朴葉焼き、山菜の釜飯などなどボリュームたっぷりのうえ、ペンションとは一味違う「さすが」の味で、子供が生まれて以降初めて、久しぶりにパパママも楽しむことができた旅行になりました。従業員の方もチェックイン・アウト、部屋の担当の方、食事のサーブの方、どなたをとっても丁寧でした。年末に箱根の温泉に泊まったのに比すと、温泉・料理・対応、すべてが素晴らしくこんな料金で申し訳ない気がするくらいでした。部屋は、他の書込みにあるとおりお壁紙の隅などに綻びがみられましたが、掃除が行き届いていて清潔で、広く、こちらも満足しました。またお邪魔したいです。お世話になりました。

下部ホテルからの返信

ma2様 過日はご家族お揃いでのご宿泊ありがとうございました。夏休みの催物がお子様に、お風呂とお食事がお父様、お母様にお楽しみ頂けましたこと私共も大変喜ばしく存じます。尚、壁紙の件、早期に改善させて頂きます。ご教示ありがとうございました。ma2様よりのご投稿を励みとさせて頂き、社員一同サービスの向上に一層努力いたしますので今後共、ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。まずは御礼申しあげます。

返信日:2005/9/1

男性/30代

ごまさんさん

時期
2005年8月宿泊
プラン
夕食はお部屋で+温泉24H入浴OK+和室12畳
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ごまさんさんの下部ホテルのクチコミ

盆踊りや太鼓ショー、鮎の掴み取りの企画は大変楽しかったです。従業員のみなさんは全て丁寧でした。建物が少々古かったですが、リニューアルすれば、超一流の観光旅館だと思いますよ。

下部ホテルからの返信

ごま様
ご来館いただき有難うございました。ご家族にとって夏休みの思い出づくりのお役に立てたことを私共も大変嬉しく存じます。今後共、従業員一同サービスの向上に一層の努力精進をさせて頂きます。ごま様の又のご来館をお待ち申し上げます。

返信日:2005/8/17

男性/40代

ミーナさん

時期
2005年7月宿泊
プラン
『部屋食』湯風水彩 和室10畳で湯っくり朝夕付
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ミーナさんの下部ホテルのクチコミ

お世話になりました。お部屋も広く、従業員さんの応対もとてもよく、太鼓ショーや餅つきに参加出来たのも子供にはとても思い出に残ったようです。お風呂もきれいだったです。とても満足でした。しかし、残念なことは部屋のトイレの電球がきれていたこと、服をかける押入れの扉がこわれていてトゲがささったこと、夕食に一人笹団子がついていなかったので持ってきてくださいといったのに最後までもってきていただけなかったこと、食べたかったです。身延山にお参りしたときには必ず下部ホテルさんに泊まっているのでよろしくお願いします。

下部ホテルからの返信

ミーナ様、毎々のご利用に厚く御礼申し上げます。お子様との折角のご旅行中、私共の不行届きによりご不便と不快な思いをお掛け致しましたこと、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。客室及び料理の準備等のチェック不足を反省いたしました。早急に改善致します。このたびのミーナ様よりご注意を糧とさせて頂き今後とも、社員一同お客様満足の追求に一層の努力精進を致す所存でございます。御教示賜りましたことに深く感謝申し上げ、変らぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

返信日:2005/7/19

女性/30代

たかさん

時期
2005年3月宿泊
プラン
《湯風水彩》開湯1200年の湯でしっとり和室STAY
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

たかさんの下部ホテルのクチコミ

家族で富士五湖ドライブの帰りに宿泊しました。2種類の泉質があって、ゆっくりと温泉三昧できました。お食事はレストランでいただきましたが、子供たちにも色々と気を使っていただいて、おいしくいただきました。何よりも従業員の方々の太鼓のショーや餅つき、おもてなしの心が伝わってきて、とっても良かったです。

下部ホテルからの返信

この度は数ある施設の中より当館を選んで頂きましてありがとうございました。このようなお客様の声を励みにこれからも満足していただけるようなサービスを心がけていきたいとおもいます。本当にありがとうございました。又のお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2005/4/28

男性/50代

カネゴンさん

時期
2005年3月宿泊
プラン
《湯・風・水・彩》開湯1200年の湯でしっとり和室STAY
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)

カネゴンさんの下部ホテルのクチコミ

妻と妻の両親と四人でお世話になりました。二年ほど前に一度利用させて頂きましたが、その時から、下部特有のぬるい温泉が気に入っていて今回もチェックイン直後と、早朝それぞれ二時間ほど浸かり十分満喫しました。食事は量、味とも充分でした。(事前に連絡してあったのですが)河魚が苦手な女性陣のために一部メニューの差し替えをして頂き、嬉しく思いました。ただし、食事会場のレストランの雰囲気がちょっと殺風景な感じがしたのが少々気になりました。BGMを流すなり、照明を工夫するなりすれば良いのにと感じました。

下部ホテルからの返信

カネゴン様
この度は下部ホテルにお越しいただきまして誠にありがとうございました。さらに2度目のご宿泊にも当館をお選びいただけましたこと、重ねて御礼を申し上げます。
お食事会場の件、ご指摘いただきまして大変参考になりました。常にホテルにいるものにとって、ホテルは、日常化し過ぎてしまい、すべてが普通であるように感じてしまいます。
景色に見所がなかったり(景色は変更はできませんが)、お食事の際にやけに静寂だったりしては、確かに特異だったのではと存じます。本件は改善点候補として、挙げさせていただきました。カネゴン様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

返信日:2005/5/19

男性/30代

yohさん

時期
2005年2月宿泊
プラン
ゆとりの休日 湯・風・水・彩 おてごろ宿泊プラン 
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)

yohさんの下部ホテルのクチコミ

2月12日に1泊しました。建物は、やや古め(歴史がある)だが従業員の応対がすばらしかった。また、夕食も値段以上に思え、個人的には満足して過ごせた。唯一の×な点は、身近に観光施設が少ない事かな。

下部ホテルからの返信

この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございました。又、貴重なご意見まで頂きましてありがとうございます。お料理面についても常にお客様からの意見をもとに日々工夫をしております。ソフト面の充実をはかるようこれからも頑張りたいと思います。ぜひまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

返信日:2005/3/6

ページの先頭に戻る
[旅館]下部ホテル じゃらんnet
この宿に問い合わせる