宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > ホテルマイステイズ神田のブログ詳細

宿番号:315615

東京駅から1駅!秋葉原徒歩圏・出張や観光の拠点!神田へようこそ

JR・地下鉄神田駅 南口徒歩6分/JR新日本橋駅 8番出口徒歩3分/地下鉄小伝馬町駅 4番出口徒歩6分

ホテルマイステイズ神田のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    季節の変わり目です!!

    更新 : 2024/11/2 14:16

    皆様いかがお過ごしでしょうか。
    気温も下がり寒暖の差が激しい季節になりましたね。
    秋から冬への季節の変わり目は、気温や湿度の変化が激しく、体調を崩しやすい時期です。
    そこで今回は注意すべき点10選をご紹介します。

    1.体温調節
    秋から冬にかけて気温は急に下がるため、外出時には重ね着を工夫しましょう。特に朝晩は冷え込むため、カーディガンや薄手のコートなどで気温に合わせた体温調節が大切です。

    2.乾燥対策
    冬へ向かうにつれて湿度が低くなり、肌や喉が乾燥しやすくなります。加湿器を使う、マスクを着用する、保湿クリームを使用するなどして、乾燥から守りましょう。

    3. 風邪・感染症予防
    気温が下がると風邪やインフルエンザが流行しやすくなります。外出後の手洗いやうがい、そして予防接種を行うことで感染を予防しましょう。

    4. 睡眠
    寒さで睡眠が浅くなることもあるため、寝室の温度管理や寝具の見直しが必要です。暖かい布団や毛布を使用し、快適な睡眠環境を整えましょう。

    5. 食生活の改善
    気温が低くなると、体温を維持するためのエネルギーが必要です。栄養バランスの良い食事を心掛け、温かい食べ物や免疫力を高める食材を積極的に取り入れましょう。

    6. 運動習慣の維持
    寒さから運動を避けがちですが、身体を動かして血行を良くすることは免疫力の向上にもつながります。ウォーキングやストレッチなど、軽い運動を取り入れて健康を保ちましょう。

    7. 適度な換気
    寒くなると窓を閉め切りがちですが、室内の空気がこもると健康に良くありません。特に暖房器具を使用する場合は、1時間に一度は換気を心掛けましょう。

    8. 冬季うつの予防
    日照時間が短くなると、気分が落ち込みやすくなる「冬季うつ」に注意が必要です。日中に外出して日光を浴びることや、適度な運動が効果的です。

    9. 冷え性対策
    冷え性の方は手足の冷えが辛くなる時期です。湯たんぽや靴下の重ね履き、温かい飲み物を取り入れて冷えを軽減しましょう。

    10. お肌のケア
    乾燥や寒さで肌が荒れやすい時期です。保湿剤やリップクリームを使い、しっかりとスキンケアを行うことで、健やかな肌を保つよう心掛けましょう。

    いかがでしたでしょうか。
    当館は無料アメニティ、加湿機能付き空気清浄機、貸出用の毛布など
    快適にお過ごしいただけるようになっております。
    当館のご利用を是非ご検討くださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。