宿番号:315672
尾瀬を望む 老神温泉「源泉湯の宿 紫翠亭」のお知らせ・ブログ
【5/7(土)、5/8(日)限定】老神温泉大蛇祭り
更新 : 2011/4/29 9:23
【老神温泉の歴史】
その昔、赤城山と日光男体山(二荒山)の神とが戦場ヶ原で領地争いをしました。お互いに蛇と百足(ムカデ)とに化けて激しく争いましたが、蛇になった赤城の神は矢傷を負ってしまいました。
傷を負った赤城の神は老神の地まで戻り、矢を抜き、地面に刺しました。すると温泉が湧いたのです。
男体山(二荒山)の神を追い払った事から、その温泉は「追い神」と呼ばれるようになりました。
それが今の老神温泉の名の由来と伝えられており、傷に効果があるとされる由縁です。
老神温泉の開祖たる蛇は、赤城の人々にとって「守り神」として信仰されており、蛇への感謝の気持ちを込めて例年「大蛇まつり」が開催されています。
〜大蛇まつり日程〜
◆5月7日(土)
AM11:00〜PM 0:00 神前・神事(赤城神社)
PM 0:30〜PM 3:00 御神湯守の儀(各旅館)
PM 1:00〜PM 2:40 鼓笛隊パレー
PM 3:30〜PM 5:30 御神体渡御(子供蛇みこし)
PM 6:00〜PM 6:30 神事・太鼓團蛇陣(赤城神社)
PM 6:30〜PM10:00 御神体渡御(若衆蛇みこし)
◆5月8日(日)
AM11:00〜PM 0:00 神前・神事(赤城神社)
PM 0:30〜PM 1:30 御神湯守の儀(各旅館)
PM 0:30〜PM 1:00 馬鹿面笑福踊り
PM 2:30〜PM 4:00 御神体渡御(子供蛇みこし)
PM 6:00〜PM 6:30 神事・太鼓團蛇陣(赤城神社)
PM 6:30〜PM10:00 馬鹿笑福踊り
PM 6:30〜PM10:00 御神体渡御(若衆蛇みこし)
※都合により変更になる場合もございますので、予めご了承下さい。
▼お電話でのご予約もOK!▼
じゃらんnetコールセンター ⇒ 0570-048944 / 9〜21時(土日祝は18時まで)