宿番号:315672
尾瀬を望む 老神温泉「源泉湯の宿 紫翠亭」のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「<尾瀬ハイキングの旅☆老神温泉..」登場!
カテゴリ:新プラン 2023年9月10日(日)〜
更新 : 2023/8/9 17:37
◆◇息を呑む、美しい尾瀬の秋を楽しむ◇◆
春のミズバショウ、夏のニッコウキスゲ
秋の紅葉が尾瀬の3大ピークと言われ
秋が終わると4月まで長い冬に入ります。
冬を前に、色とりどりに煌めく尾瀬を
こちら尾瀬の入り口老神温泉を拠点に
楽しんでみませんか?
紅葉と聞くと、多くの方は山肌が
真っ赤に燃え上がる姿を
イメージされるのではないでしょうか。
ですが、尾瀬の紅葉は湿原が金色に染まる
「草紅葉(くさもみじ)」が見どころです。
例年9月中旬〜下旬が見頃で、
その後、10月中旬にかけて徐々に
木々の紅葉に移っていきます。
秋の尾瀬でいろいろな発見や
出会いをお楽しみいただけたらと思います。
■−過ごし方−■
1日目:チェックインし、温泉と食事を満喫
2日目:朝8時頃出発し尾瀬散策、昼食はお弁当
旅館へ戻り温泉で疲れを癒す、その後夕食
3日目:朝食後、チェックアウト
■−秋の尾瀬の見ごろ−■
9月上旬:日差しはまだ強い。朝晩は冷え込む。
9月中旬:草紅葉の始まり。連休は混雑。
9月下旬:草紅葉の盛り。山の木々も紅葉が始まる。
10月上旬:紅葉の季節。花はそろそろ終わり。
10月中旬:朝には霜が降る。紅葉はピークを迎える。
10月下旬:シーズン最終。冬支度の季節へ。
■−尾瀬へのアクセス−■
・当館から車で尾瀬戸倉まで30分
鳩待峠まではマイカー規制あり
路線バスで30分
・路線バス
当館から尾瀬戸倉まで30分
乗り換え後、鳩待峠まで30分
・尾瀬ハイクバス利用が便利
完全予約制のバスで尾瀬を往復
老神温泉宿泊者限定
■−温泉−■
赤城の神の矢傷を治したとの伝説がある老神の湯。
肌触りの良い単純温泉は美肌の湯とも言われています。
大浴場は24時間利用できます。※清掃時間を除く
■−ご夕食−■
上州ブランド赤城牛付き会席
※2日目のお料理はおまかせになります。
■−ご朝食−■
温泉たまごや舞茸のバター焼、塩鮭など
ご飯がすすむ和定食です。
■−お食事場所−■
会場は当館おまかせです。
■−ご案内−■
連泊の際の客室清掃はいたしません。
アメニティ交換のみになります。
夕食のご提供は18時30分開始が最終です。