こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
コンちゃんさん
投稿日:2013/8/13
山小屋の雰囲気漂うロビーはどこか懐かしさを感じさせ、スタッフもアットホームな感じで「宿に着いた」って感じのする宿です。施設は決して新しくありませんが部屋、お風呂などの掃除は行き届いており、部屋のシャワートイレの水が出なかった以外は、問題なし。部屋にエアコンはありませんが、夜は窓を開けていると寒いくらいで、全く問題なし。頼んだ夕食は「きのこ」づくしの料理でしたが、どれもとても美味しく、また量も程よく大満足でした。源泉かけ流しのお風呂は湯量豊富で清潔感たっぷり。露天風呂はありませんが、窓から入ってくる空気がとても爽やかで、まるで露天にいるようでした。お盆にこの内容で、この値段なら御の字でしょう。
iiyy876さん
投稿日:2013/7/23
トレッキングを楽しむのに利用しました。
子供たちが夏休みで沢山先生と共に泊まっていました。
昼間は賑やかでしたが夜や朝は指導が行き届き静かでした。
温泉は湯量も多く熱めと普通があり気持ちよく入ることができました。
食事は土地の物中心でお肉も柔らかくお腹いっぱい、朝食の根曲がり竹の味噌汁はサバ缶で作ると聞いてびっくり
料金もリーズナブルで帰りに手作りジャムまで頂きました。
mikanさん
投稿日:2013/6/23
GWに伺いました。まだ少し雪が残っていて、無料でソリが使えました。子供は初めてのソリだったので上手く乗れませんでしたが、親は楽しめました。
お部屋は広く、障子がないのが子連れには安心でした。
お風呂は気持ちよかったですが、けっこう熱いです。
夕食の信州牛のすき焼きは、本当にとろけるようでした!とっても美味しかったです。ご飯はお櫃で出ていましたが、主人は朝はよく食べるので少し物足りなそうでした。お代わりできると尚良かったです。
子供用の食器は用意されていましたが、イスが用意されていませんでした。朝食時もイスがなく、同じ席だったのでそのままで良かったのでは?と思いました。
お土産売場に小布施の栗菓子が売っています。美味しいのでおすすめです。
帰りに手作りジャムをいただき嬉しかったです。
行きも帰りも雪の壁を通りますが、かなり圧巻の景色でした。また伺いたいです。
minayaさん
投稿日:2013/6/17
6/15土曜日は志賀高原新緑祭でした。事前に調べなかったので、当日参加にしました。宿のホームページに新緑祭の情報がなかったように思います。見落としたのかもしれませんが。そこがちょっと残念でした。それ以外はいつもながら大満足です。料理が多いのは、社長の方針とのこと。残さず食べるのは私たち初老夫婦には辛いです。観光協会の方に「志賀の湯」に宿泊していると言ったら、「志賀の湯さんの料理は美味しいですよね」とのこと。美味しいから多い料理もいただけますが。なんとかならないでしょうかねえ、もう少し少なくしていただきたいです。志賀高原は何度行っても飽きないところ、そこに志賀の湯さんみたいな定宿が見つけられたのは私たちへのご褒美だと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
tomoさん
投稿日:2013/6/10
ゴールデンウィークに利用させていただきました。
まだ子供が2歳のため、子供の料理などは頼みませんでしたが
宿のスタッフの方が、子供用の食器を用意していただいたり、お味噌汁を
用意していただけたりと大変なお気遣いをいただきました。
そのほかのサービスなども大変満足致しました。
次回、是非また利用させていただきたいと思います。
本当に有難うございました。
むらさん
投稿日:2013/5/28
GW中に利用させていただきました。
ホテルの前のスキー上にちょっとした残雪があり、そりの無料貸し出しがあって子供は大喜びでした。
訳ありでしたが、お部屋の広さなんかも全く気にならず得した気分でした。食堂ではこんなに宿泊客がいたんだと思うほどで、たくさんの人がいたはずですが、静かで快適に過ごせました。
何と言っても温泉が素晴らしく、次の日はお肌がつるつるでびっくり。何度でも入りたいと思いました。
機会があったらまた泊まりたいです。
せんけいさん
投稿日:2013/5/22
評価がよくてお得な感じがしたのでこちらの宿を選びました。
評価通り、建物等は昭和を感じさせる造りですが、掃除が行き届いていて快適に過ごせました!訳ありのお部屋と言うことでしたが、眺望を気にしない方は全然問題ないです!夕食時に注文したリンゴジュース、売店で販売している同価格で美味しかったので是非注文してみて下さい!残ってもお部屋に持ち帰れます!
GWに格安で泊まれてコストパフォーマンス良かったです!
ぽぽぽどさん
投稿日:2013/5/7
信州すきやきプランを利用しましたが、食べきれないくらいの量で味も抜群でした。メインのすきやきの他に山菜料理やサーモンのマリネもあり 信州の味覚を満喫できる内容でした。どのお料理も心がこもっているように感じられおいしかったです。
ホテル内はアットホームな雰囲気漂う感じで、家族でくつろげました。
建物は決して新しくはないようでしたが、ホテルの方たちは、笑顔が印象的でした。
はらくろレッサさん
投稿日:2013/5/6
ゴールデンウィーク中に空室のある宿の中で、口コミ等を参考に
妻、子、祖父母の5人でこちらの宿に宿泊しました。
あまり期待せずに行ったのですが、心配は無用でとても良い宿でした。
夕飯の豚シャブはもとより、地物野菜等、美味しく頂きました。
キッズメニューも用意されており、この配慮はうれしく思いました。
温泉は、妻、祖母がとても良い湯で全身がぽかぽかになると、とても
喜んでおりました。
建物自体は年数が経っているものの、部屋や内装は綺麗に掃除されており、
また、液晶テレビやウォッシュレット等設備も充実しています。
その中で一番なのは、スタッフの対応が良いことでしょうか。
みなさん一生懸命やられており、とても気持ちよくすごすことが出来ました。
くぅさん
投稿日:2013/5/6
ちょっと古いけれど、お部屋やお風呂(浴場)の掃除がきちんとしていて、
気持ちよく過ごせました!浴場にはシャンプーリンスだけでなく、
洗顔料化粧水乳液等が充実していて、お風呂が楽しかったです。
残念だったのはお料理の時ですね。GWで人数が多かったからかもしれないけど
しゃぶしゃぶの火付け、お味噌汁、お茶が呼んでもなかなか来ないし
冷めていた事です。しゃぶしゃぶの火付けはライターを席に
置いてくれればいいし、メニューはどの席も同じだったので、
席を決めずに来た順に座らせて、端から順にお味噌汁やお茶を出して
くれれば、もっとあったかいのを飲めたんじゃないかなーと思いました。
チェックアウト時にサービスでもらったジャムはおいしかったです。
総合的にコスパを考えて言うと、ここはやはり冬にスキーに来る時が
いいんだなぁと思いました。
asさん
投稿日:2013/3/11
古いホテルなのに、中はきれいにしてあって、塗り直しやドアの新調などしているのがわかり、気持ちよかったです。スタッフの方々がみなさん優しくて、つれていった赤ちゃんにはみんながかわいがってくださり、赤ちゃん用のイスや食器など、お願いする前に出してくださいました。本当にありがとうございました。ゲレンデが目の前、というよりゲレンデの中にあるようなかんじで、スキーするにも楽だなぁと思いました。温泉も入れたし、また泊まりたいと思いました!!
mosuoさん
投稿日:2013/3/7
部屋は広くて良かった。
食事もおいしく頂きました。夕飯はしゃぶしゃぶだったのですが、サービスで持ってきてくれたワカメがとてもおいしかった。また、野沢菜を追加注文して、自家製の野沢菜がまたおいしくて・・・。ビールがとまりませんでした。
従業員の方も愛想が良くてよかったです。
夜、11時頃に風呂に行ったのですが、ロビーの電気が消えてて暗かった。ビビリな自分は木彫りの置物にビックリしてました。でも風呂は温泉みたいなので、体が温まって良かったです。
ノルドさん
投稿日:2013/3/5
家族スキーで今年初めて宿泊しました。ネットでのお風呂の評判が良かったので選びました。お部屋は広くてよかったですが、ドアのすぐ前が喫煙コーナーで時々タバコのにおいが入ってきて、家族には不評でした。喫煙コーナーの場所等を工夫していただければと思います。お風呂は大きくてよかったのですが、熱すぎて入るのに苦労しました。水を出していると言う表示がありましたが、実際には出ておらず、もう少しこまめに温度を見ていただけると助かります。食事はプラスしたので満足でした。ホテルのすぐ前がリフト乗り場なので便利ですが、駐車場からは少し歩きます。
カーボーさん
投稿日:2013/2/27
チェックインの時、感じの悪い女性が対応しまたが、夕食の時に働いているおばちゃん、おじちゃんが気さくで一所懸命でしたので、不快だった部分をすべて忘れさせてくれました。
ここのホテルは、働いているおばちゃん、おじちゃんで持っていると思いますし、また、行こうと思いました。
部屋もお風呂も良かったです。
やまちゃんさん
投稿日:2013/2/26
やまちゃんさんの志賀の湯ホテルのクチコミ 2013/02/21
2008年から志賀のスキー旅行で利用しております。部屋もウォシュレット・トイレ付き、人数6名となったらもう1部屋戴けて、大人ゆったりと寛げました。幕岩温泉は折り紙付きです。食事は工夫されております。ゲレンデの中のホテルなので子供同伴でも安心して遊べます。駐車場への送迎も有り運搬に支障なしです。春スキーにお奨めです。
すぽけんさん
投稿日:2013/2/19
お風呂は24時間利用できる温泉で、湯船も2箇所ありゆったりと入ることができました。部屋も和室で隣の音等気になるようなこともなく、くつろぐことができました。ただ増築されているようで、同じ階なのに別館に行くため一度階段を下りてまた昇る必要があり、大きな荷物をもっての移動が少し不便でした。あと気になったのが、スキーロッカーのベンチの横に灰皿があり、スキーブーツを履いている横でタバコを吸われ非常に不愉快な思いをしました。ボイラー室が近くにあるらしく、重油の匂いが充満している場所で喫煙できるのが信じられなかった。空気の悪い地下乾燥室では是非禁煙にしていただきたい。
minorihoさん
投稿日:2013/2/12
連休にキャンセルがでて、急遽お世話になりました。小学生の子供二人を連れてのスキー旅行でしたが、フロント、レストラン、レンタル、駐車場へ荷物を運んでくれる方等全ての従業員の方が親切・丁寧で、とても気持ちよく宿泊させてもらうことができました。連休中ということで、夕食やお風呂の人の多さにはびっくりしましたが、食事もとてもバラエティに富んで量も十分(すぎるくらい)でした。子供も、また泊まりたいと大満足でした。お風呂と食事は人が多かったので、ちょっと減点させてもらいました。
あんにゃさん
投稿日:2013/1/19
家族でスキー旅行の際に、利用させていただきました。
とても趣きのある建物ですが、館内はモダンな造りになっていて
とても清潔です。所々に生花が生けてあり、インテリアも大正ロマンそのものでした。昔読んだ「ハイカラさんが通る」に出てきそうな・・・
とても素敵な空間でした(´∪`*)
旅館の方々も親切丁寧で初めての和風旅館体験でしたので感動しました。
また、お料理はどれも美味しくて手が込んでいました。品数も十分すぎるほどです。
お風呂もとても清潔でしたが、古い方のお風呂が中でつながっていないのが不便でした。
新しい方のお風呂は、言うことなく満点です!
1月の利用だったので仕方ないのですが、館内は(お部屋も含め)とてもひんやりと寒かったです。
全体的にはとてもいいホテルです。今度は雪のない季節にリピートしようと思っています。
よい思い出をありがとうございました。
chiiikoさん
投稿日:2013/1/18
志賀高原でのスキーデビューでしたが、10を超える隣接スキー場を楽しむことが出来ました。志賀の湯ホテルは、高原の入り口にあり便利です。お料理も地元の多くの食材を使ってくれてとても美味しいです。お湯の質、設備等も良く、全体的に掃除が行き届いていて感心しました。もう何十年もここを常宿にしているという方に会い、納得しました。
ヤスヒロさん
投稿日:2013/1/2
年末の家族でのスキー旅行で利用しました。口コミ通りの宿で、以前にもスキーで利用した際に良かったので今回も利用しました。今回も気の地良く非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました。有難うございました。ゲレンデ前でスキーも便利で、駐車場からの荷物運びも手伝って頂き助かりました。食事については、凄く美味しかったですが、かみさんと子供には少しボリュームが多かったようです。お土産を頂いたり、帰りのお風呂もタオルを貸して頂き助かりました。温泉は少し熱かったけど気持ち良かったです。どうも懐かしいイメージがあり、記憶を紐解くと、24年前に大学のゼミ合宿で夏にお世話になった記憶が蘇りました。おじいさんの若い頃の写真で思い出しました。・・・良い宿は何度も利用したくなりますね。
志賀の湯ホテルからの返信
御宿泊誠にありがとうございます。
今シーズンもご利用誠にありがとうございます。
喜んで頂き何よりです。
懐かしい感じがする・・・・最高の褒め言葉で嬉しいです。
当館は決して新しくはございませんが
清潔にするよう、力をいれております。
田舎に帰って来るような、そんな宿づくりを
目指しております。
また、是非、田舎の様な感覚で、お出かけ下さいませ。
お待ち致しております。
御宿泊誠にありがとうございました。
返信日:2013/1/4
ちゃいさん
投稿日:2013/1/2
小学生以下のチビ2名と嫁との家族旅行で利用させてもらいました。
まず、施設は新しくありません。部屋の作り、レイアウトも合宿所を連想させます。ただ、汚らしい感じは全くないです。
次に食事は値段を考えると文句ないです。素朴で変に気取って無く昔ながらの田舎料理です。ただ、キノコがあちこちの器に登場するので、何泊もする人はキノコに飽きるかも…
お風呂も十分。少々熱めですが、浴槽は広いし温泉だし。豪華過ぎず必要十分って感じです。
最後に接客。経営者家族の方の接客は素晴らしいと思います。
過剰なサービスでなく、宿舎で客にあったら挨拶をする。客の要求に出来るだけ応えようとする。風呂の出入口の扉が不自然に二重になってるんです。これ以前見たこのホテルの口コミで「扉が開くと廊下から脱衣所が丸見えになって嫌だ」という顧客の声に応えた結果なんですよね。全てにおいてさりげなくもてなしてくれる宿でした。
志賀の湯ホテルからの返信
御宿泊誠にありがとうございます。
きのこが多いのは、やはり信州の特産、
特に地元では、日本一のきのこ生産地でございます。
地域活性化でもございますが、
料理長にお声をかけさせて頂きます。
お客様の声は宿にとって財産でございます。
より良く御宿泊頂く為に、
改善できる所は、改善して参りたいと思います。
お褒めの言葉は持続し、お叱りの言葉は、改善・・
口コミをして頂き、ありがたいお言葉誠にありがとうございます。
又、お時間がございましたら是非
お出かけ下さいませ。
御宿泊誠にありがとうございました。
返信日:2013/1/4
DEN3さん
投稿日:2012/9/11
夏場に、バイクツーリング+トレッキングの一人旅で利用しました。
目的がある旅の宿として、家庭的で心のこもった料理をたっぷり出してもらい、宿の人のサービスを受けて、風呂にゆっくり入ってよく眠り、次の日も元気いっぱい、という観点で、大満足です。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊ありがとうございます。
バイクツーリングのお客様はここ数年、大変多くなってまいりました。
志賀高原の道は「いいねえ」とおっしゃって頂きました。
今年も9月来場者1万人予定のツーリングイベントがございます。
又、心地よい自然を味わいに是非お出かけくださいませ。
ご宿泊誠にありがとうございました。
返信日:2012/9/26
ま-くんさん
投稿日:2012/9/1
昔志賀高原でアルバイトしてました。志賀の湯さんはその時から知ってました。懐かしかったです。ちなみにアルバイトしてたホテルは隣のホテルです。30年も経つと変わってしまいましたね。ありがとうございました。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊ありがとうございます。
お隣さんの営業が終わってしまったのは、本当に寂しく思います。
残念です。
これから秋、紅葉と、冬スキーと楽しめます。
又懐かしみに志賀にお出かけください。
ご宿泊ありがとうございました。
返信日:2012/9/26
土婆さん
投稿日:2012/8/28
大人3人子供4人で泊まりました。お部屋は広く使いやすかったです。コンセントが少ないのが難点かな。
2歳の子も一緒に行き食事中大声で泣いていると、従業員さんが優しく声をかけてくれました。お風呂は熱めで、はじめはこれ無理!!と思いましたが、慣れるととてもいい湯でしたよ。
建物は多分古いと思いますが、清潔感はあり懐かしい感じのところでした。
ペットも可ということでしたので、今度は家族と犬とお泊りに行きたいと思います。
朝は普通というかそれなりでしたが、夕食はしゃぶしゃぶで美味しくいただけました。お米は美味しかったです。帰りには桃のお土産までいただきました。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠にありがとうございます。
ご家族でのご利用ありがとうございます。
今年冬季シーズンより10K以上のワンちゃんが宿泊不可となってしまいました。
10K以下のワンちゃんでしたらご宿泊可能ですので、
是非わんちゃんとご家族とお出かけくださいませ。
返信日:2012/9/26
しゅんさん
投稿日:2012/8/27
夕・朝食共に、おいしく頂きました。特に具だくさんの炊き込みご飯、お出しのきいた味噌汁は絶品でした。
お風呂も露天風呂がないので、残念に思っていましたが、窓から山々が望め、窓を開けると、気持ち良い風が入ってきて、とても良い温泉でした。アメニティもそろっていて、よかったです。
トイレも、ウォシュレットで快適でした。
ただ一つ、部屋に入るとふとんが置いてありました。自分で敷くのか敷いて頂けるのか考えてしまいました。敷くように言って頂けたらよかったかなと思います。
今回お天気も良く、おいしい食事と温泉で、ハイキングの疲れがとれました。次回、志賀に来た時もお世話になりたいと思います。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠にありがとうございます。
喜んで頂きうれしいです。
お布団に関しては、「お部屋に入ってほしくない」とのお客様が多く
数年前より、前もってご用意させていただいております。
お客様のご意見のとおり、説明が無かった為、申し訳ございません。
これからはフロントの方で、ご説明をさせて頂きます。
又、次回是非お待ち致しております。
ご宿泊ありがとうございました。
返信日:2012/9/26
nabeさん
投稿日:2012/8/19
nabeさんの志賀の湯ホテルのクチコミ 2012/08/11
美味しいご飯、気もち良いお風呂、美しい景色。この3つが揃う旅行はなかなかありません。
ご飯は肉も野菜も美味しいのですが、特に野菜や果物の味わいが本当によくてビックリです。
豚ロースもとても美味しかったのでシャブシャブは最高でしたが、ここでもシメジやネギの味わいに驚きましたし、茄子やカボチャの煮つけも大満足です。
従業員の皆さんもとても親切ですし、アットホームでリラックスして泊まることが出来ました。
またお世話になりたいと思います。
よろしくお願いします。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠にありがとうございます。
お食事を喜んで頂き何よりです。
信州は果物の宝庫でございます。
これから柿や梨、信州のぶどうも出回って、お客様の食卓に
あがります。
秋は天然のきのこも美味しい時期となり、おなべや、信州の味覚
満載でご用意させて頂きます。
又是非お出掛け下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2012/9/26
らんさん
投稿日:2012/8/14
3世代で、宿泊させていただきました。
従業員の方が、皆さん感じの良い方たちで、
とても、気持ちよく過ごす事が、できました。
何より、料金がやすいので、少し不安でしたが、
大満足でした。
唯一つ、残念な事は、お部屋のお風呂が、使えなかった事です。
乳児がいたので、使いたかったのですが、
大浴場に、行って下さいという事でした。
シャンプーなども、揃っていたので使えると、思っていました。
総合的には、大満足でした。
有り難うございました。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠に有難うございました。
基本バスは付いておらず、申し訳ございません。
ご予約時に、バス付きでお問い合わせ頂けますと
ご用意できます。[有料]
これから秋の紅葉の時期を迎えます。
紅葉もすばらしくきれいですので又お時間がございましたら
是非お出かけくださいませ。
ご宿泊誠にありがとうございました。
返信日:2012/9/26
にしやんさん
投稿日:2012/8/14
80歳の母親と泊まりました。夕食は値段の割には種類も多く、どれもとても美味しかったです。お風呂は、清潔で広くて微かな硫黄の香りもして、温泉に来てるなと感じさせてくれました。部屋は、清潔で広く、トイレはウォシュレットで良かったです。朝食は、特に根曲がり竹と鯖缶の味噌汁が美味しかったです。短い距離でしたが、宿の近くで大自然の中、トレッキングを楽しみました。また来たいと思いました。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊ありがとうございます。
根曲がり竹の子は本当に美味しいですよね。
地元でも6月にはいるとあちこちで竹の子取りがはじまります。
山菜は癖もありますが、ほろ苦さや食感がたまらなく美味。
又来年も竹の子を沢山ご用意させて頂きます。
是非お母様とご一緒にお出かけくださいませ。
ご宿泊誠にありがとうございました。
返信日:2012/9/26
ひんべえさん
投稿日:2012/8/5
基本は一昔前のスキー宿なので、施設としては古くなりつつありますが、そのぶん清掃がしっかりされていたり、自由に飲めるお茶や冷水がおいてあったりと、気はつかわれているようです。
また、食事も特別豪華というわけではありませんが、地の物も含めておいしくいただけました。給仕のかたのさりげない気遣いもありがたかったです。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠にありがとうございます。
志賀高原の冷水は一年中冷たく、さらさらした飲み心地です。
夏でも冷たい冷水。ありがたい恵みです。
お客様に喜んで頂き何よりです。
田舎料理ですが、ほとんどが手作りでご用意させて頂いております。
又是非お時間がございましたらお出かけくださいませ。
ご宿泊誠に有難うございました。
返信日:2012/9/26
本富士さん
投稿日:2012/7/20
天気予報で連休中の好天を確認して前日に予約、連泊して山歩きに利用しました。
築年数は経っているものの必要な場所はきちんとリフォームがなされていて、快適に過ごすことができました。特に掃除は完璧で、網戸まできれいに掃除されていたのは感激もの、高原の風を心地よく感じることができました。
ぬるめのお風呂にゆっくりつかるのが好きな私には、お風呂が熱すぎたけれど
源泉が熱いようなのでそこは仕方ないですね。それでも滞在中5回も入りました。シャンプー・コンディショナーや洗顔剤・乳液等もそろっているし、チェックアウト後の入浴もOKみたいでサービス満点です。
お料理は宿泊料金に見合うもので高級な手のこんだものは望めませんが、山菜や信州の豚肉を美味しくいただきました。
志賀高原で泊まることがあれば、また利用したい宿でした。
志賀の湯ホテルからの返信
ご宿泊誠にありがとうございます。
喜んで頂き何より私どもも嬉しい限りでございます。
源泉は毎日温度が違うため、温泉の温度チェックは1日に何度も行うのですが、
申し訳ございません。
更に回数を増やしたいと思います。
アメニティーはスタッフも使用し、心地よいものを選ばせて頂いております。
又温泉につかりに是非志賀高原へお出かけくださいませ。
ご宿泊誠に有難うございました。
返信日:2012/9/26
ページの先頭に戻る |
[旅館]志賀の湯ホテル じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原