宿番号:316232
天空海遊の宿 末広のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
【天空露天風呂『天音の湯』改装工事のご案内】 日頃より『天空海遊の宿 末広』をご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。 この度、当館屋上にございます天空露天風呂『天音の湯』を改装することとな...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/5/8 19:09
コロナウイルス感染拡大が懸念され、緊急事態宣言が発令・延長されました。 お客様と従業員の安全を第一に考え、営業を自粛することとなりました。 期 間:令和2年5月10日(日)〜令和2年6月4日(木) ...
末広で働くいろんなスタッフたちがフェイスブックへ定期的に投稿致します♪ 内容としましては末広内の情報は勿論、周辺観光地の情報や美味しいお店の情報、スタッフの身近情報などなど楽しい情報をどんどん発信して...
【西浦温泉公認ゆるキャラお披露目会】 6月7日、あさひちゃん(写真上段真ん中)ゆーひくん(写真右上)が皆様に温かく迎えられ、西浦にやってきました!! なんと銀河系 太陽より来てくれた、なかよし姉弟(゜o...
皆様のお宅にはこたつはありますでしょうか? ない―!という方必見でございます(*^。^*) 当館からこのようなプランが登場しました!!!!! その名も....【 こたつでほっこりプラン 】 冬 = 寒い = ...
ご愛顧頂いているお客様に感謝の気持ちを.... 今後とも末広をよろしくお願い致します。 そんな気持ちを込めて\(^o^)/ 特別価格でご案内♪ 日にちが合えばとってもお得なのです。 2014年の初旅行は末広で...
年初めのご挨拶! 今年もよろしくお願いしますの気持ちを込めてみんなでお酒を酌み交わす(・・) みんなでワイワイ楽しいですよね!!!!!!!! けどそんな中....憂鬱?な方がいます(@_@;) そうです...
地元で秋といえば、『三谷祭』!!! 蒲郡市三谷(みや)の八劔神社と若宮神社の例大祭で、 山車を海に曳き込む「海中渡御」が呼び物の祭りです。 蒲郡市三谷(みや)の男の人はさらしを巻いて、山車を曳き、...
7月28日、蒲郡花火大会が行われます!! 毎年おっきな三尺玉に観声が蒲郡中を響き渡りますww やはりメイン会場はすごい人!!すごい盛り上がり!! でもでも、、電車も車も移動が大変です。 会場に着いても...
( ・−・){梅雨が好きな方は少ないかもしれませんが、綺麗なものと美味しいものが嫌いな方はいません!!) 情緒豊かに咲き誇る色とりどりあじさいの花を見に行きませんか? 清らかな水と空気に恵まれ、多くの人...
こんにちわ!! とうとう連休に入って当館もにぎわっております♪ このまま休みが終らないでー!!なんて考えてるのではないでしょうか? 私は絶対に思います(・−・!!)まぁ、GWは休無しですが。。。 さて皆様は...
更新 : 2012/12/17 18:37
末広から車で15分ほど、成人病予防の「かぼちゃ寺」ことハズ観音は、おなじみの行基菩薩の開基。東幡豆の海岸にたたずむ趣きのある三河の名刹です。 そんなかぼちゃ寺で、冬至の12月21日(金)に「かぼちゃ...
三河で育ったブランド豚『秀麗豚』 海藻を使ったこだわりの飼料で育てられた『秀麗豚』は 豚肉特有の臭みを抑え、きめ細やかな肉質にあっさりとした甘味が持ち味のヘールシーポーク。 この、こだわりの豚肉を9...
更新 : 2012/10/21 18:22
いづくにか 舟はてすらむ 安礼の崎 漕ぎたみ行きし 棚なし小舟 高市黒人が三河湾のようすを詠んだ歌です。この和歌の舞台「安礼の崎」こそ西浦半島ではないか、という説があります。 山路を散策しながら万葉の...
更新 : 2012/10/11 12:38
秋風の爽やかな季節になってまいりました。 昼と夜とで気温の変化が激しいこの季節、気をつけないと風邪を引いてしまいそうです! そんなときに補充したいのがビタミンC むかしから風邪予防に効果的といわれる...
ことしも秋まつりの時期がやってきました。 西浦温泉では、10/14(日)「観光地引網と家康鍋」を開催します!(共催:中日新聞社、西浦観光協会)※写真は昨年のようす 心地よい秋風に吹かれながら「観光地引網」...
三河ベイクルーズ「蒲郡ぐるりん船」 〜爽快!クルーザーで三河湾を一回り「海からの蒲郡や美しい島々」〜 ●10/6(土)〜12(金) 蒲郡内の3箇所発着で三河湾をクルーザーで一回りします。天然記念物「竹島」そし...
ご好評につき10月も延長します!! 秋の平日限定で【松茸】ごはんが、なんと『おかわり自由!』 暑かった夏から、秋へとかわるこの時期、秋の高級味覚【松茸】のごはんを沢山食べて夏の疲れを吹き飛ばそう! ...
9月9日は、『重陽の節句』。 『菊の節句』とも呼ばれるこの日、お客様と『菊酒』で健康を祈りました。 節句には、旬の植物から生命力をもらい、邪気を祓う習慣があります。 旧暦の9月は菊の花の咲く季節。...
突然ですが、「重陽(ちょうよう)の節句」をご存じですか? 古代中国では、奇数は縁起の良い数字とされましたが、奇数が重なると偶数。奇数の重なる日には、旬の植物から生命力を得て邪気を祓う風習が、行われる...
1月7日は七草がゆ、3月3日はひな祭り、5月5日は子供の日、7月7日は七夕祭り、そして9月9日は? 菊の日【重陽の節句】です! 古代中国から縁起が良いされてきた奇数の極み『九』 『九』が重なる9月9日は大変おめ...
8月も、残すところあと1週間。 あっという間の夏でした。 さて、暦のうえでは、もう『秋』です。 9月平日限定プラン! 松茸ごはんが、なんとおかわり自由! 暑かった夏から、秋へとかわるこの時期、秋...
温泉街から見下ろすパームビーチは、海水浴を楽しむ家族づれやグループ、カップルでにぎわいます。 爽やかな青空の日中はもちろんのこと、7月30日〜8月18日のミニ縁日で、夜もにぎわいます(一部除外日があります)...
末広をご愛顧いただいている皆様へ、感謝の気持ちを込めて、平日限定ご料金割引特別プランをご用意しました。さらに特典も付けました! 2名ご利用の場合、 ■【露天風呂付客室】和室10畳+広縁+露天風呂 通常価...
7月の最終土曜・日曜は【蒲郡まつり】です! 28日(土)は中央通り商店街の歩行者天国 29日(日)元気まつり、創作ミュージカル、カラオケ大会などの行事がメジロオシ。 しかし、何といっても{目玉}は29...
先日もご紹介した形原<あじさい祭り>が 6月1日〜6月30日まで、開催されます! これに合わせて登場した末広の【あじさい会席プラン】! メインはあじさい会席料理! 幻想的で華麗なあじさいですが、毒...
更新 : 2012/5/11 18:54
6月といえば梅雨。こもりがちの季節ですが、形原のあじさいの里へおでかけしませんか? 西浦から一本道を車で10分。 形原温泉の温泉街を抜けると、三ヶ根山の麓にあじさいの里があります。 清らかな水に恵まれた...
西浦温泉では、 <B級グルメバスツアー> という企画をおこなっています。 先日、わたしもこのツアーに参加してきました♪ 旅館組合のマイクロバスにゆられて形原漁港へ。 鮮魚・干物<味のヤマスイ>さん...
末広をご愛顧いただいている皆様へ、感謝の気持ちを込めて、平日限定ご料金割引特別プランをご用意しました。さらに特典も付けました! 2名ご利用の場合 ■和室10畳+広縁(露天風呂付客室) 通常価格23,...
20