宿・ホテル予約 > 愛知県 > 三河 > 蒲郡・吉良・幡豆 > 天空海遊の宿 末広のお知らせ詳細

宿番号:316232

天空に遊ぶ こだわりの空間と くつろぎの時へ

西浦温泉
音羽蒲郡ICよりオレンジロード経由で30分 JR蒲郡駅よりバスで30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

天空海遊の宿 末広のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    【2月イベント】「鬼は外ぉ〜!」節分イベント開催

    カテゴリ:イベント・フェア 2015年2月1日(日)〜2月3日(火)

    更新 : 2015/1/22 13:10

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    【2月イベント】節分イベント開催!
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    当館では2月1日(日)〜2月3日(火)の3日間、節分イベントを開催致します。

    ◆そもそも節分って?
    2月3日の節分とは、冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事と共に、古くから季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事として豆撒きの行事が執り行われます。宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われており、豆は「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。節分は豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもあるそうです。初期においては豆は後方に撒くこともあったと言われております。

    ◆◇◆ イベント内容 ◆◇◆
    当館ロビーに現れた赤鬼、青鬼たちに豆を投げつけて追い払い、年齢分+1粒を食べて、今年も健康に幸せになろう!
    ◆開催日  2015年2月1日(日)〜2月3日(火)
    ◆開催時間 20:00〜
    ◆参加費  無料

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる