宿・ホテル予約 >  岩手県 >  盛岡 >  盛岡・つなぎ > 

ホテルメトロポリタン盛岡 の周辺観光情報

宿番号:316265

【盛岡駅より徒歩1分】中国料理店での朝食バイキングも人気

JR盛岡駅より徒歩約1分。東北道・盛岡ICより盛岡駅方面へ車で約10分。花巻空港より車で約40分。

ホテルメトロポリタン盛岡 の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

23件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
    旭橋を渡り2つ目の信号を左折、直進し裁判所前まで
  • ・電車、バス他で10分
    バス「でんでんむし」(右回り)〜中央通下車、徒歩1分
  • ・車で5分
補足 天然記念物の石割桜は巨大な岩を割って咲くエドヒガンザクラ。4月の下旬に花を咲かせる国の天然記念物は、天気の良い日中はもちろん、夜桜や時間をずらした早朝などもきれいに映えます。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で8分
    盛岡駅東口〜バス「でんでんむし」左回りで盛岡城跡公園前下車
補足 石垣がきれいに積まれた南部藩主の居城跡は、盛岡市民に親しまれる公園です。若き日の石川啄木や宮沢賢治も好んで訪れたこの場所で、盛岡市民は春にさくらを眺め、天気のいい日はゆっくりお散歩します。

その他

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
    ホテルを出て旭橋を渡り、最初の交差点を左折。材木町商店街内。
補足 宮沢賢治の童話集「注文の多い料理店」が初めて出版された場所は、現在盛岡を代表する工芸店。
敷地内に建つ小さなカフェ「可否館」(こーひーかん)でひと休み。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
    当ホテルを出て旭橋を渡り、交差点を左折
補足 全長400メートルの商店街が、4月〜11月の毎週土曜日15時〜18時30分頃まで歩行者天国となり、野菜、果物、漬物など地元の旬がずらりと並ぶ夕市。お散歩しながら聞こえる盛岡の声と味を楽しんでみては。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
補足 盛岡市内を流れる東北最大の一級河川。夏には開運橋をゴールにとしたゴムボートレースも行われます。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で17分
    旭橋を渡り2つ目の信号を右折し直進、1つ目の信号を左折
  • ・電車、バス他で5分
    盛岡駅前〜バスでんでんむし右回り乗車。「啄木新婚の家口」下車
補足 石川啄木が堀合節子と結婚し、わずか3週間過ごした家屋がほぼ当時のまま現存されています。
開館時間:8:30〜18:00(12月〜3月は9:00〜16:00)
休館日:12月〜3月の毎週火曜日、12/28〜1/4

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で30分
    開運橋を渡り、大通り方面へ直進。中の橋を渡ったところ。
  • ・電車、バス他で15分
    盛岡駅→バス「でんでんむし」左回りにて盛岡バスセンター下車
  • ・車で15分
補足 市内中心を流れる中津川に掛かる橋「中ノ橋」近くに建つレンガの建物は、今も現役の銀行。宮沢賢治もお気に入りだったようです。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で16分
    盛岡駅からバス「でんでんむし」乗車「バスセンター中三前」下車
補足 石川啄木・宮沢賢治が青春時代を過ごした当時の盛岡と文学を知る事ができます。正食普及協会のパンなど盛岡の味も珈琲と共に味わうことができる1階の喫茶店「あこがれ」でひと息ついてみては。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    盛岡駅前より都心循環バス「でんでんむし」で「上の橋」
補足 盛岡の景観を代表する中津川に架かる橋のひとつ。青銅の擬宝珠は慶長14年(1609)銘が8個、慶長16年(1611)銘が10個、欄干に残っています。盛岡の街並みと調和した橋は、長い間市民に愛されています。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で10分
    盛岡駅〜バス「でんでんむし」左回で県庁市役所前下車、徒歩5分
補足 江戸の頃よりさまざまな生活用品が集められていた盛岡の「暮らしの雑貨屋さん」。大きなタワシが軒先にぶら下がる店内には、竹細工の籠やざる、店名由来のござなどの他あらゆる素朴な生活用品が並び、心が和みます。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で10分
    盛岡駅前〜バスでんでんむし右回りにて本町通り1丁目下車
  • ・車で10分
    盛岡市内、北山寺院群方面へ
補足 バス「でんでんむし号」(右廻り)に盛岡駅前より乗車し、約10分の「本町通一丁目」で下車。ふらりと北の寺町方面へ歩く事15分、北山交番前交差点を右折すぐ。 羅漢堂にはユニークな像も含め、499体が現存。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 雫石

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で35分
    JR盛岡駅前バス乗場より「小岩井農場まきば園行き」
補足 岩手の雄大な空の広さと緑の大地で、動物と触れ合ったり、きれいな空気のなか散策したり、子供から大人までゆっくり一日を満喫できます。小岩井農場の卵や乳製品を使ったオムライスやチーズケーキもオススメ。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    ホテルより国道4号線を南下、岩山方面へ。
補足 岩手山と盛岡の街を眺めることのできる岩山は、夜景も楽しめます。盛岡市動物公園や岩山パークランドも近く、家族やカップルのデートにもオススメ。

見る・遊ぶ

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当ホテルよりタクシーで15分ほど。
補足 見学ルームや直売所も有り、ビール好きには嬉しい盛岡の本格地ビール醸造所。

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    ホテル正面玄関から目の前の信号を渡り、開運橋方面へすすんだ所
補足 盛岡から全国へ。すっきりとした口当たりの盛岡冷麺は牛骨スープと自家製キムチの組合せで舌もお腹も大満足!焼肉や韓国料理も評判です。

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    ホテル正面玄関前の信号を渡り、右方向へ。GENプラザビル2階
補足 全国からお客様がいらっしゃる盛岡冷麺のお店。なめらかでコシの強い麺は、じっくりとられた牛骨スープとマッチして、すっきりと召し上がっていただけます。ホテル直近だから便利です!

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    盛岡駅前より都心循環バス「でんでんむし」で「上の橋」
補足 盛岡で古くからある老舗の精肉店隣で味わう焼肉と盛岡冷麺。上の橋界隈を散策したお昼に、スープと麺が特に自慢の盛岡冷麺をじっくり味わってみては。

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
    開運橋から大通り方面へ。ミスタードーナツ左折後、小道を右折
補足 盛岡冷麺発祥のお店でいただく本場の味は、コシの強い麺と濃厚な牛骨スープが特徴。生卵をつけていただく焼肉も盛岡ならでは。

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で25分
    開運橋から大通りを通過し、盛岡城址公園・桜山神社参道
  • ・電車、バス他で8分
    盛岡駅東口〜バス「でんでんむし」左回りで盛岡城跡公園前下車
補足 元祖じゃじゃ麺のお店!温かい平打ち麺に特製肉味噌を乗せた一皿は、昭和より盛岡市民に愛されています。〆のスープ「ちーたん」を忘れずに♪
営業:11時30分〜21時(隣の分店は9〜15時)
休日:日曜

食べる

エリア:
岩手県 > 盛岡

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で15分
補足 大通り方面の飲食店街で深夜まで営業していますが、味は本物です。こだわりの特製味噌と麺は、飲んだ〆にも好評です。

ページの先頭に戻る

[ホテル]ホテルメトロポリタン盛岡  じゃらんnet