宿番号:316332
大江戸温泉物語 ホテルレオマの森のお知らせ・ブログ
レトロな町並みに佇む讃州井筒屋敷へ行こう
更新 : 2022/5/18 17:45
讃州井筒屋敷(さんしゅういづつやしき)は江戸時代に酒と醤油造りを営んでいた豪商の家をリニューアルして、商家の見学・体験教室・食事が楽しめる観光施設です。
かつて醤油を販売していた帳場や格式の高い奥座敷、粋なこだわりを感じる茶室など当時の名残りを感じます。
母屋では梁柱がみられる屋根裏、飛び石が美しい庭園なども見学できますよ。用意された下駄で庭園をふらりと散策することも可能。
母屋に併設された「かまや蔵」には旧井筒屋ゆかりの品々を展示しています。
見学後には梅こぶ茶でホッと一息つきましょう。
宿より車で約60分。
営業時間:10:00〜16:00
定休日:水曜(祝日は営業)
入館料:無料 ※母屋のみ有料