宿番号:316416

◆*― 山奥に位置した秘場の隠れ宿 ―*◆

JR中央線 甲斐大和駅下車タクシー20分/栄和交通バス【大菩薩上日川峠線】「嵯峨塩鉱泉」下車 (※冬季休業)

嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/30代 夫婦旅行

あっちゃんさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

歴史ある静謐な秀逸宿

一言でいうと、大満足でした。
料理は、山菜や川魚、無農薬野菜などどれもヘルシー。
一品の量が絶妙なので、バラエティ豊富なメニューを最後まで堪能することができました。
量を求める人や肉料理が好きな人には、少々物足りないかもしれません。
お風呂は、他のお客さんと一緒になることがなく、ゆっくりできました。
高アルカリ泉ということで、肌がツルツルになりました。
今まで温泉の違いをいまいち理解していなかった私ですが、今回初めて「湯の違い」というものを実感することができました。
敷地内のゲージにはリスが数匹が飼われており、頬を膨らませた顔が非常に愛くるしかったです。
旅館の脇には川沿いの散策コースがあり、吊り橋があったりヘビが川を泳いでいたり、刺激的でした。
甲斐大和駅から、行きは路線バス、帰りは旅館の方が車を出してくださいました。ありがとうございました。是非また行きたいと思います。

男性/20代 恋人旅行

チックさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

初と2回目

彼女が以前にお伺いしたことがあり、大変好評でしたので、私は初めて、彼女は2回目の宿泊です。食事も大変美味しく健康的な物ばかりで堪能し、お風呂も気持ちよかったです。唯一気になったのはドライヤーで、非常に風力が弱く、乾かなかった点のみです。あとは最高でした!また伺いたいと思える、数少ない旅館です!

男性/50代 夫婦旅行

ぱらたさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
〜桃源郷★笛吹市〜山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★GW
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

山の湯、山の味、山の空気にもてなされる

去年の年末に続き、一年待てずに再訪です。
木を上手に使った重厚な中にも遊び心のある宿の作りが
大変くつろげます。宿の中を歩き回るといろんな発見が.....。
川の音を聞きながらの露天風呂は心地よく、かわいい蟹の絵の石がお出迎え。
貸切風呂は一つですが、割と空いていて、なかなか入れないということはありません。
ワイン豚のしゃぶしゃぶ、ぷるぷるの刺身蒟蒻、桃のスープ、そして歯ごたえと
旨みが最高のうずらの丸焼き!質も量も大満足の夕食でした。
囲炉裏端でのむコーヒーにまったり。
朝は滝まで散歩。鹿に見つめられる演出がついています(笑)
最後まで心地よく肌をすべる湯を満喫しました。
過度のサービスはありませんが、宿全体がもてなしてくれているかのように
感じさせてくれる、山間の小さなお宿です。

男性/40代 夫婦旅行

TOSHIさん

時期
2014年9月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

静かな大人の宿

温泉旅館として必須な項目(泉質、清潔さ、環境、環境、(大人の)食事)に関しては全て非常に高いレベルにあり感銘を受けました。
一方でこの宿には山の厳しさを感じさせるような面があり、過剰なサービスの類は一切なく、超有名旅館のような過分な接待・サービス・コミュニケーションを期待するのであればきっと期待はずれとなるでしょう。
そこにあるのはあくまで、高い次元の最低限のサービスであり、川のせせらぎ以外ない静寂と手入れの行き届いた古い造作のおごそかさ・なつかしさ。
食事においても豊かな山の幸、川の幸で満たされているも、そこに食べ盛りの子供たちに媚びるようなモダンでハイカロリーな食材はありません。
一点だけお願いするとすれば、せっかくの自家源泉、各風呂への源泉放出量はもう少し増やしてもらえないでしょうか。
漸く再訪したい宿に出会えました。

女性/40代 夫婦旅行

ちちさん

時期
2014年8月宿泊
プラン
景観の良いお部屋で過ごす◇贅沢一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

大満足!

口コミを参考に主人と夏休みに宿泊させて頂きました。
建物は古きよき時代のものといった感じですがとてもキレイでした。
部屋も広く・インテリアも素晴らしいもので部屋に置かれた
黒電話に感動しました。川のすぐ横で小さな滝を眺めて水の音で
とても癒されました。
食事は量も質も満点!
1泊でしたがとてもいい夏休みを過ごせました。
必ずまた泊まりたい宿の一つになりました。
ありがとうございました!

男性/50代 家族旅行

わたあめさん

時期
2014年8月宿泊
プラン
ゆったり和洋室で嵯峨塩の四季を堪能◇一泊二食★【じゃらん限定】
和洋室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

静かな宿で良いお湯でした。

お盆休みの家族旅行で伺いました。本当に山の一軒宿、その日は満室だったそうですが静かに過ごせました。何といっても温泉です。湯船に入ったとたんお湯の違いが私にもわかるほど良い温泉です!そして、夕食は色々なメニューが出て(我が家では桃のポタージュが人気でした)お腹がいっぱいで楽しみにしていたお餅はたべられませんでした。帰りに大女将さんが見送りしてくれたり、行って良かった宿です。あ〜また、温泉に入りたいっ!

女性/40代 家族旅行

ピチュウさん

時期
2014年8月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

また食べたくなる料理

昨年の同時期にも訪れているのですが、両親を連れて行きたいと思い再度の訪問。やっぱり連れてきて良かったと思えるお宿です。料理の量もですが、最後まで視覚も味覚も楽しめます。夜食に談話室で自由に焼いて食べるお餅も、お腹が一杯のはずなのに食べられるのにはビックリです。さりげないおもてなしに心底癒されます。
宿の周りも遊歩道があり、早めに到着してゆっくり散策するのもオススメです。

女性/30代 家族旅行

マーちゃんさん

時期
2014年8月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

自然を満喫

週末のハイキングの帰りに利用しました。
館内や遊歩道には遊び心のあるオブジェを、あちらこちらで見付けるのも楽しかったです。
また朝夕飯共に地の食材を生かしたお料理はどれもこれも美味しかったです。
あまりにリーズナブルなお値段設定なので、こちらが心配してしまうくらいです。
紅葉の季節に利用したいです。

女性/50代 恋人旅行

ぴょん1さん

時期
2014年8月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

素敵な山宿

嵯峨塩館さんの食事は、ここでしか食せないもののオンパレード。こんな食べ方があるのか・・、と感心・得心。手のかけ方も半端なく、山の食事を満喫できました。館内設備は掃除も行き届き、お部屋は和モダンでとても素敵、こじんまりとはしていますが、貸切湯も1か所ありますし、お湯につかると、お肌がつるつるします。いかんせん大阪から480キロ。もう少し近ければ・・。
コーヒーをご自由に(時間区分あり)、のサービスも嬉しかったです。お世話になりました。

女性/50代 夫婦旅行

花々さん

時期
2014年7月宿泊
プラン
嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

素敵なお宿でした。

木の温もりがあるとても素敵なお宿です。とにかく落ち着きます。お部屋も上手に昔の物を利用しつつきれいに改装して清潔で素敵なお部屋です。川のせせらぎを聞いてのんびり出来ました。食事も山の物をふんだんに使いとても美味しかったです。野菜好きにはたまらない!お肉も野菜の割合からしたら少ないのかも知れませんが、とっても美味しかった!川魚もよくある塩焼きではなく燻製にしてあったり、魚料理の後に口直しで出てきた桃の冷製スープがまた絶品!最後のデザートも最高でした。夕食後の囲炉裏で焼くお餅も口コミで知っていたので、ご飯のおかわりを我慢しました。お餅を囲炉裏で焼くなんて初めてだったので、焼けるまで飲み放題(時間制限はあります。)のコーヒーを頂きワクワクしながら待っていました。焼きたて熱々のお餅本当に美味しかったです。お風呂の高アルカリ泉も最高にいいお湯でした。宿の脇にある遊歩道もとっても素敵でした。

女性/40代 夫婦旅行

ふっこさん

時期
2014年7月宿泊
プラン
ゆったり和洋室で嵯峨塩の四季を堪能◇一泊二食★【じゃらん限定】
和洋室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

お料理が最高な宿です

三度目の利用です。今回は山旅の途中で泊まりました。前回はワイナリー巡りの途中でした。
とにかく山の宿ならではの食事が絶品。山菜を使った前菜や鍋が、とても繊細かつ美味。最後のご飯まで完璧です。
リクエストを言えば、山旅のため、朝食なし、もしくは朝食の代わりのお弁当プランがあれば、また是非とも季節をかえて行きたいです。ありがとうございました。

女性/30代 恋人旅行

たまさん

時期
2014年7月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

素敵な旅館!!!

山道をとても登るため旅館に着くまでとても心配になりながら到着。
旅館の横には川が流れていて、マイナスイオンがたっぷり。
旅館に入ると木の作りがとても素敵!!
部屋も素敵すぎます!
貸しきり風呂はあるし、
夕食は川魚や地元の名産や洒落た料理があって良すぎます。
お酒もたくさんあって申し分ないです。
朝食も良くて、こんな素敵な旅館は初めてです。
年配の方が多いように感じましたが、また泊まりにいきたいと思いました!

女性/60代 夫婦旅行

あんこさん

時期
2014年7月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

無農薬野菜

宿に着いても特に出迎えもなく、ご用のあるかたは中へと言った具合で心配だったか、週末の利用にしては手頃な値段。女性には特にオススメかも。普段余り食べない野菜を美味しくたっぷり頂けました。ウズラの燻製は絶妙。貸し切り風呂も嬉しい。部屋でもアルカリ水が頂け美味しかった。玄関先のりすも可愛。男性にはちょっと食事のボリュームが…と思いますが、今度は娘と是非行きたいです。

女性/40代 夫婦旅行

よっし〜さん

時期
2014年6月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

おとなの隠れ宿

自然いっぱいで、自然をたくさん頂ける隠れ宿的なお宿です。
当日は天候も悪く雨も降ってましたが、朝は散歩も出来、マイナスイオンたっぷり浴びることできました。
食事は意表を突く手がこんだ料理で、初めて食べるものばっかりです。でも、すごく美味しくボリュームたっぷりです。
全て満足で、のんびり過ごせオススメのお宿です。
一つ、お風呂の足拭きタオルですが、これは仕方ないですが(夜中も入れるので)
ジメジメしており、更衣室に臭いがこもってました。コストかかると思いますが、自分で交換できるようにして欲しいです。

男性/40代 夫婦旅行

シンペーさん

時期
2014年6月宿泊
プラン
景観の良いお部屋で過ごす◇贅沢一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)

癒されます

周辺の自然、身体に優しいお湯、美味しい料理、深みのある調度品、大女将の笑顔、どれも最高でした。何も考えず、リラックスしたひとときを過ごせました。季節が変わったら、また癒しを求めて訪れたいです。

女性/50代 夫婦旅行

azusaさん

時期
2014年5月宿泊
プラン
〜桃源郷★笛吹市〜嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★GW
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)

料理最高

大菩薩嶺を少し下ったところにある山の中の一軒宿で日川沿いにあり散歩をしやすいように遊歩道が出来ています。この遊歩道がまたステキです。
一番気に入ったのは食事で鴨と自家菜園で採れた山菜のしゃぶしゃぶ、タラの芽やコシアブラの天ぷらなど、美味しいものばかりで大感動でした。
とにかく新鮮なものばかりでごまかしや手抜きが一切ないお料理でした。
部屋もとてもきれいに掃除がしてありました。
また、泊まりに行きたくなる旅館です。

女性/40代 子連れ旅行

梅さん

時期
2014年5月宿泊
プラン
〜桃源郷★笛吹市〜嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★GW
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

落ち着きます

宿全体が行き届いた雰囲気を出しています。温泉宿の数は多いですが、このお値段でこれだけ丁寧な食事作りをしている宿は他にそんなにないと思います。また、ご飯を食べに行きたい!

男性/40代 夫婦旅行

裕ちゃんさん

時期
2014年3月宿泊
プラン
嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

裕ちゃんさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

宿の雰囲気、貸切風呂と口コミの内容をみて宿泊しました。
宿は昔の調度品や雛人形が飾られ、暖炉や囲炉裏があり、どこか懐かしい感じで落ち着きます。
部屋は炬燵がある和室と応接セットがある十分な広さで、清潔に保たれていました。ウェルカムドリンクは杏茶?と羊羮、を炬燵でいただきましたが、ほんのり甘くほっこり出来ます。
食事は新鮮な野菜と豆乳しゃぶしゃぶ、キウイのスープ、揚げ物はおろし餡が、etc. デザートに至るまで美味でした。夕食後は囲炉裏で餅を焼き、コーヒーを自由にいただけます。朝食も山の幸を堪能しました。
貸切風呂は、空いていれば何時でも利用でき良かったです。
帰りは大女将に玄関で見送られながら宿を後にしました。
身体に優しい美味しい食事に舌鼓をうち、のんびり温泉に浸かり、静かに一時を過ごすにはお勧めの宿です。

女性/50代 夫婦旅行

riezoさん

時期
2014年3月宿泊
プラン
景観の良いお部屋で過ごす◇贅沢一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

すべすべ肌にびっくり

1月に友人と伺い、とても満足したので、今回は夫と利用しました。景色の良い12畳の和室は、本当にゆったりできました。DVDを持って行ってお部屋のブルーレイでのんびり映画鑑賞。夜は漫画三昧。お食事は、私は二度目だったので驚きはなかったものの夫は大感激。地元の珍しいワインも楽しめて本当に美味しかったです。旅館の食事には珍しく、自家製のお野菜がたっぷりいただけるので、お腹が重くならなくて嬉しいです。そしてなにより、ここの鉱泉はすごい。最初美容液が入っているのかと思ったほど、お肌がすべすべになります。自宅から2時間でこの非日常空間。今度は紅葉の季節に伺いたいです。

女性/30代 夫婦旅行

ユリさん

時期
2013年12月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)

ユリさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

ただただのんびり温泉につかりたいと思い利用させていただきました。山間にある素敵な一軒宿でした。お宿のすぐ下を流れる川の水が透き通っていて、とてもキレイでビックリしました。散策をしていたらお父さんと小学校ぐらいの娘さんが川の水を沸かして珈琲を飲んでいました。なんとも贅沢な…私もいただきたかったです(笑)
夕飯は体に良さそうなものばかりでしたがうずらは食べられませんでした…ロビーでいただいた食後のお餅が絶品でした。温泉は男女入れ替えで両方とも入りましたが気持ちよかった。あまり大きなお風呂ではありませんでしたが、ゆっくり温泉につかり疲れがとれました。次回は夏に涼みに行きたいなぁと思いました!

男性/50代 家族旅行

ペトさん

時期
2014年1月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ペトさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

独創的な宿です。
お宿が目指す内容は高度で、きめ細かいサービスに美味しい創作懐石、行き届いた風呂で鉱泉にもかかわらず心地良く、侘び寂び風情満点の建物と周囲の風景が堪能できました。
内容に対して料金が安めであることのデメリットが感じられたことだけが残念でした。具体的には夕食で、開始から最後のデザートが出るまで僅か1時間ちょうど、接客にも全くゆとりが感じられませんでした。懐石料理ですからゆとりをもって提供してもらいたかったものです。また朝食も含めて焼き魚料理だけは冷え切っていて、料理の基本に反する点が散見されました。しかし懐石料理を顧客に合わせて供するには現状よりはるかに多くの人手がかかり、結局料金の問題に帰着すると一応納得しています。
辛口評価になってしまいましたが、この値段では唯一無二の宿と思われますので、上述の点だけ了解した上で再訪したいと思います。

女性/50代 家族旅行

けいこどなべさん

時期
2014年1月宿泊
プラン
嵯峨塩鉱泉に浸り、山家会席を味わう◇一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)

けいこどなべさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

一人暮らしの息子がお正月の帰省のとき、温泉に行きたいというので以前行ったことのあるこちらを検索して、予約しました。
東京から2時間弱で、雪景色と山間の温泉を格安で堪能できました。秋の紅葉にも行きたいし、次の年末年始は早く予約してぜひ連泊したいと思います。

女性/20代 夫婦旅行

ひいちゃんさん

時期
2013年12月宿泊
プラン
景観の良いお部屋で過ごす◇贅沢一泊二食★
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)

ひいちゃんさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

本当に行って良かったと心から思える宿でした!
細やかなサービスが素晴らしいお宿です!
夜は湯タンポのお陰でゆっくりと休むことができました。旅館であんなに熟睡できたのは初めてです。
お風呂は体の芯から温まりポカポカしてました。客は私たちだけだったので、貸し切りでした。
夕飯のうずらの丸焼きは最高です!また絶対にいきます!

女性/50代 友達旅行

如月さん

時期
2013年11月宿泊
プラン
嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食★紅葉★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

如月さんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

11月7日、紅葉は終わりかけでしたが宿の入り口は真っ赤な落ち葉の絨毯。部屋の窓からは黄金色に輝く大紅葉、夜はまるでダイヤモンドをちりばめたような満天の星空。美味しいデザートにはパラパラとルビーを散らしたかのような柘榴が。以前から温泉ブログなどで調べて泊まってみたかったのですが念願が叶いました。口コミで皆さんがおっしゃる通り佇まい、お風呂、食事、窓からの景色、インテリア、心遣い、清潔感、すべてにおいて私のツボに嵌りまくりの宿でした。オヤジ化しつつある私には作務衣の貸し出しがあったいいなぁー、なんて。(全くお客というものは自分勝手な事を考えるもんです)
ゆく秋を満喫させて頂きました。有り難うございました。また必ず伺います。
私の温泉大賞に決定〜♪( ´θ`)ノ

女性/30代 家族旅行

Mikaさん

時期
2013年10月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★紅葉★
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

Mikaさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

2回目の利用です。
佇まいの良い、歴史を感じるのに清潔感のある建物、お肌がツルツルになるお風呂、そして適量かつバラエティに富んだ、土地の良さを存分に活かしたお食事、構いすぎない心地よい距離感の接客業、などいいことずくめのお宿です。
特筆したいのはお料理に抜群に合う、甲斐地ビール!これを飲むためだけに行ってもいいくらい、本当に美味しいです。もちろん、ボトルを頼まなくてもグラスでも十分楽しめるワインも素晴らしいです。ワイン好きの方が行ったら、もっと楽しめるかもしれません。ここに行く時は、存分にご飯やお風呂を楽しむために、お昼は早めか、かなり軽めにして行かれることをお勧めします。
家族でワイワイ、というよりは夫婦2人や女友達とのんびり行きたいお宿です。

男性/30代 友達旅行

ponさん

時期
2013年10月宿泊
プラン
山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食★紅葉★
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ponさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

母を連れての2回目の来訪となりました。
以前来た時の興奮を思い出し、わくわくしながら戸を開きました。
相変わらずの懐かしい建物。そしてお風呂も絹をまとったような
感覚で素晴らしい!!食事は地産地消で何より野菜の美味しさが
半端ない!!お部屋からは紅葉が見え絶景の一言。
母を連れてきて良かったです。
また必ず伺います!!

男性/50代 夫婦旅行

halさん

時期
2013年8月宿泊
プラン
避暑〜嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

halさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

3年ほど前に利用し大変満足いたしました。
今回2度目の利用でしたが、今回も大満足いたしました。
風情ある建物、心のこもった料理、そしてすばらしい泉質のお風呂と3拍子そろった良いお宿と思います。
お料理は、我々のような熟年夫婦(もうすぐ60歳ペア)にはぴったりと思いますが、若い方にも味わっていただける内容と思います。
渓流の音を聞きながら心も体もリフレッシュ出来ました。
紅葉が見事というお話でしたので、その頃にまた行ってみたい思っています。

男性/40代 家族旅行

ヒグラシさん

時期
2013年8月宿泊
プラン
ゆったり和洋室で嵯峨塩の四季を堪能◇一泊二食プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

ヒグラシさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

旅行当日は猛暑でしたが、快適に過ごすことができました。勝沼のぶどう園でぶとうや桃を安価で堪能した後、山道を登るうちに涼しげな沢の音が聞こえる心地よい居場所にたどりつきました。宿の前に設置された休憩所で時を忘れるように読書をしていた先客が印象的でした。(圏外ということで)スマホを手放さない子どもたちを考えて、何度か宿舎の変更を検討しましたが、昔ながらの木の梁のある趣きある和洋室を利用させていただき、家族一同ゆったりと過ごせました。野菜のおいしい食事と聞いていましたが、ヘルシーでホリュームもあり高齢の母には食べきれませんでしたが、とてもおいしくいただきました。長男の体長が悪くフロントにて水枕をお借りしましたが、丁寧に対応していただき助かりました。標高1200mの静かな避暑宿、まわりには自然しかありませんが、宿の人たちの心遣いを随所に感じることができました。お勧めの宿が1つ増えました。

女性/40代 家族旅行

ピチュウさん

時期
2013年8月宿泊
プラン
避暑〜山間の静かな大人の一軒宿へ泊まる◇一泊二食
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)

ピチュウさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

到着の時間をかなりオーバーしてしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。食事の段取りを狂わせてしまったにもかかわらず、親切に対応していただき、最後まで美味しくいただきました。とにかく品数の多さと、美味しさに大満足です。あとアメニティも多く驚きました。靴下(足袋のタイプ)、体を洗うためのもの、女性用にはパックまでついていて、有り難かったです。あと館内にお香が焚かれていて、本当に癒されます。またゆっくり、今度は別のシーズンにお邪魔したいと思います。本当にお世話になりました。

女性/50代 夫婦旅行

もーらさん

時期
2013年8月宿泊
プラン
避暑〜嵯峨塩の四季と山の恵みに寛ぐ◇ 一泊二食
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)

もーらさんの嵯峨塩鉱泉嵯峨塩館のクチコミ

夕食は季節感溢れる地物のお野菜中心でとても美味しかったです。
それぞれはそれほど量は多くはなかったですが、終わってみれば我々にはちょうど良い量でした。
食後のコーヒーやお餅のサービスがあるのもとてもよかったです。
シーズン柄、満室だったようですが、お風呂は内風呂、露天ともに他のお客さんと重なることもなく3回も利用させて頂きました。
部屋は古さの中に手入れも行き届いており広く、川のせせらぎの音も暑さを和らげてくれて、ゆったりできました。
廊下、お風呂の脱衣所にはお宿の四季の写真が飾られており、自然の中の静かなひとときを過ごすにはとてもいいところだと思います。
秋の紅葉の時期に是非もう一度お伺いしたいお宿です。

ページの先頭に戻る
[旅館]嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館 じゃらんnet