宿・ホテル予約 > 山口県 > 山口・秋芳 > 山口・湯田・防府 > アパホテル〈山口防府〉のブログ詳細

宿番号:316468

防府駅より徒歩7分/山口・防府・宇部・徳山方面への活動拠点に!

■JR山陽本線「防府駅」下車、「天神口」から徒歩約7分 、山陽新幹線 新山口駅から3駅、徳山駅から5駅

アパホテル〈山口防府〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    防府天満宮はすごいんだぞぉ!

    更新 : 2024/4/22 13:15

    皆さんは、福岡県の太宰府天満宮へ行かれた事はありますか?
    菅原道真公の終焉の地に建立された神社は、京都の北野天満宮と並んで日本三大天神とされており、
    お正月の三が日には200万人もの人々が参拝に押し寄せ、
    九州方面へ向かう修学旅行は必ずと言っていい程、太宰府天満宮が目的地の1つとして選ばれます。

    さて、日本三大天神ですが、もう一社はどこでしょうか?

    それは、山口県にございます。
    山口県は防府市の『防府天満宮』です!

    何を隠そうこの神社、
    菅原道真公を祭神として祀っている神社の中で最古!
    日本で最初に創建されたとされる、
    超ーーー!!!由緒正しき天満宮なのです!

    創建のタイミングは道真公の死後1年後との事Σ(゚Д゚)!?

    防府の地と道真公とのご縁は、大宰府へ流される道中の宿泊地であったとされています。
    防府の人々が道真公のお人柄に触れた期間は、ほんのひと時だったとは言え、
    よほど感銘を受けたのでしょうね。

    道真公をお祀りする多くの神社は、
    彼の死後に日本屈指の怨霊として都で猛威をふるい始めて以降に創建されており。
    防府天満宮のように、非業の死を遂げた道真公の御霊魂を、祟神とされる以前よりお慰めしてきた神社は相当珍しい筈です。

    防府の人々が如何に道真公を敬愛していたか、
    また、防府の人々の優しさが現れていますよね。
    毎年11月末頃に開催される御神幸祭では、道真公の御霊魂を載せたお神輿を「兄弟ワッショイ!」と声を掛け合いながら担ぎ合っているのですが、
    人々の道真公に対する連帯意識が現れており、私は大好きです。

    ちなみに、防府天満宮の正月の三が日は30万人の参拝客で賑わいます。
    30万人…大宰府の200万人と比べると、どうしても寂しく思われます。…が!

    ここまで、この文章を読んで下さった方になら、少しでも伝わっていると思います!

    防府天満宮はすごいんだぞぉ!

    学問の神様たる菅原道真公の御威光は折り紙付きです!…多分(*'ω'*)

    また、お正月三が日の参拝者30万人って…結構穴場スポットと言えなくもありません。
    受験生の皆さん、是非、合格祈願に防府天満宮へお越し下さい。

    ちなみに、アパホテル〈山口防府〉から防府天満宮までは徒歩で20分となります。

    梅の季節の防府天満宮。
    めっちゃ綺麗です。領内は梅の香りで溢れます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。