宿番号:316500
天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃境港(ドーミーインチェーン)のクチコミ・評価
投稿日:2025/3/18
晩御飯より朝御飯の方が豪華になりました
「水木しげる記念館」に行く為に宿泊しました。館内・部屋がとても良い匂いでした。畳敷きで、(特に)外国の方には喜ばれると思いました。ベッドは程よく低く、枕が選べてぐっすり眠れました。私は少々手足が不自由なのですが、食事に関して、ホテルスタッフの皆様にお手伝い頂きありがとうございました。晩御飯は、出来たての天麩羅やお肉が美味しかったです。(だから、途中でお酒が飲みたくなり追加注文してしまいました。)夜泣きそばも美味しくて食べ過ぎました。お風呂は普通だと思います。朝御飯、自分で作る海鮮丼が食べたくて、この宿を選んだような私は、甘エビ・カニ・イカどっさり丼で大満足でした。身が大きいアサリの味噌汁も美味しかったです。また機会があれば利用したいです。
天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃境港(ドーミーインチェーン)からの返信
御宿野乃境港をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
境港へのご旅行を楽しんでいただけましたでしょうか?
ご宿泊中、お客様におかれましてはおくつろぎ頂くご様子が伺えスタッフ一同安堵しております。
夜鳴きそばやご朝食の海鮮丼など、当館ならではの体験をお楽しみいただけて嬉しく思います。
お客様にまたお会いできる日をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
天然温泉境港夕凪の湯 御宿野乃
フロント 竹内
返信日:2025/3/23
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ2,310件
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃境港(ドーミーインチェーン)
詳細情報・予約へ投稿日:2025/7/28
・フロントに汗ふきシートが置いてありました。猛暑で汗だくだったので、とてもありがたかったです。・全館、畳で足が楽でした。・自販機の場所に、紙コップと氷がありました。ぬるくなった飲み物も冷やして飲めありがたかったです。・最上階のお風呂に無料アイスがあり感動しました。・22時~23時まで、夜鳴きラーメンが無料で食べれました。とても美味しかったです。・朝食は、海鮮丼が作れたり、自動製造パンケーキで作れ、とても美味しかったです。エビフライも子供さんが嬉しそうに食べている姿が見られました。セルフなんですが、係の方が子供さんの朝食を運んであげられていて子供さんと会話をされている姿には思わず笑顔になりました。・コーヒーがテイクアウト用に紙コップ&蓋が準備されていたので部屋でゆっくり飲めました。
投稿日:2025/6/12
初めての鳥取旅行に前から気になっていた水木しげるロードに行く事に。土地勘がないので境港の野乃に宿は決めました。
宿はキレイで畳み敷の館内もラクでした。温泉も気持ちよく目張りがしてあるので見晴らしが良いという訳ではありませんが 大山も見えました。湯上がりのアイス、マッサージ機も堪能し、製氷機もあるので有り難かったです。部屋は広くはないですが和風で落ち着く造りでした。
夜は水木しげるロードの散策にでかけましたが いろいろ妖怪の世界感が出てて良かったです。噂の朝食は海鮮目当てにたくさんいただきましたし 小鉢の種類が豊富だったのも良かったです。しじみ汁も貝が少なくなってると足してくれました。
美味しいご飯と温泉、マッサージ機にアイス、乳酸菌飲料とゆっくり過ごせて疲れを癒せました。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/8
島根鳥取旅の最終日に宿泊しました。列車の遅れで夜8時すぎのチェックインになりかなり疲れてましたが、ホテル内の畳みや和室の作りにまずはほっとしました。水木しげるロードがすぐ近くで夜のちょっと不気味な雰囲気のお散歩も楽しめました。
朝食は口コミ通り最高でした。おかずが多くてどれも優しい味付けで食が進みました。お風呂も朝からは人が少なく露天からの景色もゆっくり眺めながら入れて最高でした。マッサージチェアもすいてました。想像以上に居心地がよくて、チェックアウト時間ギリギリまで、ホテル時間を楽しませてもらいました。癒されました。
投稿日:2025/5/22
子連れで何度も泊まらせていただいている、大好きな宿です。
最上階の温泉は、広さや種類の多さではなく“空間そのもの”が絶妙な癒し。泉質、香り、音楽、景色、サウナや水風呂の温度感まで全てが心地よく、湯上がりのサービスもこどもの心を掴んで離さないポイント。
全館畳敷きで、部屋の隅々まで和のぬくもりを感じられる空間です。
朝夕のバイキングは地元の海産物が豊富で、毎回ワクワク。
水木しげるロードへのアクセスも抜群で、子どもも大満足。「また来たい!」が合言葉になっています。
投稿日:2025/4/18
朝食、夕食付きにしてよかったとつくづく思いました。夕食は、大好きなにぎり寿司とお刺身をたくさんいただきました。お刺身は結構山盛りにして。天ぷらも美味しかったです。朝食は、いくらをたっぷりとお刺身をいろいろのせて海鮮丼にしました。朝から贅沢な食事です。和食、洋食の種類も豊富で、たくさんの小鉢に少しずついただきました。まだまだ食べたいものがあったけれど、デザートも食べたかったので諦めました。冷蔵庫には、お水とウェルカムゼリーのおもてなし。お風呂上がりにはアイスクリームやアイスキャンディ。
言うことなし。ホテルの目の前は、水木しげるロード。明るい時間に歩いてもよし!ライトアップされた夜歩いてもよし!食事会場に室内着で入れるのも嬉しいです。喫煙所が3つの階にあるのも喫煙者の夫は嬉しかったようです。ホテルの中も明るく新しく大満足なホテルです。
投稿日:2025/4/16
ドーミーインチェーンは何度か宿泊していますが、野乃は初めてで楽しみにしていました。境港や水木しげるロードを散策するのに便利でした。
館内は土足禁止で靴はロッカーに収納するかビニール袋に入れてお部屋に持っていくスタイルですが、屋外で使ったキャスター付きスーツケースをそのまま館内でも利用している人も多く、衛生面で気になりました。そのため客室内にある足袋を絶対履いたほうがいいです。
子供たちは湯上りのアイスが気に入って、またこの宿に泊まりたいと言っていました。漫画を読む時間はなかったのですが、品揃え豊富でセンスも良かった。夜鳴きそばも美味しくいただきました。
海外のお客さんが多く、長い髪を束ねず湯船に髪の毛を漬けている人やかけ湯もせずに入浴している人がいて残念でした。
ドライヤーがリファ、パナソニック最新のだったので早く乾くしサラサラになって嬉しかったです。館内着もセパレートだったのも良かったです。
投稿日:2025/4/18
ドーミーインの中でも御宿野乃は初めて宿泊させて頂きました。館内は靴を脱いで足袋で過ごしたり、お部屋も和のテイストがたっぷりでとても落ち着けました。
朝夕バイキングプランでしたが、海鮮好きの私達には最高の料理でした。特にカンパチのお刺身はプリプリで、朝の海鮮丼も酢飯にたっぷりのいくらとカニのむき身を乗せて美味しく頂きました。
水木しげるロードも目の前でゲゲゲの鬼太郎を懐かしく、楽しく堪能しました。
お世話になりました。
投稿日:2024/12/3
ホテルへチェックインしたときのこと、ホテル内への素足での移動は、靴等とは違った軽やかさと今まで経験したことのないような特別な清潔さを感じました。部屋は少し狭く感じましたが和洋をうまく取り入れており清潔かつ綺麗でした。またクロゼットの中には災害時の非常用持ち出し袋が備えられ、併せトイレには水を入れたポリタンクも備えられていました。ホテルのお客様に対する配慮が伺えました。食事は夕食朝食とも大満足でした。私は朝食は洋食にしましたが、妻は和食で朝から海鮮丼等に舌鼓をうち大満足の様子でした。ありがとうございました。なお、お風呂も良かったです。ただ、シャンプー等の文字が小さくて見えにくいので大文字にして見えやすくして欲しいです。
投稿日:2024/11/21
夫婦二人で初めて山陰を旅した折に、貴ホテルを利用させていただきました。
ぼくたちが到着した時間が、最もフロントが混む時間だったのでしょうが、チェックインできるまでに時間がかかり、やや疲れました。何か工夫が必要だと感じました。
また、ドーミーイン・チェーンでも少しアッパーなグレードの貴ホテルだけに、朝食にも期待していたのですが、思いの外平凡で、やや肩透かしでした。ミニ食パンが美味しかったですけど、サラダやクロワッサンがもう一歩でしたし、他のメニューにもあまり魅力を感じる物がありませんでしたね。
それと、お宿代の高さも気になりました。
今や、どこに宿泊してもお宿代が高騰していて、ある程度はやむを得ないかとは思いますが、泊まったお部屋は狭めでしたし、朝食のお味も考えるとやや高いのでは?と思ってしまいましたね。
ですが、ドーミーイン・チェーン自慢の温泉大浴場はさすがに良かったですね。こちらは洗い場もたくさんあって、慌てず騒がずのんびりお湯を楽しめて、とても良かったです。
そして、何と言っても、入り口から靴を脱いで、その後は、廊下から室内、果ては浴場の入り口まで、ずっと畳の上で過ごせるスタイルが気に入りましたね。まるで老舗旅館のように寛げました。
改善してほしい点は多々見受けられましたが、貴ホテルの今後のご発展に期待したいと思います。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)