宿番号:316572
ああ、ウグイスが春を告げ始め・・・・・
更新 : 2010/3/12 12:33
ホ〜ホケ・ホケッキョッ♪
この季節公園を歩いていると、どこかたどたどしい
ウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
せっせと今のうちに、人里で鳴き声の練習をして、
春が深まると山奥に帰り、巣作りをするらしいです。
「春告鳥」と呼ばれるにふさわしい、可憐な姿と鳴き声ですよね。
鳴き声をしみじみ聞きながら
「あぁ、うぐいす餅が食べたい・・・・たくさん食べたい・・・」
と、しみじみ思う私。
あのふんわりとした緑の、やわらかなお餅・・・・。
あぁ、口の周りを粉だらけにして、ほおばりたい・・・・。
ところで「春告鳥」もあれば、「春告魚」もあります。
鳥と違って魚のほうは、これと決まったものは無いようで、
何を「春告魚」と呼ぶかは、時代や場所により変わるみたいです。
「にしん」であったり「めばる」であったりするようですが。
このあたりでは、春告魚といえば、やはり「さわら」。
魚編に春と書いて「鰆(さわら)」です。
おいしいんですよね〜、柔らか〜い独特の味わい。
あぁ、食べたいなあ、刺身もよし、西京漬もよし、酢の物でも♪
もちろん、清海荘の春の会席メニューにも、ちゃんと入ってますよ♪
【春告魚(鰆)の若草焼】。木の芽がふんわり香る、人気の一品です。
食べたーーい )^o^( !!
フロント【鬼嫁Y.A】
すっかり「食べブログ」ですね(~_~;)。
よし、今度別府一おいしい「うぐいす餅」、ご紹介しましょう!
関連する周辺観光情報