宿番号:316599
お宿 欣喜湯のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
5月おすすめ情報】 GW10連休は、大浴場リニューアルの効果もあり、お陰様で大変大変忙しくさせていただきました。 落ち着きを取り戻してしまった川湯温泉から、5月のおすすめ情報を発信させていただきます。 ...
019年5月4日(土) いよいよGWも残すところ3日となりました。 おかげさまで、GW期間中は1,000名様を超える日帰り入浴のご利用をいただいております。 リニューアルオープン後、大浴場が非常に混雑しております...
更新 : 2017/8/16 14:51
更新 : 2017/6/29 6:20
更新 : 2017/6/10 18:01
川湯温泉は強酸性の温泉ですが、その強さを示すために実験してみました。ちょっと写真が小さいですが左から3日目、5日目、7日目とどんどん釘が細くなっていく様子がお分かりいただけるかと思います。大浴場前に展示...
更新 : 2017/5/20 14:45
昨日ひがし藻琴公園の芝桜が満開を迎えました!花見の後に温泉はいかがですか?日帰り入浴は13時〜21時でご利用いただけます。ご宿泊は20.24.25日が混み合ってますが、他はまだ空きがございます。ちなみにひがし藻琴...
2017年1月4日より、 温泉大浴場の入浴時間を以下のように変更させていただきます。 ※チェックイン後、 1:00〜5:00の間と、 9:30〜13:00までは清掃の為ご利用頂く事ができません。 ...
天候情報 本日、大荒れの北海道ですが、川湯温泉も雪です。 朝からしんしんと降り続き、足首の高さをこえる積雪になってきました。 なんかこのまま根雪になりそうな。。。いつもより早い冬の到来に、子供たちは...
担当:じょりー 久々の更新です。。。 すっかり森の草木も葉を落とし、初冬の様相の川湯温泉です。 そんな中、先日、トレッキングに出かけました。 コースは、川湯温泉〜屈斜路和琴、計約20kのコースです。 ...
担当者:若旦那 おはようございます。 北海道らしい涼しい気候が戻って参りました♪ ただいまの気温、20度! 曇り空ですが、時々光もさして、清々しい夏の一日になりそうです。 さて、川湯温泉では現在、...
担当者:はな おはようございます。 ようやく北海道らしい涼しい気候になりました。 ただいまの気温、22度♪ さて、今日は源泉かけ流しについてのお話。。。 源泉かけ流しとは、その言葉通り源泉を湯船に直...
担当者:のぺ おはようございます。 今日も温泉成分比較の話・・・ 私が知る日本一酸性が強い温泉は秋田の玉川温泉です。 田沢湖から車で約1時間、森の中にある今も湯治文化が色濃く残る温泉場です。 私も1回...
担当者:のぺ おはようございます。 さて、本日も温泉分析書で単純比較してみましょう。 今日は、北海道でたぶん?一番有名な温泉地・登別温泉です。 温泉のデパートともよばれ、豊富な湯量と泉質で人気です。...
担当者:のぺ おはようございます。 本日は、温泉分析書の話・・・ 温泉に行くと、脱衣場でよくみかける分析書。 源泉はどこにあり何度くらいで、温泉1リットルに含まれる成分は・・・と難しい名前と数値が...
担当者:若旦那 こんにちは。 本日も青空がひろがっております川湯温泉です♪ 昨日のクワガタとりでは、沢山とれたお客さまから、残念ながらとれなかったお客様までいらっしゃったようです。 クワガタは、夜...
担当者:若旦那 おはようございます。 本日は、7月の連休初日。お陰様をもちまして、本日は満員御礼でございます。 日頃よりご愛顧いただいているお客様をはじめ、この連休に当宿をお選びいただきました方にお...
担当:おふく こんばんは。 今日は、入浴のベビーグッズについて、、、 まだ、おすわりできない頃の子供の入浴は大変ですよね。 ハイハイや、立ってウロウロのし始めの子供も目が離せません。 また、荷物が...
担当:ジョリー こんにちは。 昨晩の暑さで、すっかり寝不足のジョリーです。 今日はいくぶん涼しいですが、ちょっと蒸してます川湯温泉。 その川湯温泉の源はどこでしょうか?・・・ 川湯からわずか3km...
担当者:はな こんにちは♪ ただいまの気温、34.2℃・・・爽やかな青空とはうってかわって感じる蒸しっとした空気・・・ここは北海道か?と思うくらいの暑い天気が続いています。 でも、さすがは北海道!...
担当者:のぺ おはようございます。 「爆買」をはじめ度々メディア、紙面を賑わせております外国のお客様。 様々な統計データーがございますが、日本に来て一番体験したいこと、楽しみにしていることは、「日...
担当者:おふく おはようございます。 今日は、温泉と錆(さび)にまつわるお話しです。 ここで働き始めた頃の話しですが、何てさびの多い大浴場だ!ちゃんと、清掃してるのか?!と、感じたことを覚えています...
担当者:のぺ 浴槽に注がれる温泉はいったいどこからきているのでしょうか。 温泉の管理には、集中管理と自家源泉と大まかにいうと2パターンございます。 温泉は限られた貴重な資源の為、一か所に温泉を集めて...
担当者:はな おはようございます♪ 今日の温泉の話は、☆美肌効果☆ です! 川湯の温泉は酸性が強く、入浴後は肌がすべすべになる♪・・・とお客様から喜びの声をいただくことが多々あります。古い角質を溶か...
担当者:ジョリー 一週間もブログ更新が途絶えてしまい、今朝のミーティングで支配人に怒られましたジョリーです。 気を取り直して・・・ 川湯の温泉は酸が強い、釘が一週間で溶けてしまう、なんてことが良く...
担当:ジョリー(フロント) 本日は、川湯温泉の殺菌力についてのお話しです。 ちょっと前にメッパになった時の事、上司のすすめで温泉で目を洗ってみました。ちなみに、メッパは北海道弁でモノモライのことです。...
担当者:はな(フロント) おはようございます♪ 今日は「飲泉」についてのお話し。☆。☆。☆。 飲泉は文字通り、温泉を飲むことです。多くのイオン成分が含まれた温泉は、飲むことによっても体に様々な効能が期...
担当者:おふく(フロント) おはようございます。2児のママ、フロントのおふくです。 今日の温泉のお話は、子供の入浴についてです。 川湯の温泉は酸性が強いので、子供や特に赤ちゃんは「温泉入って大丈夫?」...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅
エリアからホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅
20