宿・ホテル予約 > 北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > お宿 欣喜湯のブログ詳細

宿番号:316599

【免疫力を高めよう!】殺菌作用の強い温泉で温まり心も体も健康に

川湯温泉
釧路〜網走間(R391沿い)のほぼ中央。車で札幌から7時間。JRで釧路から2時間。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

お宿 欣喜湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    温泉の話 〜源泉

    更新 : 2015/7/8 9:45

    担当者:のぺ
    浴槽に注がれる温泉はいったいどこからきているのでしょうか。

    温泉の管理には、集中管理と自家源泉と大まかにいうと2パターンございます。
    温泉は限られた貴重な資源の為、一か所に温泉を集めて管理し、各ホテルに分配する前者が一般的といわれています。

    それに対し、ホテルで源泉を管理していることを自家源泉と言います。
    しかし、稀に、ホテル毎に源泉を持ち、さらに、かけ流しをしている温泉地があります。
    温泉の湧出量や様々な環境に恵まれていなければ実現できない、いわば奇跡の温泉地です。

    それが、川湯温泉です。

    川湯温泉は、ホテル毎に源泉を管理し、かけ流しをしている温泉地です。
    同じ強酸性の温泉ですが、ホテル毎に、「マイルド・濃い・薄い」などの特徴があり、源泉の層が浅いため、日々、湯温やお湯の肌感に若干の違いを感じます。
    ちなみに、当ホテルの源泉は玄関の近く、地下30mのきわめて浅い層から湧出しています。

    川湯ならではの管理の難しさもございますが、本物の温泉を楽しんで頂くために、日々温泉の管理には気を付けています。

    温泉は普通のお湯とは違います。
    川湯のお湯は強烈な個性を持っているだけに、施設のいたるところにひずみがでます。他の大浴場やはやりの銭湯、自宅の風呂のように、いくら清掃してもピカピカの綺麗な状態に保てないのは、当然だと思います。温泉ですから。

    川湯温泉は、万人には受け入れられない温泉地だと思います。
    しかし、本物の温泉を楽しみたいクロート好みのお客様には、☆☆☆オススメです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる