宿番号:316599
お宿 欣喜湯のお知らせ・ブログ
温泉の話 〜草津と比べ・・・
更新 : 2015/7/25 10:00
担当者:のぺ
おはようございます。
本日は、温泉分析書の話・・・
温泉に行くと、脱衣場でよくみかける分析書。
源泉はどこにあり何度くらいで、温泉1リットルに含まれる成分は・・・と難しい名前と数値がならんでいます。
川湯の場合はその泉質から本州の草津と比較されることが多々あります。
草津も色々源泉があるようですが、湯畑の源泉と比較してみました。
※webデータ参照
注意)これはあくまで単純に数値をただ比較したものです。
結果↓
・源泉温度はほぼ一緒
・phによると川湯のほうが酸性が強い
・含まれる、陽イオン・陰イオンなどの成分はほぼ一緒
・しかし、成分量はほぼ全ての項目で川湯が多い
・特に、マンガンイオン・硫酸イオンは20倍、ナトリウムは15倍
・総成分量は川湯が4倍
単純に数値だけを比較すると、川湯の方が草津より温泉に含まれる成分量が多いことがわかりました。
草津にはかなわない部分が多いですが、温泉に含まれる成分量と酸性度は勝っているようです。
草津より濃い(らしい)川湯温泉、是非試しにきてください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅
エリアからホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅