宿番号:316600
ホテルピースアイランド石垣イン八島のお知らせ・ブログ
野底(野底マーペー)と、そこに伝わる悲しい物語
更新 : 2012/2/13 17:54
市街地から、車で約30分のところに、野底マーペーと呼ばれる野底岳があります。
標高282メートルで、約1時間程で登ることができますが、頂上から見渡す360度の景色は格別のものがあります。
野底集落は、黒島と新城島の人たちが強制移住させられて作った部落です。その中に、黒島からのマーペーという女性がおりました。幼き頃から将来を約束した男性と離れ離れになった彼女は、恋しさのあまり野底岳に登ります。ですが、於茂登岳に遮られ島の形すら見えず泣き崩れた彼女は、頂上の岩と化したという、悲しい伝説が残っております。
八重山古典民謡に「つぃんだら節」という曲があります。つぃんだらとは、悲しい・切ないといった意味です。
マーペーを不憫に思った人が作った歌だと伝えられております。
関連する周辺観光情報