宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 浅草 > ベッセルイン上野入谷駅前のブログ詳細

宿番号:316610

大人気朝食ビュッフェ☆新鮮なマグロ・ネギトロ食べ放題

地下鉄日比谷線 入谷駅 3・4番出口から徒歩1分。JR山手線 鶯谷駅 南口徒歩9分。入谷ICより1分。

ベッセルイン上野入谷駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    浮世絵現代

    更新 : 2025/3/17 20:38

    皆様こんにちは。
    来週から春休みの学生が多くなり、
    上野、浅草を訪れる方も外国人ばかりではなくなってきました。

    本日ご紹介するのは、少し先になりますが、
    4/22〜6/15で東京国立博物館で開催される、
    浮世絵現代展でございます。

    日本の木版画の技術は、江戸時代の文化の中で独自に発展し、
    浮世絵という力強く華やかな芸術を生み出しました。
    「浮世」という言葉には「当世風の」という意味があり、
    浮世絵 版画はまさにその時代と社会を色鮮やかに映し出すメディアでした。

    写楽や歌麿、北斎の浮世絵を生み出したこの高度な木版画の技術は、
    途切れることなく、現代まで職人たちに受け継がれています。
    山桜の版木を使い、和紙に墨と水性の絵具で摺り上げることで
    生まれるシャープな線や軽やかな色彩は、唯一無二のものです。
    伝統の技術は、同時代の人々の心をとらえる作品を生み出し続けることで、
    さらに次代へと継承されていきます。
    この展覧会は、伝統木版画の表現に魅了された
    様々なジャンルのアーティスト、デザイナー、クリエーターたちが、現代の絵師となり、
    アダチ版画研究所の彫師・摺師たちと協働して制作した
    「現代」の「浮世絵」をご覧いただくものです。

    総勢約80名のアーティストたちの木版画を通じて、
    現代から未来につづく伝統の可能性をご鑑賞ください。

    タイミングが合えば、私も鑑賞にいきたいなと思っております。
    ぜひ、過ごしやすい春のお出かけの候補にいかがでしょうか。。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。