宿番号:316637
オリエンタルホテル広島のお知らせ・ブログ
いくつ知ってますか?8種類のご当地お好み!
更新 : 2010/12/14 18:56
広島のソウルフード「お好み焼き」
大阪と広島で違うのは有名ですが、
ソウルフードと言われるだけあって広島県内でも地域色がでてるんです。
@広島
基本は広島市の「肉玉そば」
豚バラと卵にそばまたはうどんが入った定番。イカ天入りも多いです。
A府中焼き
B1グランプリにもエントリーした新定番。
豚バラの代わりにミンチを使うのが特徴です。
B尾道焼き
ラーメンで有名な尾道ですが、ご当地焼きもあるんです。
特産品の砂ズリと揚げイカが入り、ソースもオリジナルで変わってます。
C庄原焼き
ちょっと異色の麺の代わりにお米を入れる変り種。
ソースじゃなくて、ポン酢でさっぱり頂きます。
D呉焼き
広島のお隣、呉市のお好み焼きは名物「細うどん」入り。
ピリ辛味噌で味付けるのでビールが進みます。
E竹原焼き
酒どころな竹原らしく、記事に純米吟醸酒の酒粕が練りこまれます。
是非、地酒と一緒にお楽しみ下さい。
F三原やっさ焼き
やっさ祭りで有名な三原はタコの特産地。
新鮮でプリプリのタコがたっぷり入ってます。
G坂ようよう焼き
一見するとお好み焼き?な新名物。
ピタパンに具材をつめた、テイクアウトにお勧めの一品です。
他にもかまぼこを入れたり芝海老を入れたりと
家庭の味があり、基本的に自分の家が一番おいしいお好み焼き。
広島旅行に来た時は、ガイドブックに載っている所もいいですが
フィーリングで見かけたお店に入ってみるのもオススメできます!
関連する周辺観光情報