宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > 丹後・宮津の旬 海の幸が楽しめる 木造3階建ての宿 茶六本館のブログ詳細

宿番号:316686

★天橋立まで車5分★江戸時代に創業の国の有形文化財に泊まろう♪

宮津温泉
京都縦貫道 宮津天橋立ICより約3分/京都丹後鉄道(丹鉄)『宮津駅』より徒歩約9分/天橋立へ車で約5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

丹後・宮津の旬 海の幸が楽しめる 木造3階建ての宿 茶六本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 麒麟がくる 明智光秀の居た天橋立近くの宿旅館

    更新 : 2020/2/20 9:07

    麒麟がくるのドラマで京都丹後も明智光秀のゆかりがありこれからドラマでも出ることと思います。

    信長の命で明智光秀と細川藤孝が丹後の宮津に城を築き対岸の府中にある一色氏を滅ぼすために着任したということです。
    細川氏が宮津城を守り明智光秀は三女の玉子を細川忠興に嫁がせ親戚関係を築きます。

    その時代明智光秀も天橋立にある知恩寺で茶会を開いたという史実もあり
    あの場に明智光秀が居て同じ風景を見ていたと思うと感慨深いものがあります。

    そんな天橋立に明智光秀を想いながら訪れていただくこともできますよ。

    宮津市には宮津城はもうありませんが そのお城を偲ぶ遺構は少し残っています。
    宮津城は細川氏の時代に自ら焼き払われて一度焼失しています、その後に京極氏に再建されましたが
    明治に城は潰され無くなってしまっています。

    お城の跡は小学校や警察、官公庁が建ち民家も建っています。
    駅前から大手川までの間に宮津城があたことになり
    そう思ってご覧になると当時を少し感じていただけるのではと思います。

    茶六本館はそんな宮津の散策をしていただくお宿として使っていただけるのではと思っております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる