宿番号:316736
伊豆高原 城ヶ崎温泉 花吹雪のお知らせ・ブログ
花吹雪の森の野鳥たち
更新 : 2013/11/13 16:47
花吹雪の敷地は、富士・箱根・伊豆国立公園の中にあります。
秋も深まり、自然豊かな花吹雪の敷地内では、縄張り争いでしょうか。
ヤマガラがあっちの木で「ツツピー」、こっちの木で「ツツピー」と鳴いています。
ヤマガラは、胸の赤味のある茶色が大変きれいな鳥です。伊豆諸島のヤマガラはもっと赤みが強く、頭部も赤褐色だそうです。
この時期とくにエゴノキの実を好むようで、堅い木の上で実を「コツ、コツ」というよりは「コン!コン!」と大きな音を立てながら割って食べている姿をよく目にします。
秋には大量の実を木の幹に隠す習性もあるそうです。
その他、花吹雪周辺では、メジロ、シジュウカラ、ウグイス、セキレイ、コゲラ、コジュケイ、イソヒヨドリ、アオゲラ、ウソ、イカル、オオルリ、キビタキ、ホウジロなども見られます。
また時期によっては夜、フクロウやヨタカの鳴き声を聞くこともあります。
忙しい現代、鳥の鳴き声に耳を傾けるちょっとした時間、貴重ではないでしょうか。
支配人 市川