宿番号:316738
ホテルミドリ いわき植田のお知らせ・ブログ
いわき市勿来関文学歴史館にて企画展開催♪
更新 : 2024/10/30 21:15
こんにちわ.
ホテルミドリ フロントの折笠です('ω')ノシ
いわき市勿来関文学歴史館にて企画展開催との事!
11月2日(土)〜令和7年2月16日まで、いわき市勿来関文学歴史館にて、「専称寺の文化財〜僧侶の学問所〜」を開催との事です(/ω\)♪
梅福山報恩院専称寺は、いわき市山崎に所在するお寺です。応永2(1395)年、良就十声によって開山され、浄土宗名越派の檀林(僧侶の学問修養の道場となったお寺)として発展し、江戸時代には名越派の総本山となりました( *´艸`)
専称寺は本堂、庫裏、総門が国指定重要文化財(建造物)となっているほか、境域が県指定史跡・名勝、鐘楼堂が市指定有形文化財(建造物)となっています(/ω\)
本展は、令和6(2024)年に浄土宗開宗850年を迎えることを機に、専称寺が所蔵する「専称寺文書」をご紹介するとともに専称寺の歴史について解説します。
【会期中のイベント】※一部要事前申込
■講演会
「袋中上人が抱いた故郷への思いー名越派本山専称寺、如来寺、円通寺宛の文書からー」
・日時:令和7年1月25日(土)14:00〜15:30
・会場:体験学習施設 吹風殿(当館に隣接)
・講師:渡辺匡一氏 (信州大学人文学部教授)
・定員:50名 (先着順、要事前申込)
・申込期間:11月2日(土)〜定員に達し次第受付終了
■ギャラリートーク
・日時:11月10日(日)/12月8日(日)/1月12日(日)/2月9日(日)いずれも14:00〜14:30
当館学芸員が展示内容について解説します(事前申込不要)
関連する宿泊プラン