※投稿日順に表示
更新 : 2023/10/24 11:17
@いろり家 居酒屋をお探しの方はこちらいろり家さんをおすすめします。 居酒屋メニューと自家製のお料理がございます。 夜遅くまで開いてる数少ないお店になります。 A黒川温泉どら焼き家どらどら 一...
更新 : 2023/10/16 14:47
長い歴史を持つ当館に、客室サウナ併設の特別ラグジュアリー室ができました。 客室サウナ付き特別室は「かえで」と「さくら」の2室。 従来の客室4部屋を改装し、2部屋にしました。 2部屋共に「サウナ」「外...
更新 : 2023/10/16 14:29
@温泉巡り 黒川温泉は美しい温泉街として知られており、多くの宿泊施設が温泉を提供しています。温泉につかりながら、美しい自然の景色を楽しむことができます。 黒川温泉入湯手形(1枚1500円)を購入すればお好...
更新 : 2023/10/10 16:25
湯本荘は江戸時代末期、慶応3年(1867年)に初代北里子ノ熊(きたざとねのくま)の手によって創業いたしました。 昭和7年生まれの大女将から聞くところ、お嫁に来た時は、旅館と農家と併用して営業していたらし...
皆さんこんばんは。 正月が過ぎ、慌しい日も落ち着きを取り戻してきた今日この頃、この度湯本荘では、お食事の際に見ていただく、メニュー表を一新致しました( ̄ー+ ̄)キラーン 字の書体を居酒屋さん風にしてみ...
近頃、貸切湯をご利用いただく外湯めぐりのお客様が増えています。 湯本荘には3つの貸切湯がありますが、 今、3つとも一杯になりました。種類はかま風呂(五右衛門風呂)、石風呂、ひのき風呂の3つです。 人気...
皆様、1月になりましていかがお過ごしですか? 黒川温泉では毎年、1月の日曜日は「やまなみ太鼓」と「餅つき」を催していますよ。 ちょうど、正午、12時から始まります!黒川温泉の青年部(20代〜40代?)...
12月の始め、おかみの会で熊本市内へ受賞祝賀会に行って来ました。 長年、観光に尽力されて来られた二人の女将さん(熊本県内の旅館経営)に その功績が認められ、国土交通大臣賞が表彰されました。 そのお祝の...
更新 : 2011/4/24 0:21
4月も終わりが近づき、都市部より遅咲きの桜もさすがに葉桜が目立ってきました。 が、ソメイヨシノが終わる頃、咲きだすのが八重桜。 あまり目立たないけど、綺麗です。でも寒さがぶり返してここ2〜3日ヒョウが...
おかげさまで、今年は入湯手形発行25周年になります。 前回20周年記念手形を発行しましたが、今年も記念手形(クジ付き)を発売しますよ。 手形のデザインも1年間限定のイラストで持ってるだけでも良い感じ...
更新 : 2011/2/14 17:06
お花のバスケットです。 記念日のプレゼントにご予約頂ければお好みに合わせてご用意できます。 金額は2000円〜後予算に応じます。 ちなみに写真のバスケットは5000円です。 幅 30cm、高さ20cm...
更新 : 2011/2/5 2:14
早い物でもう2月も節分が終わりました。 1月は例年になく雪が多くて大変でしたが、今のところ道路状況も落ち着いているようです。 写真はそんな雪の日の合間をぬって、やっとお天気が続いた時にご近所の散歩コー...
更新 : 2011/1/27 19:28
この日はお天気もよく、ここら辺に出没するのら?猫たちも日向ぼっこしておりました。 この坂道はいご坂と言います。昔、坂の真ん中辺りに大きな杉の大木が立っていたそうですが、 ある日の嵐の日ぼっきり折れて倒...
去年から引き続き、雪が降りますね。 道中は大変ですが、 普段なら決して体験出来ない雪見風呂が楽しめますよ。? 昨日からお泊りのお客様は雪道を通って来るのが好きなお客様も いらっしゃいました。 人生...
おかげさまで、黒川温泉は今が見頃ですよ。黒川橋からの両側の眺めや、 442号線の黒川トンネル上のびょうぶ岩は見事です。 来なっせ、来なっせ。綺麗かよ〜。 この写真はほんの一部。 今年も見事に紅葉して良...
更新 : 2010/10/14 1:52
みなさん、こんにちは! 今日は湯本荘の灯りの紹介です。 これは有田焼を扱う「陶藤」さんから購入しました。 高さ30センチ程の3面からなる、ピラミッド型の灯りです。 3面共、それぞれ異なる透かし...
今度で第2回目となります「野みちをゆく」ウォーキングイベントが今月の日曜日に開催 されます。<急で申し訳ありませんが今度の日曜日です!> 初回は多数ご参加して頂きましてありがとうございました。 ...
更新 : 2010/8/17 23:22
今年は「口蹄疫」の為、あらゆる催し物が中止になりました。 黒川温泉も毎年開催していました「瀬の本マラソン大会」が残念ながら中止に なりました。 それに伴いマラソン大会前夜祭を催しておりましたが、...
更新 : 2010/7/1 22:52
早いです。6月が終わってしまいました。 私は梅雨入り宣言も聞かず仕舞いで、雨は降り出しました。 黒川温泉は熊本県阿蘇郡南小国町にあります。 この町は田舎です。 見渡せば、先ず杉山と田んぼが目に入る田舎...
更新 : 2010/6/13 21:34
黒川温泉の川端通りの下のほうに駐在所があります。 そちらから川端通りに入って行くと、道の右側に一株の山紫陽花があります。 昨日、見ましたらぼちぼち色づいていました。 梅雨入りはまだのようですがここの花...
更新 : 2010/5/20 18:11
今、米の粉を使ったパンやスィーツが話題になっていますが、 当館も宿泊のお客様にお茶をお出しする時に一緒に米の粉の クッキーを出しています。 小麦粉使用のクッキーに比べて、しっとり感があり食感も 見た...
更新 : 2010/5/11 0:45
今夜、黒川温泉のべっちん館(黒川地区の公民館です。)でもやいの会が開かれました。 もやいって聞いたことあるような無いような・・・と思われる方も多いのではないでしょうか。 この会は黒川温泉の各旅館の主...
ゴールデンウィークもいよいよ終盤ですね。皆様 お疲れ様でした。昨日、今日と真夏日で明日も 続くとのことです。帽子や日傘をなるべく利用して体調を崩さないよう過ごしてくださいね。 黒川温泉もおかげ様でた...
更新 : 2010/4/29 1:37
黒川温泉の湯本荘からこんにちは! 近頃のお天気・・・凄いですね。「お天気やさん」なんて、気まぐれな人を指す言葉がありますが、 今の季節に誰かにそんな風に呼ばれたら、私だったらあせってしまいそうです。 ...
更新 : 2010/4/16 23:38
こんにちは、近頃のお天気は本当に気まぐれで、風邪をひいちゃったという方も多いでしょうか? それでも草花は頑張って咲いておりますね。初めてのじゃらんさんのブログに紹介するお花は、宿のまん前の石垣に咲いて...
20