宿番号:316828
ペンション ありの塔のお知らせ・ブログ
日光に来るときのご注意(服装編)
更新 : 2011/12/20 10:09
日光は関東です!しかし山なんですよね。良く聞くお客様の声が、「ちょっと(日光の冬の気温を)なめてました」というお話です(笑)。
今現在20日午前10時、いろは坂を上って中禅寺湖を過ぎた戦場ヶ原の気温、-5℃です。ありの塔前は3℃、ちなみに東京は8℃くらいです。日光の平均気温は冬の間はマイナスなんです。
よく日光にいらっしゃる観光客の方々の格好を見て驚きます。いやいや、その格好では寒いでしょうと心配することも多いです。現在の私は上下ヒートテックの下着に下はフリースのズボン、上はフリースを二枚着てこれを書いてます(笑)。自分の部屋でストーブを点けたり消したりしながらですが、このあと外に出る用事もありますので、このくらい着ております。
車で来て観光と言ったら、私の現在の装備に暖かい上着を着ればOKだと思いますが、電車で来て中禅寺湖の方に行くとなると、ちょっとこれでも心ともないですね…。バスを待つのに遅いと1時間外で待ちますから、零下の中で1時間待つ格好をお考えくださいませ。特に足先が冷えるので、靴の中にカイロや、靴下2枚なんかが有効かもしれませんね。
特に女性はお出かけだときれいな、かわいい格好でいらっしゃいますが、寒がりなかたは十分上記のことを考えて、暖かい格好を優先して来てくださいね。
また夜は一番寒いと-10℃くらいまで寒くなる場合もあります。室内は暖房を点けても、外が冷えすぎると室内でも寒く感じますから、特に寝るときのパジャマは厚いものをご用意くださいね。
慣れている我々でもフリースパジャマと上にトレーナーなど着て寝ますので。。。
着てから寒い!となっても、服は無いと着れません。あれば着れますから、ちょっと大げさくらいでいいと思いますよ!