宿番号:316907
うれしの元湯のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/5/1 12:06
こんにちは!うれしの元湯です(^^)/ すっかり寒さも過ぎ、日中はあたたかく 過ごせる日が多くなりましたね。 本日は、館内メンテナンスのお知らせです。 2025年6月9日(月)〜6月12日(木)の期間うれしの元湯は、...
皆様こんにちは。うれしの元湯です(^^)/ いつもご利用いただきありがとうございます。 この度、2025年2月にお部屋のリニューアルから1周年を迎えました。 日頃の感謝を込めて、魅力たっぷりの4つの特典を含む ...
関連する宿泊プラン
2024年2月9日(金)、いよいよ「うれしの元湯」がリニューアルオープンいたします! これまで、3月宿泊のみ先行販売を行っておりましたが、オープン日の決定にともない、 2月&4月以降のご宿泊のご予約も開始いた...
関連する宿泊プラン
現在開催されている「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」ですが、8月31日宿泊分まで期間延長となりました! これまで同様「佐賀県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県」の九州7県が対象となります...
現在開催されている「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」ですが、6月30日宿泊分まで期間延長となりました!予約開始は5月30日、10:00〜となります。 これまで同様「佐賀県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎...
いよいよ、明日12月21日より「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」の【隣県割り】が始まります! 今までの佐賀県民の方に加え、「福岡県・長崎県」の方も対象となります。 更に利用期間も2022年2月27日(日)の宿泊...
お待たせいたしました! 佐賀県民の方を対象とした観光誘客キャンペーン 「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」が、いよいよ明日9月16日より再開! 「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」では、佐賀県民の県内の旅...
佐賀県民の皆さまに、ビッグニュースが届きました! あの大ブレイクした宿泊割引企画『佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾』が再開されることになりました! こちらじゃらんnetでは、6/11(金)10時から受付開始♪ ...
令和 3 年 4 月 29 日より開催を予定しておりました「第 62 回波佐見陶器まつ り」は開催を延期することに決定いたしました。 コロナウィルス感染防止策を徹底し実施することとしておりましたが、長崎 県より、新...
【今年の新茶も出来栄え十分】 今年は例年より早く『新茶』の時期を迎えました♪ 今年の新茶は出来栄え十分とのこと… うれしの元湯でも新茶を頂きました〜 《甘味と深いコクが本当に美味かった》 満場一...
「有田陶器市」を一転中止 コロナ拡大、【ウェブのみ】の開催となりました。 佐賀県有田町の有田商工会議所は13日、大型連休恒例の「有田陶器市」を中止すると発表しました。 先月末に2年ぶりの開催を発表し...
波佐見陶器まつりは延期が発表されました。 昨年はコロナ自粛のため開催を見送った「波佐見陶器まつり」ですが、今年は開催が決定しております。 焼物ファンが集まる陶器まつりですが、今年はコロナ感染対策を行...
有田陶器市は中止です。 昨年はコロナ自粛のため開催を見送った有田陶器市ですが、今年は開催が決定しております。 期間中100万人の焼物ファンが集まる日本最大の陶器市ですが、今年はコロナ感染対策を行いな...
売店に新商品を取り入れてみました!! 玄海漬(株)から販売中の【ドライフルーツ粕漬】 とてもジューシーな味わい深い酒粕風味のドライフルーツを、是非とも御賞味ください♪ ≪食べ方≫ そのまま、おやつや...
3月より《《 春の懐石 》》 春爛漫の懐石料理をお届け致します♪ 『桜』に始まり『つつじ』『藤』と花バトンを繋ぐ、行楽の春 至福の一時を大いに満喫しませんか・・・ 【春の特別懐石11品】お献立 ●箸...
◆ 全50項目以上の徹底した新型コロナ対策を実施 ◆ うれしの元湯では、お客様に安心してゆったりとしたひとときをお過ごしいただけますよう、社員一丸となって、新型コロナウイルス対策を行っております。 これ...
今年も暑くなって参りました。 あと一月もすれば【夏】です♪ 今年の夏旅は何処へおでかけでしょうか。 今年も家計に優しいファミリープランが登場です♪ 小学生以下のお子様は【半額】以下!! ボリューム満...
うれしの元湯です。 だいぶ涼しくなり嬉野は朝晩冷え込むことが多くなりましたね。 温泉街の湯けむりも目立つようになってきました。 温泉シーズンに入りましたが嬉野のぽかぽか美肌の湯までは足を運べない...
8月に入りましても30℃を超える気温予測が出ており、暑ーい暑い夏は、まだまだ続きそうです。 暑い時こそ温泉に浸かり、日頃の疲れを癒しませんか♪ 嬉野は【日本三大美肌の湯】 当館には自慢の源泉があり、男...
7月下旬に入り、暑さが増して参りました。 30℃を超える日が続いておりますが、そんな時は… やっぱり海ですね… でも暑い時こそ温泉が【穴場】なんです♪ 嬉野温泉は観光地が隣接しており、 武雄市→約25分 ...