宿番号:317168
山中温泉 白鷺湯たわらやのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
加賀山中温泉は古き良き街並みが連なる温泉街です。 たわらやからすぐのメインストリートではグルメや観光、ショッピングなど散策が楽しめます。 少し足をのばして加賀の秘境「奥山中」へも。 ■散策にぴったり...
関連する宿泊プラン
JR加賀温泉駅からの無料送迎を行っております。 たわらやでのご宿泊は、お車がなくても大丈夫です! ■ご確認ください ※事前のご予約が必要ですので、お電話(TEL 0761-78-1321)にてご連絡ください。 ※予約...
本日は、日本の代表的な記念日をご紹介いたします。 「白鷺湯たわらや」では、ダイニングスペースのあるお部屋もあり、 プライベートな空間記念日でのお祝いに最適です! ダイニングスペースのあるお部屋:【渓...
関連する宿泊プラン
鶴仙渓の山々、その新緑は深まる季節となってまいりました。 さて、今回はお客様の安心・安全に配慮したプラン 「久々に旅行に出かけたいけれど、まだ少し怖いなあ、、、」というそんなあなたに安心・安全のプ...
更新 : 2015/12/18 20:01
日帰り温泉しております♪ PM2:00〜4:00 たわらや自慢のお湯は純天然温泉!! 温泉が気持ちいいこの季節♪ ご夫婦で、ご家族で、カップルで・・・ 休日には、ゆったりと温泉に入られるのはいかがでし...
9月27日、28日の両日、山中温泉でジャズボーカリストのケイコ・リーのライブが行われます!地元出身のトランペッター五十嵐一生とのジョイント。上質なジャズの世界と歴史ある温泉をつなぐ2日間です。 19時...
恒例の山中温泉ふるさと山中夏祭りが、7月25日からはじまります!8月24日まで一ヶ月のロングランです。ゆげ街道が全面完成したのを期に今年からさらにパワーアップ。山中座前の広場からゆげ街道、長谷部神社ま...
4月27日に開館した「山中温泉・森光子一座」。舞台・放浪記での衣装や小物、国民栄誉賞・文化勲章の貴重品の展示など日本で一つの森光子さんの記念館です。オープンからわずか一ヶ月で入場者数1万人を突破しまし...
山中温泉の鶴仙渓や温泉街などの見どころを地元ガイドが親切にご案内いたします。ガイド料はガイド1名につき1,000円です。お気軽にご利用くださいませ。ご予約は各旅館または観光協会TEL0761−78−033...
山中温泉の鶴仙渓に「川床」が今年もお目見えしました。川のせせらぎに耳を傾けながら風雅なひとときをお楽しみ下さい。お席料は大人300円、小学生200円、山中温泉出身・道場六三郎のスイーツ「冷製抹茶しるこ...
山中温泉には、渓流沿いに1.3Kmの遊歩道が整備されていて、自然散策をお楽しみいただくことができます。鶴仙渓(かくせんけい)遊歩道です。こおろぎ橋〜あやとりはし〜黒谷橋と橋めぐりをしながら、奇岩怪石の...
共同浴場「総湯・菊の湯」の前の源泉で温泉たまご作りが体験できます。男湯の番台でたまごを購入。(3個210円、5個350円)40分ほどで温たまが完成します!とろっと半熟、その場で召し上がれ。
山中温泉はまちぐるみで御来湯のお客様をお迎えします。ファンクラブ会員に登録(無料)いただくと、山中漆器をデザインした素敵な会員証を差し上げます。温泉街の80の加盟店で魅力いっぱいのおもてなしが受けられ...
金沢大学名誉教授・廣瀬幸雄氏の研究調査により、山中温泉の成分中に全国でも稀に見る大量の「水素」が含まれていることがわかりました。温泉1ℓ中の水素量は604ppb。水素が多いとされる秋田県・玉川温...
山中温泉と永平寺は山を一つ越えて隣接しています。立派な国道が山間を通っており、四季折々に自然が美しく「季の花街道」と名付けられています。山中温泉と永平寺を結ぶ直通バス「おでかけ号」。今は雪景色がとても...
山中温泉の中心部にある総湯「菊の湯」。総湯とは、外湯、または共同浴場のことで、加賀地方では総湯と呼びます。1,300年前から同じ場所にあり、町民や旅人の憩いのオアシスとして大切に管理されてきました。全国で...
御予約をいただければ、初めての方でも芸妓をお座敷やお部屋に呼ぶことができます。磨き抜かれた唄や舞で、宴の席に華を添えます。お祝いのプレゼント旅行のサプライズとしても大変ご好評を頂いております。 芸妓2...
今年はさらにご好評いただいております、山中温泉の「かに汁大鍋の振る舞い」。温泉街中心部の旅人町人亭にて11月1日〜翌年3月末まで(毎日!お正月も!)10:00〜11:30、1杯200円で振舞われます。...
いよいよ7月25日〜8月24日までの一ヶ月間、山中温泉の夏祭りが開催されます。家族連れで楽しめる縁日やイベントがいっぱいです。また、長谷部神社では、湯立神楽の奉納を行い、皆様の無病息災を祈願いたします...
山中温泉には豊かな自然が広がる奥山中地域があります。車で10分くらいの動橋川では、泳いだり魚や虫を採ったりして遊べる場所があります。子供を連れて行ってあげると、とっても喜びます。バーベキューセットを持...
温泉街や名所に七夕飾りが約200本。昔懐かしい風情が漂います。短冊に願いを込めてみませんか?竹に付けられた「護摩木」は7月8日19時から医王寺さんの本堂で焚いて祈祷し、天の川にお届けします!
夏の風物詩、山中温泉の夏祭りが今年も行われます。31日間のロングラン。昔ながらの縁日やテント市が並びます。「富くじ」や「獅子太鼓」、「山中音頭輪踊り」、「コマまわし」、「紙芝居」、「湯立神楽」など懐か...
今年も9月に山中温泉・芭蕉祭が開催されます。メインイベントの一つとして、山中温泉が生んだ世界的ジャズトランペッター五十嵐一生氏プロデュースによる“芭蕉祭JAZZ 3DAYS”が開催されることになりまし...
草団子が名物の栢野大杉茶屋の辻さんです。お散歩号ガイド中に撮影しました。ここの草団子は昔ながらの手作り&無添加で、お隣の福井県からもわざわざ買い求めに来る人も多い名品です。一口食べれば辻さんのあったか...
加賀温泉郷の女性たちが「Lady Kaga」となって、皆様をおもてなしいたします。6月1日〜9月30日まで毎日、JR加賀温泉駅で「Lady Kaga」がお迎え(14時〜15時半)とお見送り(9時半〜1...