宿・ホテル予約 >  宮城県 >  仙台 >  仙台 > 

ホテル仙台ガーデンパレスのブログ一覧

宿番号:317462

2025年3月22日全客室リニューアルオープン◆仙台駅東口徒歩3分◆

仙台駅東口より徒歩3分。地下鉄東西線宮城野通より徒歩1分。仙台東部道路仙台東より約10分。

ホテル仙台ガーデンパレスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 【六芒星】伊達政宗×結界

    更新 : 2025/3/2 19:06

    仙台には伊達政宗公がしかけた結界があるという話は ご存知でしょうか。。 仙台城跡・青葉神社・榴岡天満宮を結んだ△と 大崎八幡宮・仙台東照宮・愛宕神社を結んだ▽を 合わせるとその六芒星になります...

    続きをみる

  • 毎年、受験シーズンになると 受験の神様をまつっている「榴岡天満宮」には 受験生とその家族がたくさん訪れています。 ホテルから徒歩7分なのでお散歩がてら参拝するのもおすすめです。 受験生のみなさ...

    続きをみる

  • 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします♪ 三が日にやってはいけないこと… @掃除 A水仕事 B刃物を使う C煮炊き D四足歩行の動物を食べる Eけんか F散財 Gつい...

    続きをみる

  • 道の駅東松島から45号線を北上 石巻市にある道の駅「上品の郷」へ。      (じょうぼんのさと) 今回の目的地はここ!! 宮城県内で唯一、温泉施設がある道の駅です☆ 久々にホッとする癒しの空...

    続きをみる

  • ブルーインパルスという響きには大人も子供も無条件に ワクワクしてしまうのではないでしょうか。 先月、そんなブルーインパルスの格納庫をイメージした 道の駅が東松島市にオープンいたしました。 平日...

    続きをみる

  • オーガニックカフェランチを楽しんだ午後(11月のブログを見てね) 製本教室に参加してきました♪ ガーデンパレスの隣にある榴岡図書館が主催のイベントですが 人気すぎて毎年、満席なのです。 しか〜し...

    続きをみる

  • 仙台の冬の風物詩ともいえる 「2024 SENDAI光のページェント」が12月6日からスタート しております☆彡 前向きになれるニュースが少ないと感じるこの頃ですが そんな心をあたためてくれる冬の煌めきにつ...

    続きをみる

  • 早いもので12月に突入しましたね… 年々、時が過ぎるのが早く感じてしまうのは わたしだけでしょうか。 さて、仙台の本日の最高気温は10℃です。 日中の仙台人を観察してみると(気になったので笑) ...

    続きをみる

  • たまには冒険をしてみようっ♪ と、小さな一歩(とはいってもランチです、笑) さて何にしようか地下鉄に乗りながら考える… タイかイスラエル、韓国料理 はたまたオーガニック料理か。 次々とチャレ...

    続きをみる

  • ある晴れた日の午後 榴岡天満宮へお散歩がてら足を運んできました。 手水舎にはかわいいあひるが勢ぞろい。 ぷかぷかと浮かぶあひるに癒されました♪ 街中の騒音が遠くから、うっすらと聞こえる中 中...

    続きをみる

  • 秋を感じること。 空の広がり、高さ キンモクセイの甘いかおり さらりとまとった空気 宮城県では秋といったら芋煮会かな。 芋煮が食べられるお店もありますので ぜひ、味わってみてくださいませ...

    続きをみる

  • ジャズの街「仙台」の復活を目指し 定禅寺通りをメインに月1回ジャズが無料で 気軽に楽しめるスポットができました。 プロのミュージシャンが熱く演奏する空間に こころが震えるかもしれません。 第...

    続きをみる

  • 今年のお盆は度重なる台風に見舞われましたね。 予定を変更された方もいらっしゃるのでは。 皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか。 雨あがりの空を見上げると久しぶりに虹が見えました♪ 午前中にも...

    続きをみる

  • 先日、最高にしびれた野球の試合を観戦しに行ってきましたが 数年前から食べたかった夏限定のメニューを思い出し観戦前に ここぞとばかりに足を運んできました♪ 人気のラーメン店 一休さんの「冷やしだし...

    続きをみる

  • 暑い日が続いているのでそんな時に食べたくなる 話題をひとつ。 先日、以前から気になっていたひんやりスイーツを ゲットしました♪ 山元町といえばいちごの産地で有名なエリアです。 インスタで宮城...

    続きをみる

  • 暑い日が続いております。 この暑さを吹き飛ばす勢いで東北はお祭りシーズンを むかえております。 毎年、仙台では「仙台七夕まつり」が8月6日から3日間 開催され豪華絢爛な吹き流しがアーケード一帯...

    続きをみる

  • 遅まきながら今年、初めての観戦へ! 応援グッズを引っ張り出し、準備万端で球場へ 歩くこと20分。。テクテク。 東口から100円バスが運行しているのですが 今回は訳あって歩くことにしました。(そ...

    続きをみる

  • ブログにUPしたいことは山ほどありますが時間が足りず… でも、これだけは!! 1年で最も東口が盛り上がるイベントが。 7月27日&28日はホテル目の前、宮城野大通りで 毎年恒例の「仙台すずめ踊り」...

    続きをみる

  • 昨年、気になっていた夏の風物詩 「やまもとひまわり祭り」に行ってきました!! 約280万本のサンマリノという品種のひまわりが ところせましと咲きほこっていました。 来週あたりは満開になるそうな...

    続きをみる

  • とある日の朝7時頃に朝食バイキングを提供している 2階のレストラン「楓」へ。。 スタンバイ完了でいざ、お出迎え! パッと見てすでにお分かりのように洋食というよりは 和食が中心の朝食が特徴的なの...

    続きをみる

  • さくらんぼのシーズンがやってきました! 6月19日の本日 ご縁がありまして山形県天童市の 「花輪さくらんぼ園」さんのとれたて さくらんぼの販売会がホテル玄関前で 11時からスタートいたします...

    続きをみる

  • ホテルから徒歩1分の東北福祉大学ギャラリー ミニモリで「連載30周年記念 名探偵コナン展」が 6月16日まで開催中です。 東京・福岡・札幌に次ぎ4会場目となる仙台でも 多くの来場者でにぎわって...

    続きをみる

  • 久しぶりに足をのばし山形まで行ってきました♪ 天童市美術館でマルチアーティストの先駆者である 「アルフォンス・ミュシャ展」が開催されています。 6年前に仙台でミュシャ展がありましたが200年 ...

    続きをみる

  • 東日本大震災からの復興を目指し東北6県のお祭り 「東絆絆まつり」が1年に1回、開催されています。 今年は7年ぶりに仙台での開催となり約45万人の 方々が訪れる見込みです。 6月8日&9日の2日...

    続きをみる

  • 4月9日から東北歴史博物館で開催されている 「世界遺産 大シルクロード展」がまもなく終了となります。 東洋と西洋を結ぶシルクロードは多様な民族が交流したエリアで 今回は厳選された約200点を大公...

    続きをみる

  • はい、答えはもちろん「バラ」ですね(笑) 変なテンションから入ってしまいましたが 皆さまの近くに公園や緑が多いエリアはありますか? 私はバラが見ごろなちょっとした場所に行ってきました。 バラに...

    続きをみる

  • 新学期や新年度がはじまって少しは落ち着きましたでしょうか。 5月病は大丈夫でしたか。。 ちょっとしんどいなぁ、という方も中にはいらっしゃるのでは。 そんな方におすすめの曲をご紹介いたします。 ...

    続きをみる

  • 仙台は緑がまぶしく輝く季節となりました。 この時期は初夏の風物詩「仙台・青葉まつり」が開催されます♪ 伊達政宗公の時代に大阪・堺市から移り住んだ石工たちが 即興で踊った姿がすずめに似ていたことか...

    続きをみる

  • 待っていた方もいらっしゃるのでは? 仙台市も2月から電動キックボードの提供が始まりました♪ 電動自転車のダテバイクはもうすでにおなじみですが キックボードの需要も多いようです。 当ホテル敷地内...

    続きをみる

  • 【3.11】かなしみは…

    更新 : 2024/3/11 18:53

    「かなしみはちからに」 宮沢賢治のこの、ことばに 東日本大震災後、どんなに救われたことか。。 私たちの胸にある東北魂でこれからも生きていく。 能登半島地震で被災された方々が 1日でも早く...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。