宿・ホテル予約 > 東京都 > 池袋・目白・板橋・赤羽 > 池袋 > アパホテル〈池袋駅北口〉(2024年8月客室リニューアル)のブログ詳細

宿番号:317808

【全室禁煙】2024年8月客室設備リニューアル!

JR線・東京メトロ・西武池袋線・東武東上線「池袋駅西口(北)」から徒歩4分

アパホテル〈池袋駅北口〉(2024年8月客室リニューアル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 公園 その2

    更新 : 2015/4/11 5:05

    どうも、こんにちは。
    『ただ今華麗なる転身の真っ最中』でお馴染みのKYです。久しぶりに宿ログ書かせていただきます。

    先日散歩がてら石神井公園に朝日を見に行きました。
    とはいえ、途中始発電車で(もちろん座席に座って)最寄の西武池袋線『石神井公園駅』まで乗車しているわけで、これが散歩と呼べるのだろうか少し心配になってきたので、辞書で散歩の意味を調べてみるとそこには「気晴らしや健康のために、ぶらぶら歩くこと。散策。」(広辞苑)と載っています。
    散歩というのは全行程を徒歩で行うべきものなのですね。今回全部歩いてもよかったのですが、たぶん相当疲れるだろうというのと時間もあまりないということで途中ショートカットしました。
    はあ〜僕の人生にも近道があればいいのに。大体疲れるからだとか時間がないからと言い訳を言って楽な道を選んできた自分に嫌気がさしてきます。果たして僕はこのままでいいのでしょうか?ととりとめのないことを考えながら石神井公園に向かったのでした。

    駅を出て住宅街を通りを抜けると激しい生存競争にさらされている水鳥たちが優雅に遊泳する池が見えてきます。これが石神井公園内にある石神井池と三宝寺池です。池の周りは遊歩道になっていて、その脇でミツガシワやコウホネ、カキツバタなどが大都会東京に埋もれまいと力強く生えいます。彼ら植物は沼沢植物群落と呼ばれ、今日では国の天然記念物の指定を勝ち取っています。

    そして彼ら生物たちに朝日は今日もやさしく降り注いでいるわけで、公園内を歩いているうちに何だか僕にも生命力が沸いてくるような気持ちがしてきました。彼ら生物たちは毎日都会の雑踏に負けまいと今日も健気に生き続けているのです。

    もう僕はあの時の僕ではありません(キッパリ!)。石神井公園の生物たちは僕が失いかけていた輝きを持ち続けています。困難に真正面からぶつかっていく力を僕はあの公園でもらいました。もう人生に近道なんていらないんだ!と強く心に刻み込み、僕はまた電車に乗って帰って行ったのでした。

    さてさて今回ご紹介した石神井公園はアパホテル<池袋駅北口>最寄りの池袋駅から西武線で乗り換えなしで行けます。石神井公園駅から公園までは徒歩で大体10分くらいです。
    ぜひ西武線沿線への観光の際は石神井公園を検討してみてはいかがでしょうか!

    では次回の宿ログもお楽しみに!もう春だなあ〜。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。