宿番号:317845
グリーンリッチホテル久留米【天然温泉・有馬六ツ門の湯】のお知らせ・ブログ
「田んぼのSL」
更新 : 2012/3/31 11:53
写真に写っている、菱野三連水車は「田んぼのSL」の異名をもち、三島二連水車、久重二連水車と共に朝倉の代表的な風物詩。これらの水車は、筑後川流域の200年前の水飢饉に対応した先人の英知の結晶で、現在も稼働しているのは、日本ではここだけ。
約 210 年前、干ばつにあえぐ朝倉地方を潤すため、当時の農地灌漑技術を結集してつくられたのが、「堀川」であり水車群です。筑後川から水を引き、田に汲み運ぶためのもので、現在でも三連水車一基とニ連水車ニ基が、計 35 ヘクタールの農地に水を供給しています。現在でも稼動する日本最古の水車で、平成 2 年「堀川用水及び朝倉の揚水車」として国の史跡に指定されました。現在も朝倉地方の夏の風物詩として全国的にも有名で、訪れる人が絶えない観光名所となっています。
◆稼動時期: 6 月中旬 〜 10 月中旬
福岡県朝倉市
ホテルより車で50分くらいです♪
関連する周辺観光情報