宿番号:317845
グリーンリッチホテル久留米【天然温泉・有馬六ツ門の湯】のお知らせ・ブログ
日本三大火祭り
更新 : 2014/1/5 22:41
こんにちは!!葱です(^^)/
もうあっという間に2014年ですね〜
月日の早さに驚いています(*_*)
さて、今回は日本三大火祭りの一つでもあり
国の重要無形民俗文化財にも指定されている鬼夜について宣伝してみます!!
こちらのお祭りは久留米市大善寺町の玉垂宮という神社で毎年1月7日に開催されております。
勅命を受けた玉垂命(藤大臣)が肥前国水上の桜桃沈輪(ゆすらちんりん)を368年(仁徳天皇56年)1月7日の夜、松明をかざして討ち取りその首を焼き払った故事が祭りの起源となっており、大変伝統のあるお祭りとなっております。
私は実は幼い頃から大善寺町で育っており、私にとっても実に馴染みの深いお祭りです。
毎年鬼夜の次の日に学校が始まっていた為、鬼夜の日は失意のどん底にいました(笑)
しかし、お祭りとなるとやっぱりそんな気鬱も忘れます!!
本当に素晴らしいお祭りです。
残念ながら褌が嫌だったため参加したことはないんですが、
鬼夜に参加した私の弟は実に楽しそうだった記憶があります。
そんなお祭りが今週開催されますので、時間がある方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報