宿番号:318124
牧水荘 土肥館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
有事には、海で遊ぶ観光客や、地域住民を津波の脅威から守る「避難施設」機能と、平常時には遊び、くつろぎ、また地元の味覚も味わう事ができる「観光施設」機能を兼ね備えた、全国初の津波避難複合施設『テラッセ ...
沢山の皆様にご愛顧いただいてまいりましたお料理コースを、2023年6月より一新いたしました。 お料理内容は、ご予算やシチュエーションに合わせてお選びいただける4コース。 定番人気の「すき焼き鍋」や「活アワビ...
関連する宿泊プラン
■土肥サマーフェスティバル■ 恒例の土肥サマーフェスティバルが、今年も開催を決定いたしました。 花火大会は一日約2000発、3日間とも趣向を変えた早打ちやスターマインのほか、各日のフィナーレを飾る大空中...
関連する宿泊プラン
【河津桜を見逃してしまったお客様に】 伊豆の桜はおもてなし上手ですから。 春の期間ずっとお客様を楽しませてくれます。 今の見頃は、伊豆高原駅前のオオカン桜。満開です。 本日は、伊東市役所の...
【河津桜見に行きたい、でも、混み合うのが苦手のお客様に】 南伊豆下賀茂の河津桜はご存知ですか?(^o^)/ こちらは、河津川沿いより道幅が広々としていて、 出店が少ない分、ゆったりと、桜と菜の花をご...
【河津桜が毎年楽しみなお客様に】 河津川沿いよりも一歩早く、土肥松原公園の河津桜が満開を迎えました。 河津川沿いの河津桜は、5〜6分咲きということで。 三々五々と観光客の方が集まり、熱心にカ...
【二人でゆったりできるカフェをお探しのお客様に】 天城の「東府や(とうふや)ベーカリー」さんのご紹介です。 修善寺から浄蓮の滝方面にお車で30分程。 ご覧のように【足湯に浸かり】ながら、【自然に...
【河津川沿いの河津桜が遅くて残念なお客様に】 河津桜の開花が、例年より遅れております。 こればっかりは自然の思し召しですからなんとも言えませんね。 さてここ数日に、河津川沿いを見に行って残念...
【夕陽のカメラアングルをお探しのお客様に】 夕陽で【旅の気分】に浸れる、いいアングルを見つけました。 土肥温泉、松原公園の若山牧水像です。 時間は、17:00ちょうどぐらい。 ちょうど清水港か...
【桜を見に行くご旅行が楽しみのお客様に】 今日の写真は、昨年2月24日に撮影した、南伊豆下賀茂の河津桜です。 見頃は2月下旬ですので、お楽しみに。 ここで突然ですが、杉本が今日感動した一節を引用さ...
【春の気分がしてきたお客様に】 よいお知らせでございます。 土肥・萬福寺の土肥桜が満開を迎えました。 去年と同じ満開日でした。 当館にいらっしゃるお客様も、土肥桜のことをお知らせすると、 ...
【海の幸をいっぱい食べたので、他の美味しいものを食べたいお客様に】 久しぶりの、杉本の伊豆グルメです。 冬の伊豆、狩野川で獲れる「ずがに」をつかった「ずがにうどん」 写真は、修善寺温泉街近くの...
【春の暖かさが大好きなお客様に】 萬福寺の土肥桜が、6〜7分咲きになり、見頃を迎えています。 この「もうすぐで満開(ワクワク♪)(^o^)」 という感覚が、心も温かくなり大好きなんですね。 濃い...
【春の暖かさが待ち遠しいお客様に】 一分咲き! 土肥・萬福寺の【土肥桜】です。 このように開花した桜が、一つの枝に増えてきました。 可愛いメジロも、蜜を吸いにきていましたよ。 メジロと出...
【毎年桜の季節が楽しみのお客様に】 桜の早咲き全国トップクラス。 土肥桜が開花をしました。 (土肥の萬福寺にて) つぼみから顔を出した、春の息吹です。 土肥桜は、濃いピンク色と、花びらが...
【「春の訪れ」の「梅の花」が楽しみなお客様に】 当館一階、野天風呂に咲く、梅の花が、 四分咲き程になりました。 (ぬるめの湯の赤い灯籠の近くに咲いております) 温泉に浸かりながら、ふと上を見上...
【水仙がお好きのお客様に】 ここは、ほんっとに♪良い場所です! 「下田・爪木崎」の水仙が6〜7分咲きで見頃を迎えています。 杉本お勧めの、伊豆半島年間ベストオブ観光スポットです。 ここは、...
【春の訪れの雰囲気が好きなお客様に】 当館一階野天風呂にて、本日梅の花が開花しました。 1月2日に、春の訪れの雰囲気なんて、贅沢な感じもします。 この梅は、若山牧水も眺め、そして愛していました。...
年の瀬で年越しムードが高まってきましたね。 お客様、寒い日が続きますが、 どうかお体ご自愛くださいませ。 当館入り口では、心を込めた手作りの門松で お客様のお越しを心よりお待ちしております。...
【冬になり、秋が遠のき、寂しさを感じてしまったお客様に】 「土肥館に、のんびり屋さんの、秋がいます。」 玄関前の、もみじが色づいてきました。 緑、黄色、赤と、グラデーションが始まります。 修...
【いちごが大好きなお客様に】 前略 伊豆の国市「江間いちご狩りセンター」より いや〜〜、収穫って楽しいし、美味しいですね! 基本コンデンスミルクはつけません! いちごでお腹いっぱいになる幸せ...
芸妓との【お座敷遊び】とは、大の【大人の幼稚園】である〜伊豆長岡温泉芸妓まつり〜 11月に、伊豆長岡の芸妓まつりに行ってきました。 芸妓の舞ライブと、お座敷遊びの体験ができます。 大の大人が(着物...
【山・川の幸でお腹いっぱいになりたいお客様に】 前略【船山温泉】より 杉本がプライベートで2回泊まりに行った、 お勧めの旅館をご紹介。(他館様紹介は初です!!) 〜山に抱かれ、川に抱かれ...
【伊豆に来たら昼食は沼津港で海鮮がっつり系のお客様に】 前略 沼津港【魚河岸丸天さん】より 名物料理の、【海鮮かき揚げ丼】と【マグロのフルテールシチュー】 と共にお送りしています。 リー...
【冬の富士山を楽しみにしていらっしゃるお客様に】 前略 沼津の【千本松原】より The Japan! This is ニッポン 風景! 富士、松、海で〜す! ジャパニーズソウル!トゥギャザーで感じましょう!...
【雪化粧の富士山を楽しみにされてるお客様に】 前略、「県道17号線」上より。 沼津と土肥を海岸線で結ぶ、「県道17号線」上。 土肥から戸田へ向かって、戸田を3分ほど過ぎたあたりにある、 「出逢い...
【冬の富士山が楽しみなお客様に】 冬本番!富士本番♪ おすすめVOL2です。 だるま山レストハウス展望台です。 こちらはどんなに風が強くても、大丈夫です。 レストハウスで、ソフトクリームやコ...
【冬の富士山が毎年楽しみのお客様に】 今週から、日本列島寒いですね!全国で初雪ラッシュですし。 伊豆は、富士山が一年で一番美しく見える季節になりました。 その心は、【澄んだ空気】なんですね。 ...
【紅葉でロマンチックな雰囲気に浸りたいお客様に】 本日は、修善寺桂川沿い、竹林の小径より。 (伊豆市観光協会さんのブログより引用させて頂きました) ↓↓↓↓↓↓↓ http://new.shuzenji-kankou.com...
20