宿番号:318211
水上温泉郷 谷川温泉 旅館たにがわのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
【予約済みのお客様へ】 お客様各位 この度はご予約いただき誠にありがとうございます。 はじめに急なお知らせとお願いになりますこと申し訳ありません。ご一読のほどお願い申し上げます。 当館では2022...
更新 : 2021/9/14 11:06
ロビーにあります囲炉裏の前の飾りつけも十五夜に向けてお月見仕様になっております。 (十五夜:旧暦の8月15日のこと。今年は9月21日だそうです。) お団子と一緒にススキを飾ります。当館ではうさぎ姫もお月見を...
更新 : 2021/7/13 17:50
人間の背丈より高くなるタチアオイが道路脇に咲いております。 水上ICから当館に至るまでにも3か所くらいで見られますよ。 梅雨時期の中、色とりどりで元気になります! 追伸: 群馬最北で211系がんばって...
更新 : 2021/6/19 17:35
昭和11年、当館の前身の宿で太宰治が薬物中毒の療養を行ったというゆかりのある当館。 本日(6/19)は『桜桃忌』(=太宰治の誕生日かつ命日)ですので谷川温泉の道路脇と当館駐車場にある歌碑に献花をして来ました...
更新 : 2021/6/17 16:50
日本古来の柄模様をまとった20種類のお洒落なお箸が当館の売店に揃いました。その名も『Sai Bashi <彩箸>』です。 形もくぼみがあったりして特徴的です。食洗機などの耐久性もあります。 日本製で生産地は福井県と...
更新 : 2021/6/17 16:47
今日の谷川温泉は夕立の後に晴れ間が差し、気持ちの良い空気になりました。(これから夏の終わりにかけて夕立は3日に1回くらいの頻度で訪れます。) 虹は出ませんでしたが「おかあさんといっしょ」で流れていた『に...
関連する宿泊プラン
更新 : 2021/4/30 13:57
面白いこいのぼり飾りですね。張子は竹や木などで組んだ枠に紙を張り付け形を作るというものです。まさに、もってこいの形ですね。 またよく見ると口から小さなこいのぼりが次々に出てきます。マトリョシカ方式です...
更新 : 2021/4/8 15:51
当館の中庭や小川にも春の便りが届いております。 ふきのとう、水芭蕉はいずれも満開です♪ (和傘を中庭に置いてみました。) ゴジュウカラと思われますが活動を始めました♪ (私のカメラでは鳥の写真はこの程...
更新 : 2021/3/12 10:53
少し寒さがやわらいできて庭先の雪もおおよそ解けてきました。 雛祭りの後は桜の開花に向けて気持ちがすすみます。 囲炉裏の前では桜の下でシートを広げみんなでおにぎりやお団子をたのしむ…そんな日常が表現して...
更新 : 2021/2/23 19:48
明日、明後日と朝晩の冷え込みが強いと見込まれます。 薄暮、玄関回廊にできた小さな氷柱が明朝はどうなっているのかどうか楽しみです。 寒いは寒いなりに感動を与えてくれます☆ (都心部とは異なる“寒い”です...
更新 : 2021/2/18 17:20
更新 : 2021/2/18 17:17
囲炉裏端にて季節の飾りつけをしております。 雛祭りに向けて飾りつけができました。 味噌玉こんにゃくサービス(15時〜17時)、舞茸味噌汁サービス(翌7時〜8時)と合わせておたのしみくださいませ。
更新 : 2020/4/24 13:43
今年はひっそりと楽しむ桜となっておりますね。いよいよ谷川温泉の桜も満開になりました。 来年はこの景色を皆様が奮ってお楽しみいただけますように。。。 みだれ世に 谷川桜 けふもまた みちびけ今や たっ...
昨年よりお部屋のリニューアル工事を進めておりましたが晴れて工事が終わり、お部屋が完成しましたのでご報告させて頂きます。 完成したのはタイプが異なる2部屋でございます。 <和モダンベッド客室(バリアフリ...
2019年12月28日(土)オープン予定☆ 「和室」3部屋を「和モダンベット客室」2部屋にリニューアルします!! 【新・和モダンベット客室】(禁煙・デラックス・バリアフリー)と 【新・和モダンベット...
更新 : 2019/9/16 20:13
当館の周りは夏も終わり、朝晩は涼しく過ごせるようになりました。 さて、今年も紅葉のシーズン到来!木々が紅葉する季節の移ろいを散策してみてはいかがでしょうか。 以下注目の紅葉エリア ・谷川岳天神平(山...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/8/16 16:38
すみれかぶの収穫をしました。幅6pといい感じに育ちました。ただ同じ大きさのかぶでも裂根(根が裂ける症状)が発生してしまいました。原因は恐らく水分過多による成長の早さに表皮の成長が追い付かなかった為。 残...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/8/8 17:24
当館近くの開拓した畑で育てているビーツを板場へ出荷しました。 私が育てたビーツは密植してしまい根があまり膨らみませんでした。しかし、ビーツの葉も美味しく食べることができます。しかもビーツは「飲む輸血」...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/8/16 16:37
当館の近くで開拓した畑では「花」「野菜」と色々育てております。 「すみれかぶ」の種を蒔いてから2週間目(本葉が4枚程度)の頃、夜盗虫(よとうむし)に葉っぱの半分以上を食べられてしまい成長するか心配していまし...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/8/7 20:17
はじめまして。当館園芸担当山中です。 館内で育てている「サンダーソニア」が咲きはじめてまいりました。かわいらしい釣鐘状の花も見頃です。大きく育っても丈80pくらいとされますが当館のサンダーソニアは丈100...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/7/10 11:57
時折、お客様よりお手製の作品をいただくことがあります。 当館の升を受け皿として使ったフラワーアレンジメント。折り紙の竜、兜。ペットボトルキャップを使ったハット型のプローチ。竹キーホルダー。。。 皆様、...
更新 : 2019/6/23 16:44
当館の中庭に植えた菖蒲が咲きました。やはり都心部と比べると遅いですね。 ちなみにこの菖蒲は葛飾区の花菖蒲師から譲り受けたものです☆3株くらいですがご注目くださいませ。ラウンジからも見えます。 旅館た...
更新 : 2019/6/19 18:15
本日は桜桃忌(太宰治の生誕日または命日とされる日)でございます。 太宰治とは当館の前身の宿に薬物療法のために1ヶ月程、滞在したというゆかりがございます。 太宰治をしのび、谷川温泉への道すがらにある歌碑...
更新 : 2019/4/14 20:44
1階ロビーの階段脇には裏山からの自然水を使った小さな滝を設けております。そしてわさびを植えております。長いこと生きているところをみると、飲めはしませんがきれいな水のようです。 おっと、この滝で果敢に...
更新 : 2019/2/3 21:39
栃木県の印象が強いですが群馬県でもいちごの生産があります。(生産量全国11位<平成29年、農林水産省作物統計より>) みなかみ町内では「たくみの里 いちごの家」や「みなかみフルーツランド モギトーレ」にてい...
NHK天気予報でご承知!?雪国であるみなかみ町はスキー場が10数ヶ所あります。冬はスキー客でにぎわいます♪ さて、スキー・スノボができない私はどのように雪を楽しむかというと…「スノーシュー」のツアーに参...
更新 : 2019/1/9 16:18
更新 : 2018/12/15 16:57
いよいよ本格的に雪が降りました、程よく積もりました。 雪国谷川に様変わりです。 この景色はグリーンシーズンにおいでになった方は格別に見えることでしょう。(またはその逆も言えます。スノーシーズンにおいで...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/12/3 15:04
更新 : 2018/12/2 13:17
谷川連峰ではもう何度も雪が降っており冠雪してきました。しかし、谷川岳天神平スキー場は例年12月初めのオープンを目指しておりますが今年は遅くなるようです。 徐々に積雪が増えてきて真っ白な雪山に変わること...
他のホテルを探す場合はこちら