宿・ホテル予約 > 東京都 > 新宿・中野・杉並・吉祥寺 > 新宿 > 相鉄フレッサイン東新宿駅前のブログ詳細

宿番号:318247

【駅チカ】地下鉄東新宿駅B2出口すぐ横★新大久保まで徒歩圏内★

都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」B2出口より徒歩1分。明治通り沿いで車利用でもアクセス◎

相鉄フレッサイン東新宿駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ♪♪ひな祭りの由来♪♪

    更新 : 2012/2/22 4:55

    3月3日はひな祭りですね♪
    女の子の健やかな成長を祈る桃の節句の行事です。
    今回は、このひな祭りが行われるようになった由来をご紹介します♪

    ひな祭りの期限は平安時代までさかのぼります。
    平安時代には出産の際の死亡率が高かったので
    命を持っていかれないように、枕元に身代わりの人形を置く風習が
    ありました。この風習は自分の災厄を引き受けてくれた人形を流す
    「流し雛」へと発展します。
    室町時代になると、紙の雛から豪華なお雛様を飾るようになります。
    段飾りが飾られるようになったのは江戸中期で、昭和に入ってから
    今のような雛人形の形になりました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。