宿番号:318358
お宿 癒楽里のお知らせ・ブログ
伊東に春を告げる一大イベント
更新 : 2021/2/9 19:17
みなさまご存知でしょうか。
伊東市のシンボルとも言える大室山でございます。
絵にかくお山の様な、お椀をひっくり返したような形をしている山です。
この大室山は約4000年前の噴火でできた直径250〜300mほどのすり鉢状の噴火口を持つ火山で、伊豆高原の主要観光名所となっております。
そんな大室山、来週日曜日2月14日に山焼きが行われる予定です。
この山焼きは約700年続く伝統行事で、昔は家屋などに多く茅を使われていたので良質な茅を生やす萱場にするために山焼きが行われていたそうです。
この約700年続く山焼きのおかげで、現在もお椀を伏せたような美しい山の形が保たれているそうです。
天候に左右されるので毎年、なかなか予定通りの日程で行われにくいですが(雪とか雨とか風とか…)今年は天気予報を見る限り日程通りな予感。風はわかりませんが(^^;)
年に1度の大イベントの1つなので、この日にご旅行を計画されている方は是非、見に行ってみてください☆
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン