宿番号:318402
美食の隠れ家 プロヴァンスのお知らせ・ブログ
〜 せんぐう館 オープン 〜
更新 : 2012/4/28 11:52
伊勢神宮で来年秋に行われる式年遷宮の歴史を紹介する博物館『せんぐう館』が4月7日、神宮外宮にオープンしました。
今まで一般公開されていない外宮正殿の東側側面一部を、神宮林のヒノキを使った原寸大模型(高さ約12メートル、幅約9メートル)にして展示。
大変めずらしい古代の建築様式を間近に見ることができます。
式年遷宮は20年に1度、社殿を造り替えて神々が引っ越しする神事で、
1300年の伝統を持ちます。
せんぐう館は外宮の勾玉(まがたま)池ほとりに約2年かけて建設されました。
御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう)と呼ばれる太刀や鏡などの製作過程や、神様が引っ越す遷御(せんぎょ)の際、本殿から新宮に向かう「渡御御列(とぎょぎょれつ)」の模型など約200点が展示されています。
6月頃には勾玉池に花菖蒲が美しく湖畔を彩ります。
お伊勢さんにお参りに来られる機会がありましたら是非、せんぐう館に
立ち寄って神宮に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
関連する周辺観光情報