宿番号:318402
美食の隠れ家 プロヴァンスのお知らせ・ブログ
〜 御田植祭 〜
更新 : 2012/6/25 12:10
昨日6月24日は、日本三大御田植祭に数えられる志摩市磯部町の
皇室ゆかりの「伊雑宮(いざわのみや)御田植祭」が
同宮御料田(ごりょうでん)であり、裸男たちが泥んこになりながら、
勇壮に忌竹(いみたけ)を引き回しました。
平安時代から続く神事で、約1万人の見物客でににぎわいました。
白真名鶴(しろまなづる)の伝説がその起源と伝えられる
伊雑宮御田植祭(いざわのみやおたうえまつり)は千葉の香取神社、
大阪の住吉大社とともに日本三大御田植祭の1つに数えられ、
磯部に初夏の到来を告げます。
御田植祭は、毎年6月24日行われます。
関連する周辺観光情報