宿番号:318402
美食の隠れ家 プロヴァンスのお知らせ・ブログ
〜 縁結びの神様 〜
更新 : 2014/2/18 16:40
天照大御神が天岩戸にお隠れになった時、
岩戸の前で舞い踊り扉を開けることに
成功した人物が天宇受賣命(あめのうずめのみこと)です。
「おかめ」の原型になったとも言われていますので
美人であったかどうかは定かではありませんが、
その舞は美しく華やかなものであったと思われます。
国出神である猿田彦と夫婦となり、
今でも同じ境内に神殿を構え祀られています。
器の大きい気の良い女性の象徴とされ、
又縁結びの神様として信仰の厚い女神様です。
佐瑠女神社の御守りは、他の神社の御守りとは異なり
丸みを帯びたかわいらしい形をしています。
服の内側に持ち歩くには厚みが気になるものですが、
バッグに入れておくには支障がありません。
色は金色と赤色の2色がありどちらも綺麗な御守りです。
関連する周辺観光情報