宿・ホテル予約 > 栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のブログ詳細

宿番号:318487

日光で唯一2種の温泉♪朝夕40種旬野菜の和会席が愉しめます

ハイクラス

中禅寺温泉
国道120号線でいろは坂を上り、中禅寺湖の赤い鳥居の手前にございます。

日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    明日は『大寒』

    更新 : 2018/1/19 19:36


    明日1月20日は暦の上で『大寒』です。

    大寒を境に
    1年で最も寒い時期になると言われておりますが、
    皆様の地域はいかがでしょうか?

    花庵のある中禅寺湖では
    ここ1週間は晴れのお天気が続いております。
    来週は雪予報の日もちらほらありそうですが、
    今週末は晴れ予報みたいです(^_^)

    さて、大寒 には 
    冷気が極まりもっとも寒さがつのる という意味があるようで、
    その寒さを利用して、
    日本酒、味噌、醤油、高野豆腐などの仕込みが始まります。

    気温が低い時期の水は雑菌が少ないと言われていて、
    長期保存の必要なものの仕込みに
    大寒の時期の水を使うようです。

    中でも寒の入りから9日目に汲んだ「寒九の水」は薬にもなる
    といわれるほど良質とされ、
    酒造りにおいて最高の酒ができるといわれています。


    現在では卵はいつでもスーパーで手に入りますが、
    昔は冬の寒さで鶏の産卵数が少なくなったそうです。
    さらに寒さが原因で 
    水をあまり飲まず、飼料を多く食べるようです。
    そんな環境で産む卵は、1年のうちで最も栄養価が高くなり、
    「大寒の卵を食べると1年健康に過ごせる」と言われたんだとか…

    風水上でも「大寒の卵」は
    金運と健康運を呼ぶ縁起物とされているようですので
    おいしくご利益アップしてみてください。

    寒い中で入る温泉は
    心までほぐれるほど気持ちのいいものです(*^_^*)
    ゆっくり温泉につかって、
    日頃の疲れを癒してくださいね♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。