宿・ホテル予約 > 栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のブログ詳細

宿番号:318487

日光で唯一2種の温泉♪朝夕40種旬野菜の和会席が愉しめます

ハイクラス

中禅寺温泉
国道120号線でいろは坂を上り、中禅寺湖の赤い鳥居の手前にございます。

日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    吹きガラス体験してきました!

    更新 : 2018/7/26 12:25

    ブログでもご紹介しておりました、
    808glass nikkoさんへ、吹きガラス体験をしに行ってきました!

    当館から徒歩5分少々。

    ▼詳細はこちら▼
    開催日時:毎日 9:00〜16:00頃(季節により変動いたします)
    体験料金:3,500円(税別・送料別)
    対  象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
    ホームページはこちら https://www.808glassworks.com/nikko
    体験時間は一人目安では 20分 ほどですが、
    どんなものを作るか、何色にするかを考える時間は別なので、
    1人約30分強かかりました。

    持ち物は、飲み物、タオル(汗拭き用)※釜の前は熱いです!、
    動きやすい服装・靴 です。

    事前予約優先ではありますが、
    当日空きがあれば体験できます♪

    まず、2階で受付をします。
    体験料3500円を支払い、何を作るか決めます。
    グラス、小鉢、一輪挿しより選べます。
    8月末までは風鈴も選べます(別途1000円)
    受け取りは1週間後なので、別途1000円で自宅までお送りいただけます。

    形が決まったら、色を選びます。
    今回は透明をメインに
    色ガラスのチップを入れるデザインにしました。

    全体を色ガラスにすることもできるようです。

    受付けが終わったら、1階の工房に移動です。
    貸出のエプロンをつけて、体験スタートです!

    スタッフさんの補助があるので、
    初めての方でも簡単に体験できます。

    まずは色ガラスを並べます。
    私は青と紫を選びました。

    透明なグラスに色ガラスをくっつけます。

    何度かに分けて空気を入れます。

    希望の大きさまで膨らんだら、
    切込みを入れて棒を付け替えます。

    少しずつ口を広げていきます。
    穴の大きさによって、
    一輪挿し、風鈴、グラス、小鉢に形が変わっていきます。

    時々温めながら…
    釜の中の温度は1000℃以上だそうです(^_^;)

    だいぶ広がってきましたね(^o^)

    最後は作品を棒から外していただき、体験終了です。

    ガラスの色は赤くないので、そんなに熱くないように見えますが、
    まだまだ500℃以上はあるみたいです。
    このまま数日冷まして、
    棒の付いていたところを工房で整えていただき、完成です。

    約1週間後、自宅に届きました!

    色ガラスがいい感じにちらばり、
    吹いて伸びたところとの濃い薄いの風合いもとてもステキです(*^_^*)

    うちで育てているガジュマルの受け皿になりました!

    自宅で使える思い出の作品になりますので、
    ぜひおすすめです♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。