宿番号:318540
AMBIENT 安曇野コテージのクチコミ・評価
投稿日:2024/10/24
戸建コテージ
去年の誕生日旅行で連棟のコテージを利用して、今度は戸建コテージを利用しました。
去年と同じでフロントスタッフの対応もとても丁寧で良かったです。
コテージも清潔感が有り、温泉のお風呂も岩風呂タイプでとても良かったです。
駐車場からコテージの急な階段は、ちょっと昇り降りに苦労しました。
色々なコテージを楽しみたいのでまた利用したいと思いました。
お世話になりました。
AMBIENT 安曇野コテージからの返信
この度は、AMBIENT 安曇野コテージをご利用いただきましてありがとうございます。
5点満点評価をいただきまして光栄でございます。
ご満足いただけた様子が伺え嬉しいかぎりでございます。
コテージのお風呂もお楽しみいただけたようで何よりでございます。
これからも皆様のご満足いただけるようサービス向上に努めてまいります。
またのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
ご投稿いただき誠にありがとうございました。
AMBIENT 安曇野コテージ 支配人
返信日:2024/10/28
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ56件
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
AMBIENT 安曇野コテージ
詳細情報・予約へ投稿日:2025/7/18
どこかで貸別荘を借りて、非日常を味わいたい…と探したところこちらがヒット。
何種類かコテージのグレードがありますが、今回はエアコンも確実に付いているハイグレードなところへ。(結局涼しくてほぼ使用しませんでしたが)
チェックインはホテルのフロントへ。
かなり坂道(山道)を登ります。
フロントではタッチパネルで簡単にチェックイン。
コテージがかなり広い範囲にあるようで、地図を見ながら簡単な説明を受けました。またQRコードでGoogleマップに表示される。途中の道路の分岐点にもコテージのナンバーが書いてある道案内がある。
私達が泊まったコテージは一番遠い部類。正直車がないとホテルからの移動も大変…今回素泊まりでしたが、正解だったかも。
コテージの前の電灯のところにコテージ番号がある。
その脇に車を1台停めるスペースも。駐車スペースから玄関はすぐでした。
中は広く、2階建て(玄関が2階部分)でLDKの他に、和室2部屋、ベッドルームの洋室1部屋、トイレが上と下に1つずつ、お風呂と脱衣場がある。収納もそれなりに。
トイレに洗面台があるけど、石鹸があるのは脱衣場の洗面台だけでした…ここは改善して欲しいかも。
コテージとしては申し分無しでしたが、敢えて改善して欲しい点があるとすれば、リビングのテレビが小さい点ですかね。
キッチンから見るのが大変…リビングの初期のテーブルやソファーの配置からすると、小さいかなぁ…
あとお風呂の温泉が溜まるのが40、50分かかります。浴槽がかなり深く、私達は不要でしたが、子供連れの方向けに踏み台みたいなのを用意しておいて欲しいかも。
自然の中なので、虫などを警戒していましたが、今回は見当たりませんでした。玄関に各種殺虫剤が用意してあったのも好印象。
総じて大満足なコテージでした。
また機会があれば泊まってみたいです。
投稿日:2025/6/9
ずっと気になっていた場所で ホテルとコテージどちらにするか悩んでコテージに宿泊しました。うっかり駐車場を通り過ぎてしまい戻ってコテージに入りました。室内はきれいに清掃されていたし 2人には広すぎる様でした。
気持ちの良い風と小鳥の鳴き声にゆっくりできました。
温泉も気持ちよく 身体も温まりました。
食事の時間を気にする事もなく 時間がゆっくり流れている感じでした 心配していた夜空も星が見え、朝も陽の光が気持ち良かったと主人も満足してました。
強いて言えば コーヒー用にマグカップがあればと思いました。次回はホテルに泊まってみたいとおもいます。
投稿日:2025/5/12
コテージは温泉が引いてあるので良いです。ただ私が泊まったコテージのお風呂は岩風呂風にタイルが貼ってあり体にあたると痛くてゆっくりつかれませんでした。食事はデリバリーで鍋セットを持ってきてくれました。信州サーモンはいわゆるマスで鍋の出汁だけで食べると川魚のクセがありました。セットに付いていた味噌ダレをつけた方が美味しく頂けました。豚肉は出汁だけで美味しかったです。締めは信州そばという、なかなか新鮮味のある夕食でした。朝食はキレイなレストランでバイキングでした。団体客もいるようなので、スタッフさんに空いている時間を聞いて行ったおかげでゆっくり食事が出来ました。この2食が付いてこの価格はリーズナブルだと思いましたが、暑い日で使わなかった暖房も4月いっぱいは暖房費として別途かかり残念な気持ちになりました。色々ありますが、総合的に言えばマルで機会があれば利用したいです。
投稿日:2024/11/28
お部屋はとても広くて素晴らしく お風呂も気持ちよく何回も入らせていただきました。夕飯も美味しくお腹いっぱいになり ここまでは 最高に満足してたのですけど‥いざ寝ようと寝室に入ったとたんに とても嫌な気分になりました。もう寝ることができないくらいにカビ臭く 我慢が出来ず ほぼ眠れないまま 朝を迎えていまいました。奥の和室の方がまだマシだったので ベッドはやめてそちらの方で休ませていただければ良かった‥と朝になって思いましたが‥
ちょっとジメっとした場所にあるので 仕方ないのかな‥とは思いますが あれば 酷すぎました。改善を望みます。
投稿日:2024/11/8
こちらはコテージの希望は聞いてくれないのですが、一戸建てコテージをずっと利用しているのにまだ重なりません。意図的?かは分かりませんがまぁそれぞれに一長一短があり、それなりに楽しめますが、そろそろここがいい!というコテージが固まりつつあります。そんな時にここはちょっと避けたい..と思うコテージに当たっちゃったら滅入るだろうなーと内心恐々とチェックインの案内に耳をそばたてます。通るかどうかは別として希望を第三希望くらいまで聞いてくれたら,旅立ちの不安は減るのですが..
投稿日:2024/11/4
コテージに宿泊でフロントで受付のあと、地図で案内ありましたが、ナビにセットしたので問題なく着きました。コテージは3連タイプですが、隣とは1m位空間があり隣の音は全く気にならなかったです。地下に温泉の風呂、洗面所で温泉は熱いので水で少し冷まして入りましたが、ツルツルになりました。2階はベッド、1階にトイレとキッチン、リビング和室がありかなり広かったです。夕食の食材は着いていて鍋に出汁を入れてカセットコンロで沸かした後食材を入れて頂きました。信州サーモンや野菜、蕎麦は美味しかったです。ビールなどは持込みしたので安くすみました。食器類は洗わなくても良かったみたいでした。朝食はホテルまで車で駐車場に停めて行きました。バイキングで洋食にしましたがたくさん種類はないですが、野菜、牛乳、パンケーキ等美味しかったです。
投稿日:2025/6/18
前回利用した際とても好印象だったため、今回も利用しました♪
前回は気にならなかったのですが、今回は隣に来られているご家族の子供の足音や騒ぎ声などが少し聞こえました。連結している分聞こえてしまうのは当然なので私たちはあまり気に留めませんでしたが、静かに過ごされたい方は隣の部屋の音が聞こえる可能性もあるという点を考慮された方が良いかと思います♪
また、自然の中にあるためか、今回はお部屋にコオロギが3匹いました笑
玄関付近に殺虫剤などを置いてくださっていたため、撃退はできました!
近くのスーパーで買い物をして料理をしたり温泉に浸かったりと、周りを気にせず自分たちの空間を楽しめる点はとても魅力的です♪
長野に来た時はまた利用したいです♪
投稿日:2025/6/9
2回目の利用になります。友人と3人で宿泊しました。前回とは違うコテージになっていて配慮してくださっているのかなと感じます。前回伺った際に室内の電気がどこの電気か分からなかったと口コミをしたおかげか、今回のコテージには場所の表記されたシールが!コテージは当日までお楽しみな分、入口までの登り坂や室内の急な階段があったりするので足元が不安な方は事前に問い合わせをしたほうがよいと思います。チェックイン、チェックアウトは専用端末で以前よりスムーズになりました。朝食会場のテラスからの景色はとても気持ちよく、膝かけ等おいてくださって細かい気遣いが嬉しくなります。ぜひ次も利用させていただきたいと思います。3人ではあまりに広すぎたため(笑)、次回は家族など大人数で利用してみたいです!
投稿日:2025/5/12
一棟建てコテージ7回目の利用にして初めてかぶりました。
どのような基準でコテージを選んでいるのか知りませんが、この施設を利用し始めた当初、指定されたコテージにわくわくして向かった感覚は味わえませんでした。逆にこれからは、「次回の利用は避けたいコテージになりませんように」とチェックインをする羽目になったようです。
同じようなコテージ(貸別荘)を他にも複数利用していますが、どこもリクエストは聞いてくれます。源泉が一番好きなこちらの施設でも、リクエストを聞いて頂ければ利用頻度はもっと上がると思います。
それにコテージごとに食器類などキッチン設備がまるで違い、それが分かっていれば、不足品による不便を避ける事も出来ます。必要最低限の物はあるとうたってますが、味噌汁椀もない所もありました。
予約方法の改善を強く望みます!
新しいホテルの朝食会場は良かったです。
何と言ってもコテージでは見れない山々の雄大な景色!
食事の後テラス席に移り、そこでまったり景色を味わい、コーヒを味わいました!
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
ページの先頭に戻る |
[貸別荘]AMBIENT 安曇野コテージ じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアイコニア・ホスピタリティ> 長野のアイコニア・ホスピタリティ> AMBIENT 安曇野ホテル | 安曇野わんわんパラダイスコテージ