宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 広島 > WeBase 広島のブログ詳細

宿番号:318630

広島駅より広電で20分!平和記念公園やお好み村までは徒歩圏内

広島電鉄「立町」電停から徒歩9分、「袋町」電停から徒歩5分。

WeBase 広島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 三原 やっさタコ

    更新 : 2021/5/1 17:26

    タコと言えば、兵庫県の明石が有名ですが、広島県南部に位置する三原は、瀬戸内海でも有数のマダコの産地として知られています。
    三原の海は、タコの生息に最適な環境で、江戸時代からタコ漁が盛んに行われてきました。
    タコ漁は早朝からスタートし、タコツボを沈めた場所へ船を走らせます。船の通行量が多い瀬戸内海に位置する三原では、タコツボの仕掛けの目印としてブイなどは用いず、島と山の位置から割り出すそうです。

    船着き場を歩いていると、たくさんのタコツボが積み上げられているのを目にします。

    三原のタコは、瀬戸内の速い潮に耐え岩にへばりついていることから、身が引き締まって、こりこりとした歯ごたえが特徴です。
    お刺身はもちろん、タコ焼き、タコ天やタコ飯など、タコを使ったいろいろな料理が楽しめます。焼いたタコイボを入れたお酒、「タコ酒」なんていうのもあるそうです。

    三原は、別名「浮城」とも呼ばれていた三原城を中心に栄えた城下町。現在は、なんと本丸跡の上にはJR三原駅があり、天守台へは駅構内からアクセスできます。

    三原へは、広島からJRやバスを使えば約1時間15分。歴史ある街並みを散策したり、瀬戸内海のグルメを味わってみたり、日帰りの旅にお勧めの場所です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。