宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 星野リゾート 界 玉造のブログ詳細

宿番号:318964

美肌の湯をゆったり堪能できる全室露天風呂付の宿

ハイクラス

玉造温泉
JR玉造温泉駅より車で約5分。山陰自動車道玉造ICより車で10分。 

星野リゾート 界 玉造のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 島根の酒文化

    更新 : 2018/5/17 23:01

    島根というと酒文化発祥の地などとも言われています。
    これは古事記の物語に由来しており、古代では濁酒、現在では
    日本酒、焼酎などがこのあたりでは多く消費されております。
    データでも実証されておりまして、
    松江市の平成26年〜平成28年の家計調査に置いて
    酒類の消費金額 44,545円(15位)
    日本酒の消費金額 7,961円(8位) 消費量 7,295ml(24位)
    焼酎の消費金額 7,980円(11位) 消費量 10,021ml(22位)
    と消費金額に置いて上位に位置しています
    金額に対して消費量が少ないことから、少し高めのお酒が消費されているように
    思われます。

    日本酒も焼酎も10位前後であるのは他ではない特徴です。
    (隣の鳥取市では日本酒15位、焼酎45位となっています)
    そのため、美味しいお酒が集まっているとも考えられます。

    界出雲ではそんな地酒をいくつか販売しております。

    喉を通る辛さと旨味が気持ちいい 「やまたのおろち 超辛」
    隠岐の島の純米吟醸酒「隠岐誉」
    当館オリジナルラベルで柑橘類のような香りと味が楽しめる「月見酒」
    杜氏さんの造ったこだわりの果実酒「雲のゆず酒」
    米の旨味を感じ、お子様にも人気、麹で作った「甘酒」

    是非お土産のご参考にしてみて下さい

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。