宿番号:318982
指宿海上ホテルのお知らせ・ブログ
◆竜宮城は指宿にあった???◆
更新 : 2012/3/31 17:29
竜宮伝説ってご存知ですよね?
日本各地、世界中でも同じような伝説がありますが…、
指宿もそのひとつ。竜宮城は指宿の海にあった?ホントの話?
長崎鼻は浦島太郎伝説の発祥の地としても知られており、
岬には乙姫様を祀っている『竜宮神社』があります。
近くの海には股川州(マタゴシ)と言う怪しげな島があったりして…、
股川州は「竜宮門」と言われ、島の中央に穴が開いていて、
まるで「門」のようにみえる。
この砂浜に浦島太郎が上陸したと伝えられ『竜宮伝説』が残っています。
確かめたくなったでしょ(^o^)、指宿に来たら行ってみましょうか?
ちょっと不思議な感じがする岬です。
ちなみに…、
3/12の九州新幹線開通に合わせてJR指宿枕崎線に特急が走るようになります。
名前は『特急・指宿の玉手箱号』、通称『いぶたま号』はこの竜宮伝説から命名されました。
なんとこの名前、当ホテル社長の西と大親友の秀水園社長の湯通堂様の二人の提案をヒントに決定したとのこと。
浦島太郎は玉手箱のフタを開けると…。
さてさて…、
いぶたま号は扉が開くと…?、どうなるかは指宿にいらして確認しやんせ。
関連する周辺観光情報