宿番号:319173
休暇村 裏磐梯のお知らせ・ブログ
撫牛(なでうし)
更新 : 2012/3/25 16:14
先日の休み、私の故郷、柳津町へ行ってきました。
柳津には日本三虚空蔵尊の一つ「福満虚空蔵尊圓蔵寺」があり、千二百年もの歴史を誇る名刹です。
今回は圓蔵寺境内にある撫牛(なでうし)のお話をしたいと思います。
昔々、圓蔵寺建立の難工事の際に、どこからともなく赤牛が現れて大変な働きをしました。この赤牛をまつわったのが撫牛なのです。
この牛を撫でなから願い事をすると成就すると言われています。
また赤牛は会津の代表的な民芸品「赤べこ」の由来ともなっています。
赤べこの故郷も柳津なのです。
私も頭が良くなるように牛の頭を撫でてきました。
柳津は4月下旬に桜も見頃になります。
休暇村より車で約1時間30分、足を運んでみてはいかがでしょうか?
渡部